0


x share icon line share icon

【ファンタジーライフi】回復のやり方【FLi】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ファンタジーライフi】回復のやり方【FLi】

ファンタジーライフiの回復のやり方です。ファンタジーライフ回復方法や回復アイテムの入手方法、おすすめの使い方も掲載しています。

目次

回復のやり方

ファンタジーライフiではアイテムを使ったり、宿屋や焚火で休む、レベルアップなどで回復できます。

回復アイテムを使う

回復アイテム

HPは「キュアエイド」や果物、料理などのアイテムを使えば回復できます。特に序盤は戦闘中の回復手段が限られているため、多めに用意しておくようにしましょう。

▶アイテム一覧と入手方法

SP回復や蘇生などもアイテムで可能

SPや戦闘不能時の蘇生、状態異常などの回復もアイテムで行えます。SPは自動回復するものの、戦闘や採取で頻繁に使用するため、HP同様SP回復アイテムも多めに持っておくのがおすすめです。

料理人のランクアップで料理の回復量が上昇

料理人スキル

制作職のライフである「料理人」のスキル「幸せの隠し味」は、料理の回復量20%アップ効果です。ランク「えいゆう」ではありますが、効果時間50%アップも備わっているため、料理効果を最大限活用できます。

▶料理人のスキル振りおすすめと装備

回復ができる仲間を編成する

ヒルダ

回復ができる仲間がいれば、ボス戦などの戦闘が安定します。タマゲモノを入手したら優先して元の姿に戻し、最低1人は編成しておきましょう。

▶おすすめ仲間まとめ

回復ができる仲間一覧

名称詳細 / おすすめ理由
ヒルダヒルダ【ライフ】:王国兵士
【加入】:おおらかシールドを戻す(宝箱)
・広範囲で回復量の多い回復が可能
・王国兵士なので力尽きにくい点も優秀
シロネシロネ【ライフ】:魔法使い
【加入】:イネムリピローを戻す(宝箱)
・回復と強化(バフ)を同時にこなせる
・だいち属性武器の攻撃UPも可能
グリグリ【ライフ】:狩人
【加入】:どんぐりころんボトルを戻す(宝箱)
・周囲の味方を回復できる
・上記2人がいない場合は選択肢

モンスタードロップで回復

モンスタードロップで回復

モンスターを倒した時、ドロップする緑色の玉を回収するとHP回復が可能です。他にもモンスターの素材やリッチ、経験値などをドロップします。

▶モンスター一覧と出現場所

レベルアップ時に全回復

レベルアップ

ライフがレベルアップするとHPとSPが全回復します。戦闘中にレベルアップできればすぐにSPを消費して攻撃することもできます。

▶レベル上げの効率的なやり方

宿屋か焚き火で休む

宿屋や焚き火で回復

村の宿屋か、バカデッカーナ大陸の焚き火で休むとHPとSPを全回復できます。どちらも休む時に昼夜の変更も可能ですが、宿屋は1回10リッチ必要です。

▶夜にする方法とメリット

現代の拠点にファストトラベル

ファストトラベルで回復

ファストトラベルで現代の拠点に移動するとHPとSPを全回復できます。ホネゴンフライトやどこでもゲートで拠点に移動する際はわざわざ回復する必要はありません。

▶ファストトラベルのやり方

魔法使いで回復魔法を使う

魔法使い

戦闘職のライフである「魔法使い」は、SP消費で回復魔法が使えます。また、魔法を使う前に「メディテーション」で消費SPを軽減しておくのがおすすめです。

▶魔法使いのスキル振りおすすめと装備

王国兵士でホーリーシールドⅢを使う

王国兵士ホーリーシールドⅢ

戦闘職のライフである「王国兵士」には、防御/魔法防御の効果を持つ「ホーリーシールド」があります。この技を「ホーリーシールドⅢ」まで解放すると、回復量は控えめですが回復効果が付与されます。

▶王国兵士のスキル振りおすすめと装備

回復アイテムの入手方法

どうぐやで購入する

どうぐや

ファンタジーライフiの回復アイテムは、基本的に「どうぐや」で購入できます。特に序盤は戦闘中の回復手段が限られているため、多めに用意しておくようにしましょう。

フィールドで木や宝箱などから入手する

りんごの木

フィールドでは果物の付いた木や宝箱などから回復アイテムを入手可能です。回復アイテムは多いにこしたことはないので、見かけたら入手しておきましょう。

クエスト報酬で入手する

クエスト

みんなからのお願いなどのクエストには、報酬として回復アイテムを入手できることもあります。お願いの依頼人を見かけたら欠かせず話しかけて依頼を受けておくようにしましょう。

▶クエスト一覧

制作職でレシピから作成する

錬金のやり方

制作職のライフ「錬金術師」や「料理人」は、回復アイテムや料理を作成できます。作成には作るアイテムのレシピと材料が必要で、制作力を上げておく必要があります。

回復アイテムのおすすめの使い方

ヘンテコPadのメニューから安全に使う

メニューから回復アイテム

ファンタジーライフiの回復アイテムのおすすめの使い方は、ヘンテコPadのメニューから安全に使うです。戦闘中でもヘンテコPadのメニューは開けられて戦闘を一時停止できるため、焦らずにこちらで回復しましょう。

ショートカット登録での時短も有用

ショートカット登録

戦闘中の一時停止はできませんが、回復アイテムのショートカット登録も有用な使い方です。メニューをわざわざ開く必要がないため、時短目的ならこちらも活用しましょう。

ショートカット登録のやり方

ショートカット登録
ヘンテコPadで「アイテム」を選択
登録するアイテムを選んで「かばん登録」を選択
※登録できないアイテムもあり
ショートカット登録位置を選択
ショートカットを呼び出して使用

関連リンク

ファンタジーライフi攻略TOPに戻る

初心者お役立ち関連

稼ぎ・育成関連

効率的なレベル上げお金稼ぎのやり方
効率的なランク上げエリアランクの上げ方
おすすめスキルボードスキルポイント稼ぎ
メガミソウ稼ぎ青宝箱の集め方
黄色いメガミソウ稼ぎ仲間パワーアップのやり方
闇の炎の効率的な集め方

マップ・拠点関連

マップ
ファストトラベルのやり方どこでもゲートの使い方
伝説チャレンジ▶︎行商人の出現場所と条件
拠点
ガチャダンツリー島の名前の変え方
熟成祭壇の出し方畑の作り方
島民ハウスの移設と撤去ギャラリーの建て方

ライフ関連

ライフの変更方法クオリティの上げ方
制作力の上げ方エクセレントの出し方
錬金のやり方釣りのやり方
釣りのやり方打ち直しのやり方

マルチプレイ関連

マルチプレイのやり方クロスプレイはできる?
2人プレイのやり方

操作方法・設定

設定おすすめ名前変更のやり方
チャージのやり方スキップのやり方

その他お役立ち関連

トロフィー一覧セーブのやり方
クロスセーブのやり方難易度はある?
アップデート最新情報DLC情報まとめ
あいことば一覧追加コンテンツの受け取り
夜にする方法性別はある?
回復のやり方1万リッチの稼ぎ方
髪型一覧と変更方法女神の実の入手方法

購入前に読みたい記事

評価レビュー新要素・過去作との違い
アーリーアクセス予約特典
Switch2版まとめ体験版はある?
この記事を書いた人
FLi攻略班

FLi攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©LEVEL5 Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
人気のおすすめ記事
ストーリー攻略
第1章第2章
第3章第4章
第5章第6章
第7章
ボス攻略
ライフ
戦闘職
王国兵士傭兵
狩人魔法使い
すっぴん
採取職
釣り人採掘師
木こり農家
制作職
錬金術師料理人
裁縫師大工
鍛冶屋芸術家
仲間キャラ(タマゲモノ)
マップ
塔の場所祠の場所リーフナー
宝箱の場所伝説レシピ洞窟の場所
クエスト攻略
戦闘職のライフの試練
王国兵士の試練傭兵の試練
狩人の試練魔法使いの試練
採取職のライフの試練
釣り人の試練採掘師の試練
木こりの試練農家の試練
制作職のライフの試練
錬金術師の試練料理人の試練
裁縫師の試練大工の試練
鍛冶屋の試練芸術家の試練
装備
武器
片手剣両手剣
ライフ道具
釣り竿ピッケル
オノフラスコ
フライパン
クワ
部位別の防具・アクセサリー
トップス・ドレス
ボトムス
マント
メガネ
アイテム・素材
お役立ち
初心者お役立ち関連
序盤の進め方特典の受け取り方
キャラメイク
拠点関連
ファストトラベル島の名前の変え方
畑の作り方島民ハウス
ギャラリーの建て方
ライフ・採取・制作関連
ライフの変更方法制作力の上げ方
釣りのコツ錬金のやり方
打ち直しのやり方エクセレントのコツ
マルチプレイ関連
マルチのやり方クロスプレイ
2人プレイのやり方
設定・操作方法
設定おすすめ名前変更のやり方
その他お役立ち
トロフィー一覧あいことば一覧
クロスセーブセーブのやり方
追加特典の受け取りスキップのやり方
夜にする方法どこでもゲート
行商人の出現場所性別はある?
回復のやり方難易度はある?
髪型一覧と変更方法女神の実の入手方法
購入前に読みたい記事
新要素まとめアーリーアクセス
Switch2の発売日体験版はある?
掲示板
雑談・質問掲示板 マルチ募集掲示板
×