ファンタジーライフiのファストトラベル(ホネゴンフライト)のやり方です。ファンタジーライフファストトラベルの方法や解放条件を掲載。
ファストトラベルのやり方
ファンタジーライフiのファストトラベルのやり方は、「マップ画面から選択」「リスト表示で選択」「ライフマスターの所へ移動」「どこでもゲートでバカデッカーナ大陸の元の場所に移動」です。ストーリーでこれまでに行った町や洞窟だけでなく、大陸マップの塔にも移動が可能です。
マップ画面からファストトラベル
マップを開く

まずはヘンテコPadのメニューか、タッチパッドボタンでマップを開きましょう。
時代を選んでホネゴンマークか塔を選択

十字キーで時代を選択し、マップに表示されている「ホネゴンマーク」か「塔」を選択すればファストトラベルできます。
リスト表示でファストトラベル
マップを開く

まずはヘンテコPadのメニューか、タッチパッドボタンでマップを開きましょう。
リストを表示して目的地を選択する

マップを開いたら□ボタンでリストを表示しましょう。L1とR1で時代を変更し、目的地を選択すれば移動できます。
ライフマスターの所へファストトラベル
ライフの画面を開く

最初に「方向キー右」でライフ画面を開きます。
「ライフマスターのところへ行く」を選択

ライフマスターの対象ライフを選択し、□ボタンを押せばファストトラベル可能です。クエスト報告などするために活用しましょう。
バカデッカーナ大陸の元の場所に移動
メニューから「どこでもゲート」を選択

バカデッカーナ大陸でヘンテコPadのメニューから「どこでもゲート」を選択し、拠点に移動します。
拠点から「どこでもゲート」で戻る

拠点に戻ってきて用を済ました後、再び「どこでもゲート」で先程のバカデッカーナ大陸の場所に戻りましょう。
バカデッカーナ大陸の元の場所に戻れる

移動すると元々いたバカデッカーナ大陸に戻ることができます。移動前に銀冠ボスを倒していれば再戦できるので、ボス周回でも活用可能です。
ファストトラベルの解放条件
第2章でレッドウルフ撃破後に解放

ファストトラベルは、ストーリー第2章で祠にいるレッドウルフ3体を倒した後、ホネゴンの所に行くと解放されます。移動に便利な機能のため、まずはストーリーを進めて解放しましょう。
▶ストーリー攻略チャート塔へのファストトラベルは調査後に可能
ファストトラベルで塔へ移動するには、塔を調べる必要があります。塔ではエリアランクの変更や仲間の編成などができるため、必ず調べていつでもファストトラベルできるようにしておきましょう。
塔の場所一覧とマップ集落はチャレンジ達成で解放

バカデッカーナ大陸にある集落は、集落で発生するチャレンジを達成するとファストトラベルが可能になります。集落を見つけたら必ず達成しておきましょう。
関連リンク

初心者お役立ち関連
稼ぎ・育成関連
▶効率的なレベル上げ | ▶お金稼ぎのやり方 |
▶効率的なランク上げ | ▶エリアポイントの稼ぎ方 |
▶おすすめスキルボード | ▶スキルポイント稼ぎ |
▶メガミソウ稼ぎ | ▶タマゲモノの宝箱集め |
▶黄色いメガミソウ稼ぎ | ▶仲間パワーアップのやり方 |
▶アマぐり稼ぎ | ▶闇の炎の効率的な集め方 |
マップ・拠点関連
マップ | |
---|---|
▶ファストトラベルのやり方 | ▶どこでもゲートの使い方 |
▶エリアチャレンジ | ▶伝説チャレンジ |
▶キャンプのやり方 | |
拠点 | |
▶拠点できること | ▶ギルドハウスでできること |
▶ガチャダンツリー | ▶島クラフトのやり方 |
▶島の名前の変え方 | ▶マイハウスの作り方 |
▶発展度の上げ方 | ▶信頼度の上げ方 |
▶熟成祭壇の出し方 |
ライフ関連
▶ライフの変更方法 | ▶クオリティの上げ方 |
▶制作力の上げ方 | ▶エクセレントの出し方 |
▶錬金のやり方 | ▶料理のやり方 |
▶裁縫のやり方 | ▶芸術のやり方 |
▶大工のやり方 | ▶鍛冶のやり方 |
▶釣りのやり方 | ▶打ち直しのやり方 |
マルチプレイ関連
▶マルチプレイのやり方 | ▶クロスプレイはできる? |
▶2人プレイのやり方 | ▶トリップの操作方法 |
▶スタンプ一覧と使い方 | ▶エモート一覧と使い方 |
▶定型文の使い方 |
操作方法・設定
▶操作方法まとめ | ▶設定おすすめ |
▶名前変更のやり方 | ▶スキップのやり方 |
▶体力回復のやり方 | ▶SP回復のやり方 |
▶カバン登録のやり方 |
その他お役立ち関連
▶トロフィー一覧 | ▶セーブのやり方 |
▶クロスセーブのやり方 | ▶デイリーの報酬 |
▶ヘンテコPadでできること | ▶フキダシの違い |
▶アップデート最新情報 | ▶DLC情報まとめ |
▶あいことば一覧 | ▶追加コンテンツの受け取り |
夜にする方法 | ▶追加コンテンツの受け取り |
夜にする方法 |
購入前に読みたい記事
▶評価レビュー | ▶新要素・過去作との違い |
▶アーリーアクセス | ▶予約特典 |
▶Switch2版まとめ | ▶体験版はある? |
▶必要容量 |
ログインするともっとみられますコメントできます