0


x share icon line share icon

【ファンタジーライフi】畑の作り方【FLi】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ファンタジーライフi】畑の作り方【FLi】

ファンタジーライフiの畑の作り方です。ファンタジーライフ畑を作るメリットや野菜の作り方を掲載しています。

目次

畑の作り方

  1. 4章の農家解放まで進める
  2. ギルドハウスのクックから畑を購入する
  3. 拠点に畑を設置する

ファンタジーライフiの畑の作り方は「4章まで進める」「クックから畑を購入する」「拠点に畑を設置する」です。

4章の農家解放まで進める

農家

畑を作るためには、農家のライフが必要になります。農家はストーリー4章の終盤でちょうろう樹に会いに行った後に解放されます。

▶4章の攻略チャート | オバケ野菜と精霊の歌

ギルドハウスのクックから畑を購入する

畑

農家を解放したら、現代のギルドハウスにいるクックに話しかけて「畑のこと」を選択します。次に「つくりたい」を選ぶと各種畑を購入できるので、育てたい野菜の畑を購入しましょう。

畑は農家のランクによって解放

設置できる畑の種類は、農家のランクを上げることで増えていきます。最大「マスター」まで上げれば全種の畑を購入できるようになります。

▶農家の試練一覧|農家クエスト

拠点に畑を設置する

畑を設置

畑を購入したら拠点に出て、R1ボタンやハグラムで設置しましょう。設置後は種を蒔いたり、水やりをして野菜を育てられます。

畑の設置数は掲示板レベルで増える

拠点に設置できる畑の数は、掲示板レベルが上がる毎によって増えていきます。Lv5で最大8個まで設置できるようになります。

移設や撤去はクックから行う

畑の移設や撤去は、ハグラムで行うことができないので、ギルドハウスのクックに頼む必要があります。

野菜の作り方

  1. 種を購入する
  2. 畑に種を蒔く
  3. 種に水をあげる
  4. 約30分後に芽に水をあげる
    └直接野菜になる可能性もある
  5. さらに約30分後に野菜を収穫する

ファンタジーライフiの野菜の作り方は「種を購入する」「畑に種を蒔く」「種に水をあげる」「芽に水をあげる」「収穫する」です。

種を購入する

種購入

まず野菜を育てる際は、育てたい野菜の種を入手しましょう。種はギルドハウスのマールが販売しているので、欲しいものを購入するのが手っ取り早いです。

他の場所で野菜を収穫した際にも入手可能

野菜の種は、野菜を収穫した際にもランダムで入手できます。拠点以外の場所にある畑から野菜を収穫すれば、無料で種を集めることもできます。


畑に種を蒔く

種

種を購入したら畑に種を蒔きましょう。畑はそれぞれ植えられる種の種類が決まっているので、対応した畑を設置しましょう。

拠点以外の畑は種を植えられない

拠点以外にも洞窟やバカデッカーナ大陸、村などに畑は存在します。ただし、自分で種を植えることは出来ないので自由に野菜を育てられません。

種に水をあげる

水あげ

種を蒔いたら種を蒔いた場所に水をあげましょう。この後は現実時間の経過を待つしか無いので、ストーリーバカデッカーナ大陸の探索をしましょう。

雨が降っている時は水やりの手間が省ける

拠点の天気が雨の場合は、自動的に水をあげた判定になります。任意に雨にすることはできないので、降っていたらラッキー程度に覚えておきましょう。

芽が生えたら再度水をあげる

芽

水をあげて約30分(種を植えて約60分)ほど経つと芽が生えてきます。水の状況がリセットされるので、再度水をあげましょう。水をあげないと枯れてしまうので注意しましょう。ただし、芽にならずに直接野菜になる場合もあります。

大きな芽が出るとボス野菜になる

ボス野菜

芽が生えた時に確率で大きく光る芽になることがあります。この芽が育つとボス野菜になります。ボス野菜は同じ畑の野菜を巻き込んで大きくなってしまうので、単純に野菜が欲しい場合は芽を摘み取ることで防げます。

野菜を収穫する

野菜

種を植えてから約60分経つと野菜が出来上がります。農家になって野菜を収穫しましょう。野菜のHPが低い時に大ダメージを与えればエクセレントになり、収穫量が増えます

▶エクセレントの出し方とコツ

畑を作るメリット

  1. 野菜を効率良く集められる
  2. 狙ったボス野菜が作りやすい
  3. 農家の試練をクリアできる
  4. 掲示板のクエストを達成できる

ファンタジーライフiの夜にする方法は、「野菜を効率良く集められる」「狙ったボス野菜が作りやすい」「農家の試練をクリアできる」「掲示板のクエストを達成できる」です。

野菜を効率良く集められる

野菜の効率

畑を設置することで狙った野菜を効率よく集めることができます。むじん販売所や料理の素材にしたい場合に活用しましょう。

狙ったボス野菜が作りやすい

ボス野菜

畑でまれに生まれるボス野菜は、植えた野菜の種によって出るものが決まっているので狙っているものを生むことができます。

農家の試練をクリアできる

農家の試練

農家の試練の中には「拠点で〇〇を収穫する」というものが多くある。拠点以外で手に入れても進められないので覚えておこう。

▶農家の試練一覧|農家クエスト

掲示板のクエストを達成できる

掲示板

畑を作ることで掲示板クエストの「畑を◯個作ってみよう」を達成できます。総数ではなくクエストが出てから作った数なので注意。

▶掲示板クエスト一覧

関連リンク

ファンタジーライフi攻略TOPに戻る

おすすめ攻略記事

装備

クエスト

キャラ

アイテム情報

購入前に読みたい記事

評価レビュー新要素・過去作との違い
アーリーアクセス予約特典
Switch2版まとめ
この記事を書いた人
FLi攻略班

FLi攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©LEVEL5 Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
人気のおすすめ記事
ストーリー攻略
第1章第2章
第3章第4章
第5章第6章
第7章
ボス攻略
ライフ
戦闘職
王国兵士傭兵
狩人魔法使い
すっぴん
採取職
釣り人採掘師
木こり農家
制作職
錬金術師料理人
裁縫師大工
鍛冶屋芸術家
仲間キャラ(タマゲモノ)
マップ
塔の場所祠の場所リーフナー
宝箱の場所伝説レシピ洞窟の場所
クエスト攻略
戦闘職のライフの試練
王国兵士の試練傭兵の試練
狩人の試練魔法使いの試練
採取職のライフの試練
釣り人の試練採掘師の試練
木こりの試練農家の試練
制作職のライフの試練
錬金術師の試練料理人の試練
裁縫師の試練大工の試練
鍛冶屋の試練芸術家の試練
装備
武器
片手剣両手剣
ライフ道具
釣り竿ピッケル
オノフラスコ
フライパン
クワ
部位別の防具・アクセサリー
トップス・ドレス
ボトムス
マント
メガネ
アイテム・素材
お役立ち
初心者お役立ち関連
序盤の進め方特典の受け取り方
キャラメイク
拠点関連
ファストトラベル島の名前の変え方
畑の作り方島民ハウス
ギャラリーの建て方
ライフ・採取・制作関連
ライフの変更方法制作力の上げ方
釣りのコツ錬金のやり方
打ち直しのやり方エクセレントのコツ
マルチプレイ関連
マルチのやり方クロスプレイ
2人プレイのやり方
設定・操作方法
設定おすすめ名前変更のやり方
その他お役立ち
トロフィー一覧あいことば一覧
クロスセーブセーブのやり方
追加特典の受け取りスキップのやり方
夜にする方法どこでもゲート
行商人の出現場所性別はある?
回復のやり方難易度はある?
髪型一覧と変更方法女神の実の入手方法
購入前に読みたい記事
新要素まとめアーリーアクセス
Switch2の発売日体験版はある?
掲示板
雑談・質問掲示板 マルチ募集掲示板
×