ファンタジーライフiのおすすめライフ・最強ライフまとめです。ファンタジーライフおすすめライフ(職業)や戦闘職の最強ライフランキングを掲載。おすすめライフの確認にお役立てください。
最強ライフランキング
戦闘職の最強ランキング
戦闘職 | 評価 | |
---|---|---|
![]() | ![]() | 【武器】弓 ・遠距離攻撃で安全に戦える ・麻痺/毒/睡眠などの状態異常を使える |
![]() | ![]() | 【武器】片手剣・盾 ・剣と盾で攻防のバランスが良い ・素早い攻撃で隙が少ない |
![]() | ![]() | 【武器】両手剣 ・攻撃特化で高火力を出せる ・攻撃モーションはやや遅め |
![]() | ![]() | 【武器】杖 ・モードを切り替えながら攻撃できる ・育てばサポート役もこなせる |
ファンタジーライフiの最強ライフは、「狩人」「王国兵士」です。狩人は豊富な状態異常で様々な立ち回りが可能かつ安全な距離感を保って遠距離戦闘が可能な点が強力です。王国兵士は盾を使った堅実な立ち回りと攻防一体の攻めが強みといえます。
最強ライフの評価基準
![]() | ・レベル差が大きいボス相手も安定して狩れる ・倒れにくさも重要視 |
---|---|
![]() | ・立ち回りにコツがいる ・レベル差が大きいと少し苦戦する |
制作職・採取職のおすすめライフ
- 装備作成に関わる6ライフを取得しよう
- 料理を作りたいなら料理人・釣り人・農家
- 拠点に飾るオブジェ制作は芸術家や大工
ファンタジーライフiの制作職・採取職のおすすめライフは、「鍛冶屋」「大工」「裁縫師」「錬金術師」「採掘師」「木こり」です。制作の際に、他制作職が作った素材などを用いる場合が多く、結果的にほぼ全てのライフが互いに作用するようになっています。
装備作成に関わる6ライフを取得しよう
上記6ライフは装備製作に関わっており、全て取得しておくのがおすすめです。各ライフの装備を定期的に更新することができるので、ゲームを効率的に進めることができます。
料理を作りたいなら料理人・釣り人・農家
ライフ | 特徴 |
---|---|
![]() | ・料理を作れる ┗回復や一時的なステ上昇などの効果 ・薬アイテムとは別の素材で作れる |
![]() | ・料理素材(魚)を集められる ・料理の素材として用いる |
![]() | ・料理素材(野菜)を集められる ・料理の素材として用いる ・メインストーリー4章で解禁 |
料理を作りたい場合は、料理を作れる「料理人」と料理素材を集められる「釣り人」「農家」を育てるのがおすすめです。料理には回復や一時的なステータス上昇などの効果があり、ピンチのときやボス戦などで役立ちます。
拠点に飾るオブジェ制作は芸術家や大工
拠点を飾るオブジェを作りたい場合は、「芸術家」と「大工」がおすすめです。また、芸術家はマイハウスの内装に関わるオブジェの制作も可能です。
最初のライフはどれがおすすめ?
最初の職業は戦闘職がおすすめ
戦闘職 | 評価 |
---|---|
![]() | 【武器】弓 ・遠距離攻撃で安全に戦える ・麻痺/毒/睡眠などの状態異常を使える |
![]() | 【武器】片手剣・盾 ・剣と盾で攻防のバランスが良い ・素早い攻撃で隙が少ない |
![]() | 【武器】両手剣 ・攻撃特化で高火力を出せる ・攻撃モーションはやや遅め |
![]() | 【武器】杖 ・モードを切り替えながら攻撃できる ・育てばサポート役もこなせる |
ファンタジーライフiで最初に選ぶライフはどれでも問題ありませんが、戦闘職がおすすめです。チュートリアル部分のため、特に難しいことはなく、いずれも内容に大きな差はないので気になったライフを選択しましょう。
他ライフの取得はすぐにできる
最初に選択したライフのチュートリアル終了後、1つクエストをこなした時点でライフギルドで他のライフをすぐに取得できるようになります。また、2つ目以降のライフは取得チュートリアルのクエストもスキップが可能です。
いつでもライフ変更できる
ライフの変更はいつでも行えるので、ライフは気軽に選んで問題ありません。すべてのライフを習得し、一通り試してみてから本格的に育てていくライフを決めていきましょう。
農家と芸術家はメインストーリーで解禁
農家と芸術家はゲーム開始時点では取得できないライフです。ストーリー中盤頃に取得可能になるので、メインストーリーを進めましょう。
▶ストーリー攻略チャートライフの評価と特徴
戦闘職 | |||
---|---|---|---|
▼王国兵士 | ▼傭兵 | ▼魔法使い | ▼狩人 |
採取職 | |||
▼採掘師 | ▼木こり | ▼釣り人 | ▼農家 |
生産職 | |||
▼料理人 | ▼鍛冶屋 | ▼大工 | ▼裁縫師 |
▼錬金術師 | ▼芸術家 |
王国兵士

評価 | ![]() |
---|
剣と盾でバランス良く安定した立ち回り
ファンタジーライフiの王国兵士は、剣と盾装備時に恩恵を得られる攻守のバランスが良いライフです。盾で被弾回数を減らしながら安全重視の立ち回りが可能で、アクションが苦手なプレイヤーにおすすめのライフといえます。
素早い攻撃で隙が少なく初見攻略に向く
片手剣による素早い連続攻撃は、隙が少ないのが特徴です。一撃の火力は他のライフに劣りますが、敵の細やかな隙に差し込んで攻撃や、チャージ遠距離攻撃、盾で攻撃を防ぎ自動発動するイナズマ斬りで攻防一体の攻め等柔軟な立ち回りができ、初見ボスの攻略などでは特に頼れます。
▶王国兵士のスキルと特徴傭兵

評価 | ![]() |
---|
両手剣で攻撃特化の高火力ライフ
ファンタジーライフiの傭兵は、両手剣を装備できる火力特化のライフです。固有アクション「チャージ」で高めた攻撃力から繰り出す一撃は強力で、ザコ敵をガンガン倒していきたいプレイヤーにおすすめです。
攻撃モーションは遅めだが一撃が重い
両手剣は攻撃モーションが遅めなので、的確に敵の攻撃の後隙を狙って攻撃を差し込むのが重要です。耐久面は心許ないですが、重い一撃を活かしたヒットアンドアウェイ、大きな隙にはドラゴンエッジで連続攻撃など柔軟に立ち回ることで強みを発揮します。
▶傭兵のスキルと特徴魔法使い

評価 | ![]() |
---|
モードを切り替えながら遠距離で戦う
ファンタジーライフiの魔法使いは、モード毎に異なる魔法を使って戦う遠距離向けのライフです。敵に囲まれると厳しいので、パーティを組んで戦う前提になりますが、後方から高火力を出して活躍できるので、砲台ポジションが好みの方におすすめです。
成長すればサポートもこなせるようになる
魔法使いのランクが上がり、スペルエクステンドを習得できると全体に防御/魔法防御UPや全体回復などの支援もこなせるようになります。パーティの生存力を大きく高められるようになるので、サポートが好みな方にも相性が良いライフです。
▶魔法使いのスキルと特徴狩人

評価 | ![]() |
---|
遠距離攻撃とハンターステップで安全に立ち回る
ファンタジーライフiの狩人は、弓を装備できる遠距離物理のライフです。近寄られる前に一方的に攻撃しつつ、固有アクション「ハンターステップ」で素早く距離を取れるのが特徴で、相手を翻弄しながら戦闘したい方におすすめです。
麻痺や毒、睡眠などの豊富な状態異常
狩人のランクが上昇すると矢の種類を変更できるようになります。状態異常それぞれに強みがあり、活用することで強敵相手での戦闘も有利に進められるでしょう。ソロ/マルチ問わず、状態異常による支援も狩人の魅力といえます。
▶狩人のスキルと特徴採掘師

鉱石や化石などを採掘できるライフ
採掘師は、つるはしを用いて鉱石や化石など素材を採掘できる採集ライフです。鉱石採集に特化したライフのため、戦闘はできませんが鉱石素材収集のための唯一無二の役割を持ちます。
▶採掘師のスキルと特徴木こり

木材を伐採できるライフ
ファンタジーライフiの木こりは、斧を用いて木を伐採できる採集ライフです。木材採集に特化したライフのため、戦闘はできませんが木材収集では唯一無二の役割を持ちます。
▶木こりのスキルと特徴釣り人

魚釣りができるライフ
ファンタジーライフiの釣り人は、釣り竿を用いて魚を釣り上げられる採集ライフです。戦闘はできませんが、唯一釣りが可能で、釣り上げた魚は主に料理に使用することができ、料理素材の確保としての役割を持ちます。
▶釣り人のスキルと特徴農家

野菜を収穫できるライフ
ファンタジーライフiの農家は、クワを用いて野菜を採集できるライフです。戦闘はできませんが、唯一畑から野菜の収穫が可能で、採集した野菜は主に料理で使用することができ、料理素材の確保としての役割を持ちます。
▶農家のスキルと特徴料理人

戦闘に役立つ料理を作れるライフ
ファンタジーライフiの料理人は、戦闘に役立つ料理を作れるライフです。料理に使う素材は釣り人や農家で集められ、集めた素材を調理する役割を持ちます。
▶料理人のスキルと特徴鍛冶屋

兵士、傭兵、農家の装備や道具を製作できるライフ
ファンタジーライフiの鍛冶屋は、王国兵士や傭兵などの武器、ライフ道具、インゴットなどの金属素材を制作できるライフです。採掘師で集めた鉱石素材を加工する重要な役割を持ちます。
近接職の戦力強化で非常に重要な立ち位置
鍛冶屋は装備制作全般に関わり、戦力に直結する重要な要素となっています。優先してランクを上げて、よりランクの高い装備の制作を目指しましょう。
▶鍛冶屋のスキルと特徴大工

魔法使い、狩人の武器や家具を製作できるライフ
ファンタジーライフiの大工は、魔法使いや狩人など遠距離職の武器、拠点に設置する家具を制作できるライフです。木こりで集めた木材を加工する重要な役割を持ちます。
遠距離職の戦力強化で非常に重要な立ち位置
大工は魔法使いの杖や狩人の弓などの遠距離職の武器制作に欠かせない存在です。優先してランクを上げて、よりランクの高い装備制作を目指しましょう。
▶大工のスキルと特徴のソース裁縫師

防具や布製家具を製作できるライフ
ファンタジーライフiの裁縫師は、全てのライフの防具や布製家具の制作ができるライフです。裁縫師本人は一部の素材しか入手できないので、他ライフに切り替えて集めてくる必要はあります。
強敵相手の備えで特に重要な立ち位置
裁縫師はライフの防具と防具素材の作成と非常に重要な役割を担います。攻略に詰まったボスがいれば、より強力な防具を作成することで勝利に繋がるなど、戦闘への貢献度が大きいので、鍛冶屋同様に優先して育成していきましょう。
▶裁縫師のスキルと特徴錬金術師

アクセサリーや薬を製作できるライフ
ファンタジーライフiの錬金術師は、様々な素材を使ってアクセサリーや薬を制作できるライフです。錬金術師本人は一部の素材しか入手できないので、他ライフに切り替えて集めてくる必要はあります。
戦闘の準備で特に重要な立ち位置
錬金術師の担う分野は、アクセサリーや薬の制作ですが、いずれも戦力の強化や強敵に対する備えとして欠かせない要素です。直接的に戦闘には貢献しないですが、屋台骨を支えるライフなので、しっかりと育成してランクを上げていきましょう。
▶錬金術師のスキルと特徴芸術家

家具やオブジェを作れるライフ
ファンタジーライフiの芸術家は、主に拠点に設置する家具やオブジェを制作できるライフです。戦闘力にはほとんど関わらない職ですが、拠点を様々な家具で彩れるようになります。
▶芸術家のスキルと特徴関連リンク

おすすめ攻略記事
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
装備
クエスト
アイテム情報
購入前に読みたい記事
▶評価レビュー | ▶新要素・過去作との違い |
▶アーリーアクセス | ▶予約特典 |
▶Switch2版まとめ | ▶必要容量 |
ログインするともっとみられますコメントできます