ファンタジーライフiの錬金術師のおすすめスキルと装備です。ファンタジーライフ錬金術師の特徴やスキルボードも掲載。
錬金術師の関連記事 | |
---|---|
スキルとおすすめ装備 | ライフの試練一覧 |
錬金術師の特徴とステータス
- アクセサリーや薬を製作できるライフ
- 戦闘の準備で特に重要な立ち位置
アクセサリーや薬を製作できるライフ
ファンタジーライフiの錬金術師は、様々な素材を使ってアクセサリーや薬を制作できるライフです。錬金術師本人は一部の素材しか入手できないので、他ライフに切り替えて集めてくる必要はあります。
戦闘の準備で特に重要な立ち位置
錬金術師の担う分野は、アクセサリーや薬の制作ですが、いずれも戦力の強化や強敵に対する備えとして欠かせない要素です。直接的に戦闘には貢献しないですが、屋台骨を支えるライフなので、しっかりと育成してランクを上げていきましょう。
錬金術師のおすすめスキル
錬金術師の序盤のおすすめスキル

- 29経験値アップ経験値の獲得量アップ+5%
必要ランク:かけだし / 必要SKL:3
※上記は一例です。経験値アップは全部11箇所あります。
錬金術師の序盤のおすすめスキルは「経験値アップ」です。錬金術師はミニゲームでしか経験値を得られず、レベルを上げるのが大変なので、経験値アップの恩恵が非常に大きいです。
クイックステップと〇〇のコツ系も習得しよう
- 2クイックステップテンション技3ステップのアクションを自動で行う
必要ランク:いっぱし - 38錬金道具のコツ『フラスコ・ばくだん』の錬金レシピが得意になる
必要ランク:いっぱし - 44アクセサリのコツ『メガネ・リング・ネックレス』の錬金レシピが得意になる
必要ランク:うできき
「クイックステップ」を使うと時間消費無しでアクションをスキップでき、「〇〇のコツ」は対象レシピを作る時に制作力が上がります。制作が成功しやすくなるので、質の高い物を作りたい時に習得しましょう。
錬金術師のスキルボード

- 1サクッと錬金★1作ったことがある★1の錬金レシピをミニゲームを行わず普通のクオリティで作る
必要ランク:かけだし / 必要SKL:5 - 2クイックステップテンション技3ステップのアクションを自動で行う
必要ランク:いっぱし - 3サクッと錬金★2作ったことがある★2の錬金レシピをミニゲームを行わず普通のクオリティで作る
必要ランク:いっぱし - 4気まぐれ錬金気まぐれ錬金が行えるようになる
必要ランク:うできき - 5追加素材の知識錬金レシピで追加素材を使って制作できるようになる
必要ランク:うできき - 6超気まぐれ錬金超気まぐれ錬金が行えるようになる
必要ランク:たつじん - 7テンションアップテンションゲージの増加量アップ+10%
必要ランク:たつじん - 8神秘の体現者れんきんアップ+30
制作ミニゲームの制限時間延長+5%
必要ランク:たつじん / 必要スキル習得数:50 - 9ラピッドステップテンション技4ステップのアクションを自動で行う
必要ランク:マスター - 10???調査中
必要ランク:えいゆう - 11打ち直し錬金レシピのアイテムで打ち直しを行えるようになる
必要ランク:うできき / 必要SKL:10 - 12サクッと錬金★3作ったことがある★3の錬金レシピをミニゲームを行わず普通のクオリティで作る
必要ランク:たつじん - 13サクッと錬金★4作ったことがある★4の錬金レシピをミニゲームを行わず普通のクオリティで作る
必要ランク:マスター - 14サクッと錬金★5作ったことがある★5の錬金レシピをミニゲームを行わず普通のクオリティで作る
必要ランク:えいゆう - 15れんきんアップれんきんアップ+5
必要ランク:かけだし / 必要SKL:3 - 16れんきんアップれんきんアップ+5
必要ランク:かけだし / 必要SKL:3 - 17れんきんアップれんきんアップ+5
必要ランク:かけだし / 必要スキル習得数:15 - 18れんきんアップれんきんアップ+5
必要ランク:かけだし / 必要スキル習得数:20 - 19れんきんアップれんきんアップ+10
必要ランク:かけだし / 必要スキル習得数:30 - 20れんきんアップれんきんアップ+20
必要ランク:かけだし / 必要スキル習得数:35 - 21れんきんアップれんきんアップ+40
必要ランク:かけだし / 必要スキル習得数:45 - 22れんきんアップれんきんアップ+50
必要ランク:かけだし / 必要スキル習得数:50 - 23錬金のたましい『連打』『長押し』『回転』ゲージの増加量アップ+20%
必要ランク:えいゆう - 24れんきんアップれんきんアップ+5
必要ランク:かけだし / 必要スキル習得数:5 - 25れんきんアップれんきんアップ+5
必要ランク:かけだし / 必要スキル習得数:10 - 26れんきんアップれんきんアップ+10
必要ランク:かけだし / 必要スキル習得数:25 - 27れんきんアップれんきんアップ+10
必要ランク:かけだし / 必要SKL:5 - 28れんきんアップれんきんアップ+30
必要ランク:かけだし / 必要スキル習得数:40 - 29経験値アップ経験値の獲得量アップ+5%
必要ランク:かけだし / 必要SKL:3 - 30経験値アップ経験値の獲得量アップ+5%
必要ランク:かけだし / 必要SKL:3 - 31回転アクションのコツ『回転』ゲージの増加力アップ+2%
必要ランク:かけだし / 必要SKL:3 - 32連打アクションのコツ『連打』ゲージの増加力アップ+2%
必要ランク:かけだし / 必要SKL:3 - 33長押しアクションのコツ『長押し』ゲージの増加量アップ+3%
必要ランク:かけだし / 必要スキル習得数:20 - 34テンションアップテンションゲージの増加量アップ+5%
必要ランク:かけだし / 必要SKL:5 - 35連打アクションのコツ『連打』ゲージの増加力アップ+3%
必要ランク:かけだし / 必要スキル習得数:20 - 36テンションアップテンションゲージの増加量アップ+5%
必要ランク:かけだし / 必要SKL:5 - 37長押しアクションのコツ『長押し』ゲージの増加量アップ+2%
必要ランク:かけだし / 必要SKL:3 - 38錬金道具のコツ『フラスコ・ばくだん』の錬金レシピが得意になる
必要ランク:いっぱし - 39経験値アップ経験値の獲得量アップ+10%
必要ランク:いっぱし / 必要SKL:5 - 40回転アクションのコツ『回転』ゲージの増加力アップ+5%
必要ランク:いっぱし / 必要スキル習得数:30 - 41テンションアップテンションゲージの増加量アップ+10%
必要ランク:いっぱし / 必要SKL:5 - 42経験値アップ経験値の獲得量アップ+10%
必要ランク:いっぱし / 必要スキル習得数:40 - 43長押しアクションのコツ『長押し』ゲージの増加量アップ+5%
必要ランク:いっぱし / 必要SKL:8 - 44アクセサリのコツ『メガネ・リング・ネックレス』の錬金レシピが得意になる
必要ランク:うできき - 45回転アクションのコツ『回転』ゲージの増加力アップ+3%
必要ランク:いっぱし / 必要SKL:5 - 46経験値アップ経験値の獲得量アップ+10%
必要ランク:いっぱし / 必要SKL:5 - 47経験値アップ経験値の獲得量アップ+10%
必要ランク:いっぱし / 必要スキル習得数:40 - 48テンションアップテンションゲージの増加量アップ+10%
必要ランク:いっぱし - 49連打アクションのコツ『連打』ゲージの増加力アップ+5%
必要ランク:いっぱし - 50錬金オブジェのコツ『錬金オブジェ』の錬金レシピが得意になる
必要ランク:たつじん - 51制作時間延長制作ミニゲームの制限時間延長+1%
必要ランク:かけだし - 52制作時間延長制作ミニゲームの制限時間延長+1%
必要ランク:かけだし - 53制作時間延長制作ミニゲームの制限時間延長+1%
必要ランク:かけだし - 54経験値アップ経験値の獲得量アップ+10%
必要ランク:かけだし / 必要SKL:5 - 55制作時間延長制作ミニゲームの制限時間延長+2%
必要ランク:かけだし / 必要SKL:5 - 56経験値アップ経験値の獲得量アップ+10%
必要ランク:かけだし / 必要SKL:5 - 57制作時間延長制作ミニゲームの制限時間延長+3%
必要ランク:かけだし / 必要SKL:8 - 58経験値アップ経験値の獲得量アップ+10%
必要ランク:かけだし / 必要SKL:5 - 59制作時間延長制作ミニゲームの制限時間延長+2%
必要ランク:かけだし / 必要SKL:5 - 60制作時間延長制作ミニゲームの制限時間延長+2%
必要ランク:かけだし / 必要SKL:5 - 61経験値アップ経験値の獲得量アップ+10%
必要ランク:かけだし / 必要SKL:5 - 62制作時間延長制作ミニゲームの制限時間延長+3%
必要ランク:かけだし / 必要SKL:5 - 63経験値アップ経験値の獲得量アップ+10%
必要ランク:かけだし / 必要SKL:5 - 64制作時間延長制作ミニゲームの制限時間延長+5%
必要ランク:かけだし / 必要SKL:10
錬金術師のおすすめ/最強装備
錬金術師の序盤おすすめ装備
無印はつめいのフラスコ
フラスコ錬金118入手錬金術師のランクがいっぱしになる
ノドカーナ村の道具屋で購入無印けんきゅうのフラスコ
フラスコ錬金85入手錬金術師のライセンスを取得する
ファンタジーライフiの錬金術師の序盤おすすめ装備は、「はつめいのフラスコ」です。ただし制作職のランク上げは必要になってからでも問題ないので、序盤は初期装備の「けんきゅうのフラスコ」のまま進めるのもいいでしょう。
防御が高い戦闘職の防具を装備しよう
錬金術師の初期装備は防御が低く、錬金しやすくなるわけでもありません。そのため採取職や制作職は、防御が高い戦闘職の防具を装備しておきましょう。
錬金術師の中盤おすすめ装備
上質きけんなフラスコ
フラスコ錬金184入手ヨホホイ洞窟のオオウミコロガシムシからドロップ無印そうぞうのフラスコ
フラスコ錬金151入手ピッカソンリゾートの武器防具屋で購入
ファンタジーライフiの錬金術師の中盤おすすめ装備は、「きけんなフラスコ」です。ストーリー5章で行けるようになるトロピアン諸島の、南西にあるヨホホイ洞窟内の「オオウミコロガシムシ」からのドロップで入手できます。
防具は防御が高いものを装備しましょう
採取職や制作職の防具は、手持ちの防具の中で、最も防御が高いものを装備しておけば問題ありません。制作などで入手した防具で、有用なそうびスキルが付いているものがあれば優先して装備しましょう。
装備可能武器・道具一覧
関連リンク

ログインするともっとみられますコメントできます