打ち直しのやり方と解放条件

0


x share icon line share icon

【ファンタジーライフi】打ち直しのやり方と解放条件【FLi】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ファンタジーライフi】打ち直しのやり方と解放条件【FLi】

ファンタジーライフiの打ち直しのやり方と解放条件です。ファンタジーライフ打ち直しのメリットやできることを掲載。打ち直しする際にお役立てください。

目次

打ち直しの解放条件

うでききランクの「打ち直し」習得で解放

うでききランクの「打ち直し」習得で解放

ファンタジーライフiの打ち直しは、芸術家と料理人以外の制作職でうでききランクの打ち直しスキルを習得することで解放できます。まだ解放をしていない場合は、うでききランクまで上げてスキル解放をしましょう。

▶ライフランク上げの効率的なやり方

打ち直しを習得すると打ち直し石交換所が解放

マップ現地
打ち直し石交換所の場所
打ち直し石交換所

打ち直しスキルを解放すると、王都ミステニアの西にいるコレクターが打ち直し石交換所を始めます。いらなくなった装備を100pt分渡すことで、打ち直し石と交換することが可能です。もらえるポイントは装備のランクや性能によって10〜50ポイントの間で変動します。

打ち直しのやり方

スキル「打ち直し」を解放する

スキル「打ち直し」を解放する

打ち直したいアイテム種に合わせて、各制作職でスキル「打ち直し」を習得しましょう。スキル解放にはうでききランクになる必要があるので、注意してください。

打ち直し石を用意する

打ち直し石を用意する

スキルを習得したら打ち直し石を集めましょう。打ち直し石は、王都ミステニアの打ち直し石交換所でいらない装備と交換することで入手できます。

ガチャダンツリーの女神像からランダム入手

ガチャダンツリーの女神像からランダム入手

ランダム入手にはなりますが、ガチャダンツリー内に出現する女神像からも正しいお供え物を選ぶことで、打ち直し石を手に入れることができます。

▶ガチャダンツリーの場所と攻略

作業台から制作ミニゲームで打ち直す

作業台から制作ミニゲームで打ち直す

打ち直したい装備やアイテムを選択して、ミニゲームをこなしましょう。ミニゲームの内容は制作時のものと変わりません。ミニゲームをクリアすると打ち直し完了となります。

打ち直しのメリットとは

拾った装備やアイテムも打ち直しできる

拾った装備やアイテムも打ち直しできる

制作したアイテムだけではなく、拾った装備やアイテムも打ち直しすることができます。採取王・制作王・勇者シリーズなどの報酬や宝箱から手に入る強力な装備を打ち直しでさらに強化することが可能です。

品質を上げることができる

品質を上げることができる

所持している装備やアイテムを打ち直すことで、品質を上げることが可能です。装備の品質上げすることで、ステータスの向上が図れます。打ち直し石さえあれば、制作素材を集める必要がないので、高レアリティの装備やアイテムであるほど恩恵が大きいです。

▶クオリティの上げ方とコツ

スキルの打ち直しができる

スキルの打ち直しができる

打ち直し後に装備についたスキルの打ち直しができます。スキルの習得数がスロット数を越えている場合は、任意のスキルを付けることが可能です。付けたいスキルが出るまで、何度も打ち直すことで、理想の装備を作ることができます。

高レアアイテムの打ち直しで経験値稼ぎ

高レアアイテムの打ち直しで経験値稼ぎ

伝説の武器や★5防具を一度でも入手・制作してしまえば、打ち直し石だけで制作素材を使わずに打ち直しができます。打ち直しでは、制作時と同様に経験値が入るので、高レアアイテムの打ち直しをすることで、大量の経験値が手に入れることが可能です。

▶レベル上げの効率的なやり方

関連リンク

ファンタジーライフi攻略TOPに戻る

初心者お役立ち関連

稼ぎ・育成関連

効率的なレベル上げお金稼ぎのやり方
効率的なランク上げエリアポイントの稼ぎ方
おすすめスキルボードスキルポイント稼ぎ
メガミソウ稼ぎタマゲモノの宝箱集め
黄色いメガミソウ稼ぎ仲間パワーアップのやり方
▶アマぐり稼ぎ闇の炎の効率的な集め方

マップ・拠点関連

マップ
ファストトラベルのやり方▶どこでもゲートの使い方
▶エリアチャレンジ伝説チャレンジ
▶キャンプのやり方
拠点
▶拠点できること▶ギルドハウスでできること
ガチャダンツリー▶島クラフトのやり方
島の名前の変え方▶マイハウスの作り方
▶発展度の上げ方▶信頼度の上げ方
熟成祭壇の出し方

ライフ関連

ライフの変更方法クオリティの上げ方
制作力の上げ方エクセレントの出し方
錬金のやり方▶料理のやり方
▶裁縫のやり方▶芸術のやり方
▶大工のやり方▶鍛冶のやり方
釣りのやり方打ち直しのやり方

マルチプレイ関連

マルチプレイのやり方クロスプレイはできる?
2人プレイのやり方▶トリップの操作方法
▶スタンプ一覧と使い方▶エモート一覧と使い方
▶定型文の使い方

操作方法・設定

▶操作方法まとめ設定おすすめ
名前変更のやり方スキップのやり方
▶体力回復のやり方▶SP回復のやり方
▶カバン登録のやり方

その他お役立ち関連

トロフィー一覧セーブのやり方
クロスセーブのやり方▶デイリーの報酬
▶ヘンテコPadでできること▶フキダシの違い
アップデート最新情報DLC情報まとめ
あいことば一覧追加コンテンツの受け取り
夜にする方法追加コンテンツの受け取り
夜にする方法

購入前に読みたい記事

評価レビュー新要素・過去作との違い
アーリーアクセス予約特典
Switch2版まとめ体験版はある?
▶必要容量
この記事を書いた人
FLi攻略班

FLi攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©LEVEL5 Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
人気記事
ストーリー攻略
章ごとのストーリー攻略
第1章第2章
第3章第4章
第5章第6章
第7章
ストーリーのお役立ち情報
ボスとモンスター
ボス攻略
マップ
ライフ(職業)
戦闘職
王国兵士傭兵
狩人魔法使い
すっぴん
採取職
釣り人採掘師
木こり農家
制作職
錬金術師料理人
裁縫師大工
鍛冶屋芸術家
キャラ(タマゲモノ)
クエスト攻略
戦闘職のライフの試練
王国兵士の試練傭兵の試練
狩人の試練魔法使いの試練
採取職のライフの試練
釣り人の試練採掘師の試練
木こりの試練農家の試練
制作職のライフの試練
錬金術師の試練料理人の試練
裁縫師の試練大工の試練
鍛冶屋の試練芸術家の試練
装備
武器
片手剣両手剣
ライフ道具
釣り竿ピッケル
オノフラスコ
フライパン
クワ
部位別の防具・アクセサリー
トップス・ドレス
ボトムス
マント
メガネ
アイテム・素材
その他の一覧記事
お役立ち
初心者お役立ち関連
序盤の進め方特典の受け取り方
キャラメイク
拠点関連
ファストトラベル島の名前の変え方
ライフ・採取・制作関連
ライフの変更方法制作力の上げ方
釣りのコツ錬金のやり方
打ち直しのやり方エクセレントのコツ
マルチプレイ関連
マルチのやり方クロスプレイ
2人プレイのやり方
設定・操作方法
設定おすすめ名前変更のやり方
その他お役立ち
トロフィー一覧あいことば一覧
クロスセーブセーブのやり方
追加特典の受け取りスキップのやり方
夜にする方法
購入前に読みたい記事
新要素まとめアーリーアクセス
Switch2の発売日体験版はある?
掲示板
雑談・質問掲示板 マルチ募集掲示板
×