ファンタジーライフiのおすすめ最強パーティ編成です。ファンタジーライフでの最強パーティ編成、戦闘パーティや採取パーティのおすすめを掲載。
戦闘向け最強パーティ編成
火力と回復の安定向けパーティ
ファンタジーライフiの最強パーティは最強ヒーラーの「ヒルダ」に、アタッカーの「ユエリア」、タンクの「マスタング」のパーティです。ヒーラー+タンク+汎用アタッカーを編成したどこでも使える編成となっています。
耐久重視のパーティ
攻撃アップや防御アップといったバフが欲しい場合は、ルーザとオデオンを同時に採用するのがおすすめです。オデオンのスペシャル技が支援のため、DPSは落ちますが安定感は増します。
ヒーラー+アタッカー2人構成
大陸探索時はエリアチャレンジで多様な属性の敵と戦闘になります。エリアチャレンジではクリアタイムが重要になるので、より火力に寄せたアタッカー2人構成も十分におすすめです。
状態異常特化パーティ
回復をアイテムだけで完結させられる場合は、全員をアタッカーとする構成もおすすめです。しもやけとスペシャル技の回転率でトップアタッカーの「スノウ」、やけどによるデバフが魅力な「イムカ」を固定とし、残り枠は自分が狩人以外ならルージュ、狩人ならユエリアと組み込むと無駄がありません。
相手をデバフ漬けにして速攻攻略
▲(例)エリアランク7のマルマル戦。NPCも装備が強ければ非クリティカルで9000近いダメージを叩き出せる
NPCにある程度強力な装備を用意する必要はありますが、NPCのスペシャル技でも十分すぎるダメージを叩き出せます。大陸探索でボスをさくさく巡回する時などに適したパーティです。
自由枠におすすめのキャラ
編成をカスタマイズした際に、あと1人どうしようかなといった場面で有力なキャラを紹介しています。
仲間 | 詳細 / おすすめ理由 |
---|---|
![]() | 【ライフ】:王国兵士 【加入】:おおらかシールドを戻す(宝箱) ・広範囲で回復量の多い回復が可能 ・格上相手ならどこでも連れていきたい |
![]() | 【ライフ】:魔法使い 【加入】:イネムリピローを戻す(宝箱) ・回復と強化(バフ)を同時にこなせる ・2人目の回復を採用したい時におすすめ |
![]() | 【ライフ】:魔法使い 【加入】:黄色いメガミソウを50本集める ・前方広範囲にひかり属性攻撃が可能 ・闇ボスやダークモンスター相手で特に活躍 |
![]() | 【ライフ】:傭兵 【加入】:アイドル雪だるまを戻す(祠) ・スペシャル技の回転率が良く特に高火力 ・ボス戦からザコ戦までどこでも活躍 |
![]() | 【ライフ】:傭兵 【加入】:キグルミ姉御人形を戻す(宝箱) ・敵に麻痺付与&味方強化を同時に行える ・特にボス戦で活躍できる |
![]() | 【ライフ】:魔法使い 【加入】:ダルスデイモン像を戻す ・闇属性武器を装備でさらに攻撃力アップ ・スペシャル技はザコ処理に向く |
![]() | 【ライフ】:王国兵士 【加入】:おてんばキャップを戻す(祠) ・前方広範囲にひかり属性攻撃が可能 ・ガチャダンモンスターハウス周回におすすめ |
採取向けのおすすめパーティ編成
採掘師パーティのおすすめ
採掘師パーティを組む際は、デグダス、グランツが固定、シルヴィアの編成がおすすめです。シルヴィアのスペシャル技はボス鉱床にしか効果がなく、ガチャダン900年台での通常採取などでは効果が薄いので、SP回復などをこなしてくれる制作職との入れ替えも選択肢になります。
ボス相手ならシルヴィアを採用
逆に通常採取以外であれば、シルヴィアのボスHP回復停止は非常に有効に働きます。ガチャダン最下層やデッカーナ大陸でのボス採取なら優先的にシルヴィアを起用しましょう。
木こりパーティのおすすめ
木こりパーティを組む際は、オランド、ベアハルドが固定、モニカの編成がおすすめです。モニカのスペシャル技はボス木にしか効果がなく、ガチャダン900年台での通常採取などでは効果が薄いので、SP回復などをこなしてくれる制作職との入れ替えも選択肢になります。
ボス相手ならモニカを採用
逆に通常採取以外であれば、モニカのボスHP回復停止は非常に有効に働きます。ガチャダン最下層やデッカーナ大陸でのボス木なら優先的にモニカを起用しましょう。
釣り人パーティのおすすめ
釣り人パーティを組む際は、テルハ、アイザックが固定、エイハブの編成がおすすめです。エイハブのスペシャル技はボス魚にしか効果がなく、ガチャダン900年台での通常採取などでは効果が薄いので、SP回復などをこなしてくれる制作職との入れ替えも選択肢になります。
ボス相手ならエイハブを採用
逆に通常採取以外であれば、エイハブのボスHP回復停止は非常に有効に働きます。ガチャダン最下層やデッカーナ大陸でのボス魚なら優先的にエイハブを起用しましょう。
農家パーティのおすすめ
釣り人パーティを組む際は、ハッポ、ピーノが固定、ロイシーの編成がおすすめです。ロイシーのスペシャル技はボス魚にしか効果がなく、ガチャダン900年台での通常採取などでは効果が薄いので、SP回復などをこなしてくれる制作職との入れ替えも選択肢になります。
ボス相手ならロイシーを採用
逆に通常採取以外であれば、ロイシーのボスHP回復停止は非常に有効に働きます。ガチャダン最下層やデッカーナ大陸でのボス野菜なら優先的にエイハブを起用しましょう。
関連リンク

おすすめ攻略記事
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
装備
クエスト
キャラ
アイテム情報
購入前に読みたい記事
▶評価レビュー | ▶新要素・過去作との違い |
▶アーリーアクセス | ▶予約特典 |
▶Switch2版まとめ |
ログインするともっとみられますコメントできます