ファンタジーライフiの序盤の効率的な進め方です。ファンタジーライフ序盤のおすすめライフや初心者がやるべきことなどを掲載。序盤やることの参考にして下さい。
序盤の効率的な進め方
- 戦闘職は1つに絞って育成する
- 採取/制作ライフは満遍なく育てる
- 祠をクリアしてタマゲモノを入手する
- ストーリーを進めて要素を解放する
ファンタジーライフiの序盤の効率的な進め方は、「戦闘職は1つに絞って育成する」「採取/制作ライフは満遍なく育てる」「祠をクリアしてタマゲモノを入手する」「ストーリーを進めて要素を解放する」です。
戦闘職は1つに絞って育成する

バトルで使う戦闘職は、自分の戦闘スタイルと合っているものを1つ選んで育てましょう。複数のライフを並行して育てるとレベル上げに時間が取られてしまうのでなかなか強い敵とも戦いにくくなります。
迷ったら狩人がおすすめ
狩人は、遠距離攻撃主体でハンターステップや回避などの高い機動力で敵を翻弄しながら戦うライフです。遠距離で一方的に攻撃を仕掛けることができ、状態異常で強敵相手にも有利に立ち回りやすいです。
▶おすすめライフ・最強ライフまとめ採取/制作ライフは満遍なく育てる

採取/制作ライフに関しては、戦闘職と違い満遍なく育てておきましょう。装備やアイテムを作るのはもちろん、祠やストーリーの攻略で必要な場面が出てきます。後々育てることになるので序盤から地道に育てておきましょう。
祠をクリアしてタマゲモノを入手する

バカデッカーナ大陸にある祠は、クリアするとタマゲモノが入手できます。後半のストーリーで島民(仲間)を増やす必要なギミックが登場するので、バカデッカーナ大陸を探索して祠を攻略しておくと後々楽ができます。
ストーリーを進めて要素を解放する

ストーリー第3章クリアまでは、様々な要素を解放しつつストーリーが進みます。3章までは特に島民集めなどをしなくても進められるので、とりあえず3章クリアを目指してストーリーを進めましょう。
▶ストーリー攻略チャートクエストで次やるべき事を確認できる

へんてこPad内のクエストの「これまでのおはなし」で、ストーリーの進行状況と次やるべきことを確認できます。次に何をすれば良いか迷ったら、クエストを確認しましょう。
農家/芸術家は4〜5章で解放

農家と芸術家は、最初はライセンスが無く選ぶことができません。4〜5章のストーリー中に解放されるので、序盤のうちは使えません。
序盤のおすすめ金策方法
みんなからのお願いをクリアして稼ぐ

序盤の金策は、みんなからのお願いをクリアして稼ぐのがおすすめです。発生しているお願いの中で報酬額が多いものをクリアしていきましょう。
▶みんなからのお願い一覧アンおばちゃん/ラノアのお願いがおすすめ

序盤に発生するアンおばちゃんとラノアから受けられるお願いは、達成するとそれぞれ3000リッチずつ貰えます。特にストーリー序盤の1万リッチ必要な時に非常におすすめです。
▶1万リッチの稼ぎ方毎日やるべきこと
メガミソウは毎日集めておく

タマゲモノを人に戻すために必要なメガミソウは、現実時間で日替わりで毎日咲きます。島民を増やしたい時に量が必要なので毎日忘れずに回収しておきましょう。
▶メガミソウの効率的な集め方デイリーでも貰える

ヘンテコPadの「かつどう」から確認できるデイリーを達成してもメガミソウが貰えます。メガミソウの回収の数少ない手段なので覚えておきましょう。
初心者が覚えておくべきこと
- ライフはいつでも変更できる
- おまかせ装備で強い装備に変更できる
- 仲間はタマゲモノで増やす
ファンタジーライフiの初心者が覚えておくことは、「ライフはいつでも変更できる」「おまかせ装備で強い装備に変更できる」「仲間はタマゲモノで増やす」です。
ライフはいつでも変更できる

ライフギルドで習得したライフは、ヘンテコPadの「ライフ」からいつでも変更可能です。毎回ライフギルドに行く必要はありません。
▶ライフの変更方法 | 転職のやり方おまかせ装備で強い装備に変更できる

装備選択画面で、「おまかせそうび」ボタンを押すことで、自動でステータスの高い防具を装備してくれます。何を装備すれば良いか分からなくなったら利用しましょう。
仲間はタマゲモノで増やす

パーティや島民となる仲間はタマゲモノを入手して、拠点の女神像でメガミソウを使って人の姿に戻すと増やせます。戦闘や採取を複数人で行えるようになるので、仲間はどんどん増やしていきましょう。
▶タマゲモノ一覧関連リンク

初心者お役立ち関連
稼ぎ・育成関連
▶効率的なレベル上げ | ▶お金稼ぎのやり方 |
▶効率的なランク上げ | ▶エリアランクの上げ方 |
▶おすすめスキルボード | ▶スキルポイント稼ぎ |
▶メガミソウ稼ぎ | ▶青宝箱の集め方 |
▶黄色いメガミソウ稼ぎ | ▶仲間パワーアップのやり方 |
▶闇の炎の効率的な集め方 |
マップ・拠点関連
マップ | |
---|---|
▶ファストトラベルのやり方 | ▶どこでもゲートの使い方 |
▶伝説チャレンジ | ▶︎行商人の出現場所と条件 |
拠点 | |
▶ガチャダンツリー | ▶島の名前の変え方 |
▶熟成祭壇の出し方 | ▶畑の作り方 |
▶島民ハウスの移設と撤去 | ▶ギャラリーの建て方 |
ライフ関連
▶ライフの変更方法 | ▶クオリティの上げ方 |
▶制作力の上げ方 | ▶エクセレントの出し方 |
▶錬金のやり方 | ▶釣りのやり方 |
▶釣りのやり方 | ▶打ち直しのやり方 |
マルチプレイ関連
▶マルチプレイのやり方 | ▶クロスプレイはできる? |
▶2人プレイのやり方 |
操作方法・設定
▶設定おすすめ | ▶名前変更のやり方 |
▶チャージのやり方 | ▶スキップのやり方 |
その他お役立ち関連
▶トロフィー一覧 | ▶セーブのやり方 |
▶クロスセーブのやり方 | ▶難易度はある? |
▶アップデート最新情報 | ▶DLC情報まとめ |
▶あいことば一覧 | ▶追加コンテンツの受け取り |
▶夜にする方法 | ▶性別はある? |
▶回復のやり方 | ▶1万リッチの稼ぎ方 |
▶髪型一覧と変更方法 | ▶女神の実の入手方法 |
購入前に読みたい記事
▶評価レビュー | ▶新要素・過去作との違い |
▶アーリーアクセス | ▶予約特典 |
▶Switch2版まとめ | ▶体験版はある? |
ログインするともっとみられますコメントできます