ファンタジーライフiの行商人の出現場所と条件です。ファンタジーライフ行商人の商品ラインナップやおすすめのアイテムを掲載。
行商人の出現場所と条件
バカデッカーナ大陸の2カ所にランダム出現

ファンタジーライフiの行商人(ドンさん)は、バカデッカーナ大陸の2カ所に出現します。出現するエリアはランダムなので、ゲーム内でマップを開いて探しましょう。
行商人アイコンで見つけることができる

行商人はマップ上のアイコンで探すことができます。マップ内が見える限界まで縮小しても行商人アイコンは表示されるため、行商人を探す際はマップを縮小して探しましょう。
現実の時間経過で場所と内容が変化

現実の時間経過で行商人の場所と商品ラインナップが変化します。エリアランクが低い時は1時間程度で切り替わりますが、エリアランクが高くなるとラインナップが豪華になる反面、数日単位で入れ替わるようになります。
行商人から買える物
アイテム・素材・レシピを購入可能

行商人からはアイテム・素材・レシピを購入可能です。購入にはリッチではなく、アマぐりが必要です。また、雨の日は商品の値段が20%OFFで安く買うことができます。
商品ラインナップはランダム

商品ラインナップはランダムなため、狙ったアイテムを入手することはできません。エリアごとにラインナップの傾向はありますが、出現場所が変わるたびに商品ラインナップが変化するため、欲しいアイテムがある場合は購入しておきましょう。
エリアランクでも商品が変化

エリアランクを上げるとバカデッカーナ大陸に現れる行商人の商品ラインナップが変わります。伝説装備に必要な素材も販売されるので、最強装備を揃えやすいです。
▶︎エリアポイントの効率的な稼ぎ方稀にマウントも販売される

行商人から3種類のマウントを入手することができます。イネムリドラゴンバイクはレシピが販売され、その他2種のウマは行商人から直接購入することができます。
▶︎マウント(乗り物)の入手方法一覧行商人とは
アマぐりでアイテムを販売している商人

ファンタジーライフiの行商人とは、アマぐりでアイテムや素材、レシピを販売している商人です。アマぐりは「リーフナー」や無人販売所で野菜を売ると入手できます。
行商人の名前は「ドンさん」

行商人の名前は「ドンさん」です。見た目は同じですが、無人販売所を経営している「ズンさん」とは別人です。
関連リンク

初心者お役立ち関連
稼ぎ・育成関連
▶効率的なレベル上げ | ▶お金稼ぎのやり方 |
▶効率的なランク上げ | ▶エリアランクの上げ方 |
▶おすすめスキルボード | ▶スキルポイント稼ぎ |
▶メガミソウ稼ぎ | ▶青宝箱の集め方 |
▶黄色いメガミソウ稼ぎ | ▶仲間パワーアップのやり方 |
▶闇の炎の効率的な集め方 |
マップ・拠点関連
マップ | |
---|---|
▶ファストトラベルのやり方 | ▶どこでもゲートの使い方 |
▶伝説チャレンジ | ▶︎行商人の出現場所と条件 |
拠点 | |
▶ガチャダンツリー | ▶島の名前の変え方 |
▶熟成祭壇の出し方 | ▶畑の作り方 |
▶島民ハウスの移設と撤去 | ▶ギャラリーの建て方 |
ライフ関連
▶ライフの変更方法 | ▶クオリティの上げ方 |
▶制作力の上げ方 | ▶エクセレントの出し方 |
▶錬金のやり方 | ▶釣りのやり方 |
▶釣りのやり方 | ▶打ち直しのやり方 |
マルチプレイ関連
▶マルチプレイのやり方 | ▶クロスプレイはできる? |
▶2人プレイのやり方 |
操作方法・設定
▶設定おすすめ | ▶名前変更のやり方 |
▶チャージのやり方 | ▶スキップのやり方 |
その他お役立ち関連
▶トロフィー一覧 | ▶セーブのやり方 |
▶クロスセーブのやり方 | ▶難易度はある? |
▶アップデート最新情報 | ▶DLC情報まとめ |
▶あいことば一覧 | ▶追加コンテンツの受け取り |
▶夜にする方法 | ▶性別はある? |
▶回復のやり方 | ▶1万リッチの稼ぎ方 |
▶髪型一覧と変更方法 | ▶女神の実の入手方法 |
購入前に読みたい記事
▶評価レビュー | ▶新要素・過去作との違い |
▶アーリーアクセス | ▶予約特典 |
▶Switch2版まとめ | ▶体験版はある? |
ログインするともっとみられますコメントできます