冷却する中隊長 カリム・フラム(炎炎ノ消防隊コラボ)の最新評価や性能、おすすめのりんご(果実)を紹介しています。
炎炎ノ消防隊コラボ第2弾情報まとめカリム・フラムの評価点とおすすめりんご&アクセサ
冷却する中隊長 カリム・フラムの評価点

ユニット名 | 評価点 |
---|---|
![]() | 8.8 /10点 |

ユーザー評価点
おすすめのりんご(果実)
![]() | ![]() | ![]() |
★・・・・ | ★★★★★ | ★・・・・ |
おすすめの理由
ダメージスキルやアビの火力UPのための赤りんごがおすすめ。
おすすめのアクセサ
おすすめアクセサ | おすすめのポイント |
---|---|
HP UP | 耐久力強化におすすめ。 |
冷却する中隊長 カリム・フラムの性能と評価
ステータス
属性 | コスト | 種族 | タイプ |
---|---|---|---|
![]() | 68 | ヒューマン Unknown | balance |
HP | 16988 (22084) |
---|---|
攻撃力 | 5927 (7705) |
回復力 | 4277 (5560) |
()内は潜在能力全解放時の数値
カリム・フラムの潜在能力必要 Deep-Log | 潜在能力内容 | |
---|---|---|
① | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
② | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
③ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
④ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
⑤ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+19 |
⑥ | 20 | 基礎ステUP+2% |
⑦ | 20 | 基礎ステUP+2% |
⑧ | 20 | 基礎ステUP+2% |
⑨ | 20 | 基礎ステUP+2% |
⑩ | 20 | 基礎ステUP+2% アクセサスロット+1 |
スキル評価
スキル |
---|
全体に青属性ダメージ(威力:攻撃力×400 黄属性の敵には威力:攻撃力×1200)、攻撃力10000DOWN、敵全体の次の行動ターンを2に変更+赤・ダメージ・お邪魔・ワームパネルを吸収し種族ヒューマンまたはUnknownユニットの攻撃力UP(UP値:吸収数×200)、タップ回数1UP |
Lv.MAX:8ターン |
Cスキル |
全体に青属性ダメージ(威力:攻撃力×100% 黄属性の敵には威力:攻撃力×300%) |
青属性ダメージ&行動遅延
本来有利属性である黄属性に不利な青属性ダメージを与える珍しい効果を持つ。さらに、1ターン限りだが非常に貴重な行動遅延が可能となっており、ダメージ軽減の解除待ちなどで有効。
アビリティ評価
アビリティ | バグ |
---|---|
ダメージ&お邪魔&ワームブレイク 自身が先頭の時、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊、お邪魔パネルを破壊、ワームパネルを破壊できる | 1 |
開始・最終フロア 特定ユニットスキルターン短縮 クエスト開始時、または最終フロア開始時に自身のスキルターン6短縮、種族ヒューマンまたはUnknownユニットのスキルターン2短縮 | 1 |
2種族 緑パネルドロップ 種族ヒューマンまたはUnknownユニットが先頭の時、青パネルを緑パネルに変換しドロップ | 40 |
被ダメージ CPドロップ・ダメージUP 自身が敵からダメージを受けた場合、次のターンまで赤パネルを自身のCPに変換しドロップ、種族ヒューマンまたはUnknownユニットが与える全ての攻撃のダメージ30%UP | 60 |
ヒューマン・Unknownのスキル短縮に
2回のスキル短縮で、それぞれ味方に2ターンの短縮を与えられる点が優秀。自身はスキルMAXに持っていけるので、道中やボス1ゲージの抜け目的での編成も◎だ。
総合評価
行動遅延を活かせるとベスト
緑属性ながら青属性攻撃を持つが、ハウメアと比較するとクセのない性能。スキル短縮やドロ変で一定の活躍は可能だが、行動遅延で敵行動を操れるようになると、代えの利かない活躍に繋がる。
Tips! | 行動遅延スキルは、敵の1ターンダメージ軽減などの対策だけでなく、実質的な味方スキル短縮としても機能します。 |
---|

ログインするともっとみられますコメントできます