白猫のチェンソーマンコラボのデンジャークエストの攻略記事です。チェンソーマンDANGERの攻略や、適正キャラの情報を掲載しています。
ガチャ/イベント期間 | 11/30~12/13 |
---|
チェンソーマンコラボデンジャーでやること
チェンソーマンコラボの終盤に挑戦可能
チェンソーマンコラボのDANGERはイベントの最後の登場する。未クリアの人は先にこちらをクリアしよう。
▶チェンソーマンコラボ攻略チャートクリアしてミッションを受け取る
タウンミッションにもDANGERクリア報酬がある。クリアしたらそちらからジュエルを受け取ろう。
最後はHELLクエスト
DANGERのエリアの最後はHELLクエストとなっている。クリアで金称号が獲得できるので、ぜひ挑戦してみよう。
▶ちょう殲滅びよりの攻略チェンソーマンコラボデンジャー共通の攻略ポイント
挑戦前に出現するシンボールを確認しよう
各クエストにはシンボールが出現する。このシンボールが出現した直後は対応する職属性が有利になる。事前に出現モンスターから確認しておくと攻略しやすい。
シンボールの色ごとの有利属性
赤 | |
---|---|
黄 | |
紫 |
契約モンスターはチックタックが有用
契約モンスターのチックタックは、操作キャラの移動/攻撃速度をUPしてくれる。SP回収力や通常攻撃ダメージを上げれば制限を緩和でき、攻略が楽になるぞ。
高火力キャラが居なければイシュクルもあり
イシュクルはビームの威力が高いため、高火力キャラを持っていない場合はおすすめ。ただし消費HPが30%と重いので、復帰力の高いキャラや控えの非戦闘キャラなどで発動したいところ。
殲滅びより1の攻略
制約・効果/編成ポイント
制約・効果 | ・敵と距離が離れるほどダメージアップ ・開始時SP0 ・SP回復効果80%ダウン |
---|---|
編成ポイント | ・斬/魔属性が有利 ・SP効率が高いキャラがおすすめ ・通常が強力ならSP制限は気にならない ・SP回収は魔道士でバーストするのもあり |
おすすめ適正キャラ
魔属性は通常攻撃が強いマキマが優秀。その他の魔道士でもバーストで味方のSP回復ができるので、スキル殲滅でクリアすることも可能だ。
攻略ポイントまとめ
- 全体的に魔属性キャラが有利
- ケラウノスの感電スキルカウンターに要注意
- トロールは遠距離から高速で掴みを行う
- 瘴滅の拳鬼が黄オーラ展開中はスキルで攻撃しない
- イシムードが黒ドーム展開中もスキル攻撃はしない
魔道士ならバーストを挟もう
殲滅びよりⅠはSP回復がしづらく、魔石でSPダメージを受けやすい。全体的に魔属性有利なクエストでもあるので、魔道士で進みながらバーストを挟んでSP回復すると良い。
斬属性は2ステージ目の序盤で使用
斬属性が活躍する場面は、2ステージ目の前半部分。それ以外の場所は魔属性キャラで進んでいけるぞ。
瘴滅の拳鬼はオーラ展開で反撃を行う
瘴滅の拳鬼に黄色のオーラが出たらスキルカウンターの合図。ノックダウン効果のある攻撃をしてくるので注意だ。オーラが消えるまで待つか、通常攻撃でダメージを稼ごう。
ボス戦はステージの端で戦うと良い
ボスステージに設置されてある魔石はHPが多く、一定時間毎にSPが100ずつ減少する波動を出す。倒してもすぐに復活し厄介だが、この波動はステージの端であれば受けずに済む。行動は制限されるものの、魔石を速攻で撃破できるキャラが居ないのであればなるべく端で戦ってSPダメージを防ごう。
イシムードがドーム展開中はスキルを吸収
イシムードが黒いオーラに包まれている時はスキル攻撃が吸収されてしまう。大幅にHPを回復されかねないが、発動中は無防備なので通常攻撃でSP回収する時間などにすると良い。
殲滅びより2の攻略
制約・効果/編成ポイント
制約・効果 | ・残りSP量が多いほどダメージアップ ・開始時HP1 ・基礎SP回復量1 |
---|---|
編成ポイント | ・斬/打属性がおすすめ ・撃破時SP回復&SP消費軽減装備もあり |
攻略適正キャラ
SPを維持できれば最新キャラでなくても殲滅は可能。リルテットのようなバスタースピンが強いキャラで進んでくこともできるので、適正キャラの幅は狭くはない。
攻略ポイントまとめ
- 通常攻撃+SPが溜まったらスキルで殲滅
- 残りSPはできるだけ最大付近を保つ
- 開幕後はまずバリア展開を意識
- ドリームメイカーはHP低下でデンジャラスモードに
- デンジャラスモード時にバフ消しがあるので注意
撃破時SP回復&SP消費軽減系装備が有効
撃破時SP回復を装備させることで、基礎回復力制限の影響を受けずSP回復が可能。他にもスキルを撃ちやすいように消費SPを抑える装備だと戦いやすい。
おすすめアクセサリ | |
---|---|
魔道士のとんがり帽子 | キング武者のネックレス |
おすすめ石板 | |
キング武者の石板 |
できるだけSPは最大付近を保つ
クエスト効果により残りSP量が多いほどキャラが与えるダメージが上がる。スキルの合間に通常攻撃を挟むなどしてSPが低下しすぎないようにしたい。
開幕したらバリアを展開しよう
クエスト開始時のHPは1。バリアを付与しないと敵の攻撃を受けた時点で即死するため、開幕時は特に注意しよう。スタートアップスキルで自動で付与してくれるキャラなら安心だ。
ドリームメイカーはHP50%前後から危険
ドリームメイカーは残りHPが50%近くになると暴走する。デンジャラス+バフ消し攻撃を行うので、バリアを展開しても一気に倒される危険性がある。キャラにもよるがなるべく接近戦を避けてダメージを稼ごう。
バフ消しのタイミングはチェンソーを取り出した時
ドリームメイカーのバフ消しは、チェンソーを取り出した時に行われる。このタイミングでスキル発動などをし、確実に回避したいところ。
殲滅びより3の攻略
制約・効果/編成ポイント
制約・効果 | ・通常攻撃ダメージアップ ・SP回復効果70%ダウン ・SP消費+100% |
---|---|
編成ポイント | ・斬/打属性が有利 ・粘着無効があるとタイムロスしにくい ・フォボスに時間がかかるなら混乱を対策 |
攻略適正キャラ
攻略ポイントまとめ
- 契約モンスターはチックタックにする
- 通常攻撃が強いキャラが戦いやすい
- スキルメインで戦うなら装備などでSP面を補いたい
- マンティコアやヘビーナイトはスキルカウンターあり
- カースパペットの粘着はタイムロスになる
- メギドミノタウロスの攻撃には付与効果解除効果あり
- 虚空の騎士の付与効果無効攻撃に注意
- フォボスをスキル攻撃するならフィールド外から
契約モンスターをチックタックにしよう
契約モンスターをチックタックにし召喚すれば、通常攻撃の速度を大幅に上げられる。SP回収速度が上がる他、通常攻撃でもダメージを稼ぎやすくなるので有利に戦いやすい。
フォボスへのスキル攻撃はフィールド外で
フォボスはフィールド内からのスキル攻撃を無効化してしまう。スキルで攻撃する際は、中~遠距離からダメージを与えよう。
状態異常にすると反射をしてくる
フォボスは状態異常を受けると、無効にした後こちら側に反射をしてくる。この反射は状態異常無効やバリアなどでなければ防げない。対策はそもそも状態異常にしないことだが、スキルなどで効果があるキャラも少なくないので注意しよう。
混乱中は操作が逆になる
フォボスの攻撃には混乱効果も含まれており、混乱になると操作方向が逆になってしまう。操作が難しく攻略に時間がかかるようであれば、対策しておこう。状態異常バリアやアクセサリ、光属性キャラであれば属性効果でそもそも無効と対策手段は多いぞ。
殲滅びより4の攻略
制約・効果/編成ポイント
制約・効果 | ・HP90%以下で会心ダメージアップ ・会心発生率ダウン |
---|---|
編成ポイント | ・斬/魔属性がおすすめ ・確定会心キャラだとメリットが大きい |
攻略適正キャラ
攻略ポイントまとめ
- 契約モンスターを召喚しHPを消費しておく
- おすすめ契約モンスターはチックタック
- ディメンションナイトのデンジャラス攻撃に注意
- 狂いし黒獅子は一度倒すとデンジャラスモードで復活
- 黒獅子のフィールドには近づかない
契約モンスターでHPを調整する
クエスト効果によりHPが90%以下なら会心時のダメージが増加する。HPは契約モンスターの召喚で消費できるので、そちらで調整しよう。モンスターはチックタックがおすすめ。
確定会心キャラがであれば有利
クエスト制限によって、会心の発生率がダウンしている。代わりに会心ダメージが上がっているため、確定クリティカル攻撃を持つキャラであれば恩恵の方が大きい。普段は多少低火力なキャラでも活躍することができるぞ。
狂いし黒獅子はデンジャラスモードになる
狂いし黒獅子は一度倒すとデンジャラスモードで復活する。動きが速く多段攻撃を仕掛けるので要注意。またフィールドダメージなども痛いので戦うエリアにも注意したい。
ログインするともっとみられますコメントできます