ラグマス(ラグナロク マスターズ)のペットの好感度を上げる方法をまとめています。効率的な方法や好感度Lv10のときにできることなども掲載していますので参考にしてください。
ペット関連記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ペットの好感度について
ペットの好感度とは

ペットのステータスの一つで、BaseLvとは別に好感度のLvがある。好感度はアルバイトやペットの冒険の効率に影響する。
誰を優先して育てるべき?
バイトや冒険に使うペットで決める

好感度はアルバイトや冒険の条件で必要となる。主に行いたいアルバイトや冒険に応じて好感度を上げるペットを決めよう。
ペット一覧はこちら好感度を上げる方法
好感度の上げ方は5通り

好感度の上げ方は主に下記の5通りとなる。
- ペットを連れて狩りをする
- なでる
- 料理を与える
- プレゼントをあげる
- キュートリトルハウスに預ける(ハウスシステム)
すぐに上げるならプレゼントが最適

「なでる」「料理を与える」は連続して行っても効果が薄く、狩りをするにも時間が必要。すぐに上げたいときにはプレゼントが一番早い。
プレゼントは1日最大10回まで可能
好感度を上げる方法では一番上がりやすいプレゼントだが、1日にできる回数に限りがあるため要注意。狩りをするときにはペットも一緒に

狩りの上昇量はプレゼントより少ないため、好感度を目的とする狩りは優先度低め。だが日々狩りをする機会はあるので一緒に連れていくと◎。
何もせず放置しても好感度は上がる

ペットを出した状態で何もせずいたときにも好感度は上昇するので、育てたいペットは常に出しておくことがベスト。
作った料理をペットにあげよう

どのような料理でも好感度を上げることができる。また料理の効果はペットにも反映される。
闇料理でも好感度を上げることは可能
なかなか使い道に悩む闇料理だが、好感度上げに使用することができる。
効率的に好感度を上げる方法
気分は好感度に影響する

ペットには気分があり、ペットを連れている状態で確認画面を見ると気分が見れる。気分が良い時ほど、好感度が上がりやすいので意識しておこう。
なでるやプレゼントで気分が上がる

気分は好感度上げと同様「なでる」「料理」「プレゼント」などで上昇する。
緑のマークが一番気分が良い状態

気分の表示をみると顔の表情と色が変化する。色は青から黄色、黄色から緑へと変わっていくほど気分が良い状態になっている。
好感度Lv10になると解放されること
アルバイトとペットの冒険の効率化

アルバイトやペットの冒険は好感度の高さにより効率がかわるため、好感度がLv10に達することでより多くの報酬が得られる。
ペットの見た目を変えられる

好感度Lv10になるとペットがファッションを始め、見た目を変更することができる。

コミュニケーションが増える

ペットによりコミュニケーションの種類はさまざま。「抱き上げる」など特別なコミュニケーションがとれるようになる。
ペット合成ができる

ep5からはペット合成が解放!好感度Lv10のペットのみ合成できるため、素材となるペットを育成してペット合成をしよう。
ペット合成についてはこちら他のラグマスのペット関連記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます