ポケモンマスターズ(ポケマス)のEXイブキ(ベリーハード)周回の攻略を掲載しています。攻略おすすめキャラや立ち回りを解説しているので、ポケマスのEXイブキを周回する際の参考にしてください。
EXイブキ(ベリーハード)の基本情報

必要せんりょく | HARD:15000 VERYHARD:20000 |
---|---|
おすすめ属性 | ![]() |
装備を入手できる

EXイブキをクリアすると、初回報酬で「りゅうのブローチ」を入手できる。2回目以降からも低確率でドロップするほか、装備強化素材も集められる。
装備の入手方法と使い道|装備一覧周回おすすめキャラ・編成
攻略おすすめキャラ
※実際にEXイブキでの強さを確認できたバディーズを掲載しています。
アタッカー | おすすめポイント |
---|---|
最適正![]() | ・全ての敵に弱点をつける ・バフなしで大ダメージを与えられる ・りゅうのいぶきでまひしない |
![]() | ・サブアタッカー ・りゅうせいぐんでダメージを稼げる ・自力で特攻を上げられる |
![]() | ・カイリューがいない場合のサブアタッカー候補 ・げきりんによるこんらんに注意 |
サポート | おすすめポイント |
![]() | ・特攻アップができる ・味方全体のゲージ回復ができる |
![]() | ・全体に特攻・素早さアップができる ・カイリューと相性が良い |
![]() | ・全体に特攻・急所率アップができる |
![]() | ・味方全体のゲージ回復ができる ・削り役も担える |
おすすめ編成パターン
特殊わざが有効

イブキが使う「わたしが一番!」は、攻撃・特攻を上げる代わりに特防が2段階下がる。特殊わざの通りが良くなるため、特殊わざを使えるバディーズを中心に編成していこう。
カイリューのはかいこうせんで削っていく

EXイブキで登場する敵にはとにかくカイリューのはかいこうせんが有効。「いざ、まいる」「キズぐすり」を駆使して、攻撃回数を稼いでいこう。特攻や素早さを上げられるサポート役を編成するのも有効だ。
オノノクスから倒していこう
バトル開始後は、オノノクスから攻撃していこう。比較的HPが少ないため、はかいこうせんを集中させればすぐに倒すことができる。オノノクスを倒した後は、ボーマンダを狙っていこう。
周回時の立ち回り解説
EXイブキ(VERYHARD)の敵情報
左 (弱点: ![]() | 中央 (弱点: ![]() | 右 (弱点: ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
イブキVH・HARDでの敵行動パターン
順番 | ポケモン | 発動するわざ |
---|---|---|
1 | ![]() | 【じならし】 |
2 | ![]() | 【りゅうのいぶき】 |
3 | ![]() | 【りゅうのいぶき】 |
4 | ![]() | 【わたしが一番!】 攻撃&特攻3段階アップ 特防2段階ダウン |
5 | ![]() | 【じならし】 |
6 | ![]() | 【りゅうのいぶき】 |
7 | ![]() | 【バディーズわざ】 |
8 | ![]() | 【わたしが一番!】 攻撃&特攻3段階アップ 特防2段階ダウン |
9 | ![]() | 【SPガードG】 |
10 | ![]() | 【いわなだれ】 |
11 | ![]() | 【クリティカットG】 |
12 | ![]() | 【バディーズわざ】 |
おすすめ立ち回り例
手順 | 行動内容 |
---|---|
1 | カイリューのはかいこうせんでオノノクスを攻撃 |
2 | 「いざ、まいる」でわざゲージを回復 |
3 | はかいこうせんを使用後、「キズぐすり」で回復 |
4 | オノノクスを倒したらボーマンダを攻撃 |
5 | カイリューが倒れるまでキングドラを攻撃 |
6 | カイリューが倒れたら、サブアタッカーでキングドラを攻撃 |
ログインするともっとみられますコメントできます