ポケマス(ポケモンマスターズ)における、レジェンドバトルのVS ラティオスを解説。編成のコツや弱点、勝ち方や安定パーティを解説しています。ラティオス戦(VERY HARD)でなかなか勝てない方は、ぜひ参考にしてみてください。
レジェンドバトルの攻略と報酬まとめVS ラティオスの基本情報

推奨レベル | NORMAL:70 HARD:100 VERY HARD:120 |
---|---|
おすすめ属性 | ![]() ![]() |
気をつけよう! | 複数のポケモンで出現 防御&特防ダウン 弱点タイプ変化 |
有効な攻撃 | 防御・特防アップ 全体攻撃 |
ラティオスの攻略ポイント
弱点変化に対応しよう

ラティオスは3本目のゲージになると、弱点がドラゴンからこおりタイプへ変化する。まずはドラゴンタイプのアタッカーで攻撃し、後半はこおりタイプのアタッカーでHPを削っていこう。
左右の敵から倒すのがおすすめ

左右のカイリュー、ボーマンダは技後に攻撃や特攻を上げる。特にカイリューは全体の攻撃性能を高めるため、まずは両端の2体から攻撃を仕掛けよう。
敵の能力アップを無効化しよう

ラティオス戦は、自然と敵の能力が上がっていく。高い難易度になると、後半に攻撃を受けきれなくなってしまうため、ハチクやギーマといった敵の能力変化をリセットできるバディーズを編成しておくのがおすすめだ。
能力リセットができるバディーズ
VS ラティオスのおすすめパーティ
攻略班クリアパーティ
中盤で能力を下げておく

前半にドラゴンタイプのアタッカーでHPを削った後は、ハチクの「くろいきり」で能力変化を戻しつつ、アンズの「ベノムトラップ」で能力を下げておこう。毒状態にするには、コジロウ&マタドガスの毒ガスが使いやすい。退場時のだいばくはつでHPを削ることもできる。
おすすめのバディーズ
バディーズ | 解説 |
---|---|
![]() | ・アタッカー最適性 ・特攻・急所率のサポートが必要 ・初手の攻撃ダウンの影響を受けない |
![]() | ・アタッカー候補 ・全体攻撃がメインで左右の敵を狙いやすい ・初手の攻撃ダウンの影響を受けない |
![]() | ・アタッカー候補 ・こんらん耐性のポテンシャルが必要 ・ボード育成が望ましい |
![]() | ・アタッカー最適性 ・命中サポートがあると安定する |
![]() | ・アタッカー候補 ・ボード育成をしておくと火力を出しやすい |
![]() | ・敵の能力アップをリセットできる ・こらえるで遅延できる |
![]() | ・壁役候補 ・全体防御アップができる ・開幕で下げられた特攻を自然と戻せる |
![]() | ・壁役 ・全体防御アップができる ・急所無効 ・みずが弱点 |
![]() | ・壁役 ・全体防御アップができる ・急所無効 ・攻撃を下げられる |
![]() | ・物理耐久アップ役 ・回復・ゲージ稼ぎもできる |
ラティオス(VH)の行動パターン
ポケモン | 行動 |
---|---|
カイリュー(左) | ・わざ後全体特攻アップ |
ボーマンダ(右) | ・登場時攻撃1段階ダウン(味方) ・わざ後攻撃アップ |
ラティオス残りHP | 行動・能力変化 |
緑ゲージ満タン | ・特攻&特防3段階アップ |
緑ゲージ残り4割 | 【雰囲気が変わった!】 ・テレキネシスを使用 |
黄色ゲージ満タン | ・攻撃時防御&特防ダウン |
黄色ゲージ残り4割 | 【本気を出してきた!】 ・次必中 ・次急所 ・HP半減時急所狙い |
赤ゲージ | ・弱点が氷に変化 ・攻撃時攻撃アップ |
赤ゲージ残り3割 | 【もっと本気を出してきた!】 ・素早さ4段階アップ ・次急所 |
ログインするともっとみられますコメントできます