アルコスグリーン&ピジョットの性能と評価|おすすめパーティ

0


x share icon line share icon

【ポケマス】アルコスグリーン&ピジョットの性能と評価|おすすめパーティ【ポケモンマスターズ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む

ポケマス(ポケモンマスターズ)のアルコスグリーン&ピジョットの評価を掲載。最大ステータスや使えるわざ・バディーズわざなどから、アルコスグリーン&ピジョットが強いかを解説しています。ポケマスのバディーズ育成の参考にしてください。

目次

アルコスグリーン&ピジョットの評価

アルコスグリーン&ピジョットの立ち絵
最強ランクリセマラランク
SSSランクアイコン
最強ランキング
SS+ランクアイコン
リセマラランキング

※期間限定バディーズは登場時のリセマラランクです。

【投票】みんなの評価

特殊アタッカー寄りのひこうタイプマルチ

アルコスグリーン&ピジョットは、ひこうタイプ特殊アタッカー寄りのアルコスバディーズ。アルコスパッシブによる味方全体の能力底上げや、カントーサークル(特殊)化、相手全体のひこう抵抗ダウンが可能。回数制限がない全体技で攻撃ができ、さらに最大威力420の単体技で瞬間火力も狙える。ボードも強力でヒット時に特殊・B技ブーストを上昇させるものが含まれる。

相手全体を混乱させつつ攻撃

「ぼうふう・聖嵐」は相手全員を攻撃できる回数制限はないシンクロ技。特攻上昇を条件に解放でき、ヒット時にはこんらんを付与。さらにボルテージ上昇前は3段階のBC加速ができ、バディーズ技発動を早められる。メガピジョット時は威力が倍の240になり、継続して相手を削り続けられる。

トレーナー技でシンクロ技回数を回復

「エアスラッシュ・天刃」はメガピジョットになってから使えるようになるシンクロ技。最大威力は420の単体技でヒット時にはひるみ付与も可能。BC1段階加速や特殊ブーストを5段階上げられる「教えてやるよ!」を使えば、「エアスラッシュ・天刃」を再度発動できるようになる。

おすすめパーティ編成

アルコスグリーン&ピジョットひこうパーティ

EXあおぞらゾーンを維持しつつ全体を攻撃

アルコスグリーン&ピジョットをメインアタッカーとしたひこうタイプチーム例。アルコスヒビキとアオキでEXあおぞらゾーンを維持し、特殊ブーストも上昇。能力を底上げしつつ、全体技で相手を削っていこう。

使えるバトルコンテンツ

ステータスとパッシブスキル

基本情報

タイプひこうひこう
初期レア度星5
ロールマルチ
EXロールとくしゅアタッカーアタッカー
弱点いわいわ
入手方法アルコスフェス
声優(CV)逢坂良太
▶声優(CV)一覧

最大ステータス

HP攻撃防御
755313190
特殊特防素早さ
376190336
▼進化後のステータス

メガピジョットのステータス

HP攻撃防御
755344209
特殊特防素早さ
413209369

パッシブスキル

スキル名効果
あおぞらの神話味方のバディーズ全員の技の威力を10%あげる
味方のバディーズ全員の技で攻撃を受けたときのダメージを20%軽減する
この効果は自分のチームにひこうのタグを持つ味方のバディーズが多いほどさらに上昇する
(1組増えるごとに威力上昇+10% ダメージ軽減+3%)
(最大で威力上昇30% ダメージ軽減26%)
あおぞらの裁き初めて登場したときだけ、味方のバディーズ全員のひこうのタイプ抵抗を1段階上げる
初めて登場したときだけ、相手のバディーズ全員のひこうのタイプ抵抗を1段階下げる
マッハ2の上昇志向登場した時に以下のすべての効果を発揮する
自分の特攻を6段階上げる
自分を次回ゲージ消費0状態にする
自分の次回特殊技威力ブーストを2段階上げる
カントー最強の遺伝子初めて技での攻撃が成功したときだけ、味方全体の場をカントーサークル(特殊)にする
初めてバディーズ技を使ったときだけ、味方全体の場をカントーサークル(特殊)にする
全ダウン無効&P技B技急所化すべての能力が下がらない
特定の場合を除き、ポケモンの技やバディーズわざの攻撃が命中したときに急所に当たる

おぼえるわざ・バディーズわざ

バディーズわざ

雲外蒼天の神技 ぼうふう
ひこうひこうとくしゅとくしゅ
威力:(360)命中:-
【対象】相手1体
バトル終了までメガピジョットになる
初めてバディーズわざを使ったときだけ、自分をこらえる状態にする

覚えるわざ

ぼうふう・聖嵐技ゲージ4
ひこうひこうとくしゅとくしゅ
威力:(120)命中:必中
【対象】相手全員
【解放条件】
自分の特攻があがっているとき
【封印条件】
なし

攻撃が必ず命中する
相手をこんらん状態にする
対象が複数の場合でも技の威力がさがらない
自分がメガピジョットになっているときはさらに威力が2倍になる
自分のボルテージがあがっていないときはさらに自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らす
まもるゲージ2(使用回数1)
タイプ:ノーマルノーマルほじょ補助
【対象】自分
自分を次回ダメージ防御状態にする
エアスラッシュゲージ2
ひこうひこうとくしゅとくしゅ
威力:45(54)命中:95
【対象】相手1体
30%の確率で相手をひるみ状態にする
教えてやるよ!
(使用回数1)
タイプ:-ほじょ補助
【対象】自分
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす
自分の次回特殊技威力ブーストを5段階あげる
自分がメガピジョットになっているときはさらに自分の「エアスラッシュ・天刃」の回数を1回復する
進化後の追加わざはこちら

メガピジョットの追加わざ

エアスラッシュ・天刃ハイフンアイコン
ひこうひこうとくしゅとくしゅ
威力:(420)命中:
【対象】相手1体
【解放条件】
自分の特攻があがっているとき
【封印条件】
なし

攻撃が必ず命中する
相手をひるみ状態にする

バディーズ関連リンク

バディーズ一覧

全バディーズ一覧はこちら

バディーズ関連の人気記事

この記事を書いた人
ポケマス攻略班

ポケマス攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]DeNA Co., Ltd.
▶ポケモンマスターズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
最新バディーズ
リセマラ情報
バディーズ一覧
チャンピオンバトル攻略
レジェンドバトル
バトルヴィラ攻略
ボード情報
EXチャレンジ攻略
初心者情報
バディーズ育成
英語版ポケマス攻略
×