ポケモンマスターズ(ポケマス)のEXアスナ(ベリーハード)周回の攻略を掲載しています。攻略おすすめキャラや立ち回りを解説しているので、ポケマスのEXアスナを周回する際の参考にしてください。
EXアスナ(ベリーハード)の基本情報

必要せんりょく | HARD:15000 VERY HARD:20000 |
---|---|
おすすめ属性 | ![]() |
装備を入手できる

EXアスナをクリアすると、初回報酬で「しずくのブローチ」を入手できる。2回目以降からも低確率でドロップするほか、装備強化素材も集められる。
装備の入手方法と使い道|装備一覧周回おすすめキャラ・編成
攻略おすすめキャラ
※実際にEXアスナでの強さを確認できたバディーズを掲載しています。
アタッカー | おすすめポイント |
---|---|
最適正![]() | ・水タイプのメガトンキックが強力 ・自力で攻撃を強化できる ・こらえるで攻撃回数を稼げる |
![]() | ・たきのぼりで敵をひるませやすい ・自力で攻撃を強化できる ・雨時にゲージ回復が早くなる |
サポート | おすすめポイント |
最適正![]() | ・あまごいで天候変化を妨害できる ・雨で水タイプのわざを強化できる |
![]() | ・味方の攻撃を強化できる ・たきのぼりでひるみを狙える |
![]() | ・味方のゲージ回復ができる ・味方の攻撃と急所率を上げられる |
![]() | ・味方の攻撃を強化できる |
![]() | ・ワイドガードでだいばくはつを無効化できる |
おすすめ編成パターン
天候を「雨」にして妨害&威力アップ

バトル開始後、アスナの「変えさせないよ!」の直後にペリッパーの「あまごい」を使おう。これにより敵の「にほんばれ」を無効化できる上、水タイプのわざの威力を上げられるぞ。
ゴローンから倒そう

ゴローンは敵のバディーズわざ使用後、威力が非常に高い「だいばくはつ」を使用する。そこまで体力は高くないので、まずは両端のゴローンから倒していこう。
バディーズわざ後に再度あまごいを使おう
アスナはバディーズわざを使った後に、「変えさせないよ!」と「にほんばれ」を再度使う。この時「変えさせないよ!」の直後に「あまごい」を使っておくと、天候変化を妨害できるぞ。
「ひるみ」を狙おう
「たきのぼり」はひるみの追加効果を持っている。特にマキシ&フローゼルはパッシブスキルにより追加効果を発動させやすい。攻撃を受ける回数を減らせるので、ひるみを狙っていこう。
周回時の立ち回り解説
EXアスナ(VERYHARD)の敵情報
左 (弱点: ![]() | 中央 (弱点: ![]() | 右 (弱点: ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
アスナVH・HARDでの敵行動パターン
順番 | ポケモン | 発動するわざ |
---|---|---|
1 | ![]() | 【変えさせないよ!】 次回以降の天候変化を無効化 |
2 | ![]() | 【にほんばれ】 天候を晴れにする |
3 | ![]() | 【だいもんじ】 |
4 | ![]() | 【SPガードG】 敵全体特防2段階アップ |
5 | ![]() | 【だいもんじ】 |
6 | ![]() | 【SPガードG】 敵全体特防2段階アップ |
7 | ![]() | 【バディーズわざ】 |
8 | ![]() | 【変えさせないよ!】 次回以降の天候変化を無効化 |
9 | ![]() | 【にほんばれ】 天候を晴れにする |
10 | ![]() | 【だいばくはつ】 全体に特大ダメージ ゴローンはひんしになる |
11 | ![]() | 【だいばくはつ】 全体に特大ダメージ ゴローンはひんしになる |
12 | ![]() | だいもんじ/ねっぷう/かえんぐるまのいずれかを使用 |
おすすめ立ち回り例
手順 | 行動内容 |
---|---|
1 | 敵が「変えさせないよ!」を使用後、ペリッパーで「あまごい」を使用 |
2 | フローゼルに交代後、「マキシマム!!」「クリティカット+」を使用 |
3 | たきのぼりで両端のゴローンを倒す |
4 | フローゼルでバディーズわざを受ける |
5 | 「変えさせないよ!」を使用後、ペリッパーで「あまごい」を使用 |
6 | オーダイルで「もっと飛ばすわよ」「プラスパワー」を使用 |
7 | メガトンキックでコータスを倒す |
ログインするともっとみられますコメントできます