ポケマス(ポケモンマスターズ)における、腕自慢のともだちに挑戦の攻略情報を掲載しています。イベントの攻略おすすめバディーズも紹介しているので、参考にしてみてください。
「腕自慢のともだちに挑戦」の基本情報

開催期間 | 2/19(水)15:00 〜 3/29(土)14:59 |
---|---|
敵の弱点 | ![]() ![]() |
特定タグのバディーズが強化
イベントバトル内では、「パルデア・主人公」タグを持つバディーズの攻撃・防御・特攻・特防が5倍に強化される。敵の火力、HPともに高いため、アタッカーや壁役だけでも該当タイプを中心に編成しよう。
チャレンジバトル攻略おすすめバディーズ
おすすめアタッカー
バディーズ | 解説 |
---|---|
![]() | ・天気を晴れにできる ・こおり状態を防げる ・単体火力を出しやすい ・高威力技で防御を3段階ずつダウン |
![]() | ・アタッカー候補 ・高適性バディーズ ・エレキフィールド化ができる ・ねむりを防げる ・相手全体を効率良く削れる |
![]() | ・天候を晴れにできる ・ねむりを防げる ・相手の防御ダウンができる |
![]() | ・でんき特殊アタッカー ・押し切りを狙う ・特防ダウンと相性が良い ・高性能のかみなりを使える ・相手の攻撃を1回耐えられる |
![]() | ・でんき物理アタッカー ・押し切りを狙う ・エレキフィールドを何度も使える ・相手全体を削れる |
![]() | ・速攻型バディーズ ・BC加速が得意 ・味方の能力アップや防御もできる ・シンクロ技で火力を出せる |
※ロールではなくバトルでの役割で分けています。
おすすめサポート
バディーズ | 解説 |
---|---|
![]() | ・ねむりを防げるサポート ・攻撃を受けて耐久アップやブースト上昇が可能 ・自身のHP回復手段を複数持つ |
![]() | ・ブーストが得意な特殊向けサポート ・被弾時に特殊ブースト付与 ・異常付与ができる |
![]() | ・かくとう抵抗を下げられる ・マスターパッシブ持ち ・任意のブーストを付与できる |
![]() | ・何度も味方を回復できる ・2段階BC加速が優秀 ・ボルテージ・能力を上げやすい ・行動時間が短い技が揃う |
![]() | ・サポート候補 ・能力を上げやすい ・耐久値上げや回復で活躍が見込める |
![]() | ・マスターパッシブ持ち ・特殊向けサポート ・HP回復や天候操作ができる |
※ロールではなくバトルでの役割で分けています。
攻略班クリアパーティ例
VSペパー2
パーティ編成例
パーティ編成例
こおり対策をした物理編成が理想
相手は登場時に特防を3倍にするため、物理中心の編成で挑むのが無難。相手は攻撃時にこおりを付与するパッシブスキルを持っているので、天候をひざしがつよい状態にできるバディーズを編成することで行動回数を確保できる。
VSボタン2
パーティ編成例
パーティ編成例
エレキフィールドでねむりを防ごう
相手はねむり付与効果を持つ全体攻撃を多用する。場をエレキフィールドにすることでねむりを防げるが、相手のHPが高く中盤以降もねむりを防ぐためには、何度もかけ直しができる編成が必要となる。
イベント関連リンク
開催中のイベント一覧
イベント | 開催期間 |
---|---|
![]() | 2/20(木)14:59まで |
![]() | 2/22(土)14:59まで |
![]() | 2/25(火)14:59まで |
![]() | 2/26(水)14:59まで |
![]() | 2/26(水)14:59まで |
![]() | 2/26(水)14:59まで |
![]() | 2/26(水)14:59まで |
![]() | 2/28(金)14:59まで |
![]() | 3/29(土)14:59まで |
![]() | 3/29(土)14:59まで |
![]() | 3/31(月)14:59まで |
![]() | 4/7(月)14:59まで |
ログインするともっとみられますコメントできます