ポケモンマスターズ(ポケマス)の引くべきガチャの解説記事です。開催中のおすすめのガチャや注目ポイント、バディーズサーチポイント(天井)についても掲載しているので、ガチャを引く時に参考にして下さい。
開催中のガチャ一覧
開催中のガチャ | おすすめ度 |
---|---|
![]() | ★★★★★ |
![]() (2/4(木)14:59まで) | ★★★・・ |
![]() (2/1(月)14:59まで) | ★★★・・ |
![]() (2/1(月)14:59まで) | ★★★・・ |
![]() (1/21(木)14:59まで) | ★★★・・ |
各ガチャの注目ポイント
NゼクロムPUポケマスフェス

おすすめ度:★★★★★
N&ゼクロムは最強ランキングでも最上位としているバディーズだ。ただし、当たりバディーズの狙いやすさや汎用性を考えるとトリプルPUポケマスフェスを引いておくのがおすすめ。
ピックアップキャラ
マオ&アマージョピックアップ

おすすめ度:★★★・・
マオ&アマージョは「フラフラダンス」による全体への混乱付与が特徴のテクニカルバディーズ。優秀な妨害役が欲しい場合は引いておこう。
ピックアップキャラ
ハルカ&ミズゴロウピックアップ

おすすめ度:★★★・・
ハルカミズゴロウは全体の場をあめにすることができ、特殊なパーティの要になれる。フェスとは違い、星5確率が上がっていないのでハルカ一点狙いの場合に引くのがおすすめだ。
ピックアップキャラ
ルチア・ミツル・フヨウピックアップ

おすすめ度:★★★・・
既存キャラがピックアップされているバディーズサーチ。のびしろの獲得やバディーズ技レベル上げにはおすすめだが、星5確率が上がっているわけではない。特に欲しいキャラが要る場合には引いても良いだろう。
ピックアップキャラ
デンジ・カミツレピックアップ

おすすめ度:★★★・・
デンジとカミツレのピックアップは他のガチャに比べると優先度は下がる。限定ではないので、有償の選べるサーチを待つのもアリ。無課金の方や技レベル上げ、伸びしろ獲得を狙う場合は引いてみても良いだろう。
ピックアップキャラ
チケット専用サーチの解説
確定で★5バディーズを入手

チケット専用星5確定サーチは、★5のバディーズが確定で1組仲間にできるガチャ。回すには、イベント報酬などで獲得できる「★5確定Bサーチチケット」が30枚必要だ。
チケット専用サーチの解説
確定で★5バディーズを入手

チケット専用星5確定サーチは、★5のバディーズが確定で1組仲間にできるガチャ。回すには、イベント報酬などで獲得できる「★5確定Bサーチチケット」が30枚必要だ。
ステップアップBサーチの解説
有償ダイヤ専用のガチャ

ステップアップBサーチは、有償ダイヤでのみ挑戦できる特別なBサーチ。実行する度にステップが進み、特定のステップで高確率で対象バディーズを獲得できる「チケット」を入手できる。
チケットと当選確率
チケット | 説明 |
---|---|
スーパー★5確定チケット | ・★5確定 ・対象バディーズが25%の確率で排出 |
マスター★5チケット | ・対象バディーズが確定で排出 |
必要なダイヤ数とガチャ回数
STEP | ガチャ回数 | 必要ダイヤ |
---|---|---|
1 | 3 | 300 |
2 | 5 | 900 |
3 | 7 | 1500 |
4 | 9 | 2000 |
5 | 11 スーパー★5チケットを獲得 | 3000 |
6 | 11 | 2000 |
7 | 11 | 2500 |
8 | 11 | 2500 |
9 | 11 | 2500 |
10 | 11 マスター★5チケットを獲得 | 3000 |
合計 | - | 20200 |
バディーズサーチポイント(天井)の解説
ダイヤの消費でポイントを入手

バディーズサーチポイントとは、ガチャでダイヤを消費する事で入手できるポイント。ダイヤを100個消費するたびに1ポイント入手可能。400ポイント溜めることで、好きなバディーズを1組選んで入手できる。
ガチャ134回で400ポイント溜まる
ポケマスのガチャは、1回ガチャを引くためにダイヤを300個消費する。つまり、ガチャ1回あたり3ポイント入手できることになる。そのため、400ポイント溜めるには、134回ガチャを引く必要がある。
ポイントはガチャごと個別
バディーズサーチポイントは、ガチャごとに個別で設けられている。また、対象ガチャが終了するとポイントも消えてしまう。そのため、400ポイントを目指す場合は、1つのガチャに絞って引こう。
ポケモンマスターズの人気記事はこちら
ポケマス攻略TOPへ戻るバディーズ評価・一覧

ログインするともっとみられますコメントできます