お知らせ 【注意喚起】当社と同名のECサイトについて
どのガチャを引くべき?おすすめのタイミングは?

0


x share icon line share icon

【ポケマス】どのガチャを引くべき?おすすめのタイミングは?【ポケモンマスターズ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポケマス】どのガチャを引くべき?おすすめのタイミングは?【ポケモンマスターズ】

ポケモンマスターズ(ポケマス)の引くべきガチャの解説記事です。開催中のおすすめのガチャや注目ポイント、バディーズサーチポイント(天井)についても掲載しているので、ガチャを引く時に参考にして下さい。

目次

どのガチャを引くべき?

開催中のガチャとおすすめ度一覧

ガチャおすすめ度/開催
ゼイユ&ヤバソチャ ポケマスフェス▼ゼイユ&ヤバソチャ ポケマスフェス★★★★・
9/6(土)14:59まで
1回限定! トリプルピックアップ 選べるマスターフェス▼1回限定! トリプルピックアップ 選べるマスターフェス★★★・・
8/18(月)14:59まで
シルバー&バンギラス マスターフェス▼シルバー&バンギラス マスターフェス★★★★・
8/25(月)14:59まで
アルコスヒビキ&ルギア アルコスフェス▼アルコスヒビキ&ルギア アルコスフェス★★★★★
8/24(日)14:59まで
アルコスシルバー&ホウオウ アルコスフェス▼アルコスシルバー&ホウオウ アルコスフェス★★★★★
8/24(日)14:59まで

フェスか限定サーチがおすすめ

トリプルピックアップ 72時間限定フェス

ポケマスのガチャは限定キャラとポケマスフェスが同時に来ている時に引くのが理想的だ。強力なバディーズを狙いながら星5バディーズの手持ちを増やせる。時間限定のフェスが開催されることもあるので、機会があれば逃さずに引いておこう。

各ガチャの注目ポイント

ゼイユ&ヤバソチャ ポケマスフェス

PU

おすすめ度:★★★★・

くさタイプの汎用サポート「ゼイユ&ヤバソチャ」がポケマスフェスに登場。グラスフィールド化が得意で通常技だけでなくバディーズテラスタル技でもフィールド変化が可能。物理・特殊を問わず編成でき、くさタイプ強化が狙いなら引いておいても良い性能。周年が近いため残りダイヤ数には気を配りたい。

ピックアップキャラ

1回限定! トリプルピックアップ 選べるマスターフェス

PU

おすすめ度:★★★・・

過去に登場したマスターバディーズ3組が選べる1回ダイヤ10000個のバディーズサーチ。必要ダイヤ数が多いため、狙い撃ちしたいバディーズがいる場合のみ狙いたい。

ピックアップキャラ

シルバー&バンギラス マスターフェス

PU

おすすめ度:★★★★・

いわタイプトップクラスの性能を持つ「シルバー&バンギラス」が復刻。いわタイプチームを強化したいなら狙っておくのもあり。周年が近い点には注意しておきたい。

ピックアップキャラ

アルコスヒビキ&ルギア アルコスフェス

PU

おすすめ度:★★★★★

ひこうタイプのアルコスバディーズ「アルコスヒビキ&ルギア」が登場。特殊アタッカー寄りの性能で最大威力600のシンクロ技の威力をさらに1.5倍にできる。EXあおぞらゾーン化や継続的な能力ダウンも可能。ひこうタイプパーティや汎用サブアタッカーを補充したい場合は引いておいても良い性能。周年が近い点には注意。

ピックアップキャラ

アルコスシルバー&ホウオウ アルコスフェス

PU

おすすめ度:★★★★★

EXひざしがつよい状態にできるほのおタイプマルチ「アルコスシルバー&ホウオウ」がアルコスフェスに登場。自身のオート回復ができるサポートに近い性能。アルコスパッシブによるステータス底上げや抵抗ダウンはもちろん、相手の火力・耐久デバフや味方の能力上昇もでき、相手全体のひるみも狙える。活躍できる場面が非常に多く、引いておきたい性能だが周年が近い点には注意しておきたい。

ピックアップキャラ

チケット専用サーチの解説

確定で★5バディーズを入手

チケット専用サーチ

チケット専用星5確定サーチは、★5のバディーズが確定で1組仲間にできるガチャ。回すには、イベント報酬などで獲得できる「★5確定Bサーチチケット」が30枚必要だ。

ステップアップBサーチの解説

有償ダイヤ専用のガチャ

ステップアップBサーチは、有償ダイヤでのみ挑戦できる特別なBサーチ。実行する度にステップが進み、特定のステップで高確率で対象バディーズを獲得できる「チケット」を入手できる。

チケットと当選確率

チケット説明
スーパー★5確定チケット・★5確定
・対象バディーズが25%の確率で排出
マスター★5チケット・対象バディーズが確定で排出

必要なダイヤ数とガチャ回数

STEPガチャ回数必要ダイヤ
13300
25900
371500
492000
511
スーパー★5チケットを獲得
3000
6112000
7112500
8112500
9112500
1011
マスター★5チケットを獲得
3000
合計-20200

バディーズサーチポイント(天井)の解説

ダイヤの消費でポイントを入手

バディーズサーチポイント

バディーズサーチポイントとは、ガチャでダイヤを消費する事で入手できるポイント。ダイヤを100個消費するたびに1ポイント入手可能。400ポイント溜めることで、好きなバディーズを1組選んで入手できる。

ガチャ134回で400ポイント溜まる

ポケマスのガチャは、1回ガチャを引くためにダイヤを300個消費する。つまり、ガチャ1回あたり3ポイント入手できることになる。そのため、400ポイント溜めるには、134回ガチャを引く必要がある。

ポイントはガチャごと個別

バディーズサーチポイントは、ガチャごとに個別で設けられている。また、対象ガチャが終了するとポイントも消えてしまう。そのため、400ポイントを目指す場合は、1つのガチャに絞って引こう。

アルコスフェスの天井は500Pt

どのガチャを引くべき?おすすめのタイミングは?の画像

5周年に新しく登場した「アルコスフェス」の天井交換には500ポイント必要。これまでの400ポイントバディーズサーチよりも多く回す必要があるので、天井を狙う前に注意が必要。

バディーズ関連リンク

ポケマス攻略TOPへ戻る

最強ランキング

最強キャラランキング

バディーズ評価・一覧

全バディーズ一覧

バトルコンテンツ

バディーズ関連の人気記事

この記事を書いた人
ポケマス攻略班

ポケマス攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]DeNA Co., Ltd.
▶ポケモンマスターズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
最新バディーズ
リセマラ情報
バディーズ一覧
チャンピオンバトル攻略
レジェンドバトル
バトルヴィラ攻略
ボード情報
EXチャレンジ攻略
初心者情報
バディーズ育成
英語版ポケマス攻略
×