ポケマス(ポケモンマスターズ)のポッド&バオッキーの評価を掲載。最大ステータスや使えるわざ・バディーズわざなどから、ポッド&バオッキーが強いかを解説しています。ポケマスのバディーズ育成の参考にしてください。
ポッド&バオッキーの評価

※期間限定バディーズは登場時のリセマラランクです。
【投票】みんなの評価
サークル化ができるほのお物理アタッカー
ポッド&バオッキーはイッシュサークル(物理)化ができるほのおタイプの物理アタッカー。自身でサークル化する時には攻撃を4段階、急所率を3段階上昇可能。さらにサークル中は味方全員の能力ダウンを無効化できる。
相手全員を削り続けられる
「舞火のフレアドライブ」はいずれかのサークル中に使えるシンクロ技。相手全員を攻撃できる最大威力240の技で、ヒット時に防御ダウンも可能。技回数の制限もなく、相手全体の防御を下げながら削り続けられる。
物理ブースト上昇手段が豊富
ポッド&バオッキーは、様々な方法で自身の物理技威力ブースト上昇が可能。場がサークル状態になったときや、自身のトレーナー技で物理ブーストを上げられる。ボードを強化すればさらに上昇効果を高められる。
おすすめパーティ編成
ポッド&バオッキー ほのお物理パーティ
レフト | センター | ライト |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
相手と能力をつけながら戦う
ポッド&バオッキーを編成したほのおタイプの物理チーム。すべての能力を上げられる一方で、相手の火力・防御ダウンも可能。物理技で相手全体を削っていく。
使えるバトルコンテンツ
ステータスとパッシブスキル
基本情報
最大ステータス
HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|
706 | 376 | 160 |
特殊 | 特防 | 素早さ |
288 | 160 | 372 |
パッシブスキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
燃 え て き た! | 味方が味方全体の場をいずれかのサークルにしたときに自分の次回物理技威力ブーストを2段階あげる |
最高の火加減 | 初めて「イッシュの情熱」をつかったときだけ以下のすべての効果を発揮する 自分の攻撃を4段階あげる 自分の急所率を3段階あげる 自分を次回抜群威力上昇状態にする |
サークル時全ダウン無効G | 味方全体の場がいずれかのサークルのときは味方のバディーズ全員のすべての能力がさがらない |
おぼえるわざ・バディーズわざ
バディーズわざ
燃える赤のトライアルファイヤーインパクト | |
---|---|
![]() | ![]() |
威力:(300) | 命中:- |
【対象】相手1体 追加効果なし |
覚えるわざ
舞火のフレアドライブ![]() | |
---|---|
![]() | ![]() |
威力:(240) | 命中:必中 |
【対象】相手全員 【解放条件】 味方全体の場がいずれかのサークルになったとき 【封印条件】 なし 自分のこおり状態を解除する 攻撃が必ず命中する 相手の防御を1段階さげる 対象が複数の場合でも技の威力や追加効果の成功率がさがらない | |
イッシュの情熱 (使用回数2) | |
タイプ:- | ![]() |
【対象】- 味方のバディーズ全員の次回物理技威力ブーストを1段階あげる 味方全体の場をイッシュサークル(物理)にする イッシュサークル(物理)は以下のすべての効果を発揮する 味方のバディーズ全員の物理技や物理バディーズわざの威力を10%あげる 味方のバディーズ全員の物理技や物理バディーズわざで攻撃を受けたときのダメージを5%軽減する この効果は味方全体の場にイッシュのタグを持つバディーズが多いほどさらに上昇する (1組増えるごとに威力上昇+10% ダメージ軽減+3%) (最大で威力上昇40% ダメージ軽減14%) | |
まもる![]() | |
タイプ:![]() | ![]() |
【対象】自分 自分を次回ダメージ防御状態にする | |
ガンガン燃やすぜ! (使用回数1) | |
タイプ:- | ![]() |
【対象】自分 自分を次回抜群威力上昇状態にする 自分を次回ゲージ消費0状態にする 自分の次回B技威力ブーストを4段階あげる |
ログインするともっとみられますコメントできます