第〇回レジェンドバッチが実装されたら欲しいですか?
続きを読む
閉じる
>>18180
マスカジバコが流行ってるからヒカリ採用は増えてるよ
2進化する前に処理できるし、ヒカリ1枚で実質レッドにもスピーダーにもエネ加速になるから非EX対面で完全に腐るレッドより優先度は高い。
続きを読む
閉じる
>>18180
ここに最近出没した勝率7割越えのヤツは入れてたよ。
ダークライ、ギラティナ、ヒカリが全て揃っていないとできないけど、揃えば最速2回手張り+ヒカリで速攻出来るのはヤバい
1進化アグロでも、相手が先行なら行動前に一撃入れられ、種ならそれだけで気絶する
続きを読む
閉じる
>>18176
ギラティナの技を超4個にするのは賛成だけど、ダークライをいじったところであんま変わらんよ
ダクギラにヒカリなんて採用されないし
続きを読む
閉じる
>>18176
あり
あとはダークライのHP10没収とかもいいかもね
アイツは厳しく懲罰しないとまた帰ってくる
続きを読む
閉じる
>>18176
つい最近までダークライは悪エネ3だと思ってました
あの自由枠結構仕事するよね
続きを読む
閉じる
ナンジャモ入りのラムパルド使ってマスターまで行ったが、何回助けられたか覚えてないや
ナンジャモがなかったらギラティナ引けてない状態でのマスターはあり得なかったと思う
ちなみに今はランダムをフーディンギラティナで遊んでるが、ナンジャモ2枚採用。もうこれなしではデッキ組めないぜぐへへ
続きを読む
閉じる
ダークライとギラティナのエネ自由枠を、それぞれ悪エネと超エネにしてほしいなあ…ヒカリでぽいっとエネ渡し出来なくすれば、多少この組み合わせ弱くなるやろ…
続きを読む
閉じる
ナンジャモは手札がどうにもならない時のギャンブル用と考えるなら悪くないけども、そもそも原資として自分の手札枚数がある時しかマトモに機能しないので、博士を引けた後か、初めの方に引けないと使い道に困るかもしれん
ただ、相手が2進化とか使っている時に、相手の手札とか知らんけど、どうか困りますようにってお願いぶっぱする事はあった。
続きを読む
閉じる
>>18169
ナンジャモは人によって評価が分かれるよね。
私は評価高い派なんだけど、理由は欲しいカードを手元に持ってくるチャンスを作ることができるから。
ナンジャモがなかったら手元に来なかった時点で諦めるしかないからね。
続きを読む
閉じる
>>18169
相手の手札が良くなる可能性もあるけどな
他の人も言ってるけど不確定要素が強い
続きを読む
閉じる
ナンジャモ使ってどうにかなるってのは運が良い人の発想
入れてるからって引けるとは限らないし、手札が好転する保証もない
それと博士引けない問題は相手が最初に引いてることに問題がある
デッキ枚数20枚で早期決着するポケポケのハンドアドバンテージは大きいよ
事故ってたら尚更きついし、マスボ上位の配信者だって事故だって割り切ってたし
続きを読む
閉じる
>>18170
それはゲーム開発者舐めすぎ。
ここの板の住人の思いつく意見何て大体は企画の段階で検討はするよ。取り入れるかどうかは別として。
続きを読む
閉じる
>>18155
多分開発した人そこまで考えてないよ…
続きを読む
閉じる
>>18167
ナンジャモって言う程ゴミかな?
自分がナンジャモを使う→手札が終わってるだから使う前以上に事故ることはあまりない
ただ相手は今の手札より悪くなる可能性がそれなりにあるからそんな悪いカードではないと思う
続きを読む
閉じる
>>18164
こういう何時間も前のを遡ってアンカーつけて説教するようなのが掲示板に住み憑いてるのこわいねー
ストー王と名付けよう
続きを読む
閉じる
>>18164
ナンジャモなんてゴ◯カード採用候補に入れる時点でレベル低そう
不確定要素多くて相手にアド与えるし二進化ですら入れるの躊躇するレベル
続きを読む
閉じる