こどもの日大魔道杯 イベントトーナメント覇級の攻略解説です。獲得ポイントや入賞ターンの目安、おすすめ精霊やデッキなどを掲載しています。イベトナメ覇級の参考にして下さい。
関連リンク
覇級の基本情報9
推奨デッキ・入賞ターン
| 推奨デッキ構成 | 無属性デッキ |
|---|---|
| 入賞ターンの目安 | 安定入賞:5ターン 解答時間による:6ターン |
| パネル効果 | 全属性パネル |
入賞ターンの目安は検証時のものなので、現在とは異なる場合があります。
入賞時の獲得ポイント
| 1位 | 2位 | 3位 |
|---|---|---|
| 7800pt | 6240pt | 4992pt |
攻略デッキ
ユーザー投稿ピックアップ0
くらうんさん
| クリアターン | 必要正解数 | 最大コスト |
|---|---|---|
| 5T(1ー1ー1ー1ー1) | 5問 | 377 |
| 精霊&マナ | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヨビコ(EX) | カルム(EX) | エニグマフラワーズ(EX) | リリー&エクセリア(EX) | ニティア | ||||||||||
| +400 | +400 | +400 | +400 | +400 | ||||||||||
| 潜在結晶 | ||||||||||||||
大聖堂 | 李家の秘技 | 夏の髪飾り | 超魔道都市 | アリーナ | ||||||||||
| なし | 力の超結晶 | あみぐるみ | アドヴェリ | なし | ||||||||||
| 精霊大結晶 | ||||||||||||||
デッドエンドブリンガー | ||||||||||||||
AS3倍無属性デッキ編成のコツ8
デッキ編成のコツ
- 無属性変化&AS3倍
- 爆裂連鎖はAS要員として起用(SS不使用)
サンプルデッキ
※乱数が絡む可能性があります。ご了承ください。
火水デッキ(限定5)
| クリアターン | 必要正解数 | 最大コスト |
|---|---|---|
| 5T(1ー1ー1ー1ー1) | 5問 | 374 |
| 精霊&マナ | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ラディウスVSミハネ | リヴェータ&ルドヴィカ | ディートリヒ&ローヴィ | ツクヨ | ソウヤ&タツマ | ||||||||||
| +400 | +400 | +400 | +400 | +400 | ||||||||||
| 潜在結晶 | ||||||||||||||
花札 | アドヴェリ | サルヴァト | 目覚め | 再会の短剣 | ||||||||||
李家の秘技 | 同盟のコサ | 夏の欠片 | 力の結晶複 | イレ家の指揮 | ||||||||||
| 1戦目 | リヴェータ&ルドヴィカSS→解答 |
|---|---|
| 2戦目 | ディートリヒ&ローヴィSS→解答 |
| 3戦目 | ラディウスVSミハネSS→解答 |
| 4戦目 | 解答のみ |
| ボス戦 | リヴェータ&ルドヴィカSS→中タゲ後解答 |
火水デッキ(限定3)
| クリアターン | 必要正解数 | 最大コスト |
|---|---|---|
| 5T(1ー1ー1ー1ー1) | 5問 | 347 |
| 精霊&マナ | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ラディウスVSミハネ | リヴェータ&ルドヴィカ | イノジョ | イツキ&アキラ | トウマ&キリエ | ||||||||||
| +400 | +400 | +400 | +200 | +200 | ||||||||||
| 潜在結晶 | ||||||||||||||
アドヴェリ | なし | サルヴァト | なし | 天柱の結晶 | ||||||||||
| なし | なし | なし | なし | 時間厳守の | ||||||||||
| 1戦目 | リヴェータ&ルドヴィカSS→イノジョSS→トウマ&キリエSS→解答 |
|---|---|
| 2戦目 | 解答のみ |
| 3戦目 | リヴェータ&ルドヴィカSS→ラディウスVSミハネSS→解答 |
| 4戦目 | イノジョSS→解答 |
| ボス戦 | リヴェータ&ルドヴィカSS→解答 |
雷水デッキ
| クリアターン | 必要正解数 | 最大コスト |
|---|---|---|
| 5T(1ー1ー1ー1ー1) | 5問 | 339 |
| 1戦目 | ガトリンSS1 →解答 |
|---|---|
| 2戦目 | ヴィクトリアSS →解答 |
| 3戦目 | ユッカSS1 →ファムSS1 →解答 |
| 4戦目 | 解答のみ |
| ボス戦 | ガトリンSS2 →中タゲし、解答 |
おすすめ精霊
超おすすめ精霊
おすすめ精霊
単色無属性デッキ編成のコツ1
デッキ編成のコツ
- 無属性変化と攻撃SSで攻める
- 4戦目までにSSを5回以上使う
- ボス戦は光闇属性SSで削る
サンプルデッキ
| クリアターン | 必要正解数 | 最大コスト |
|---|---|---|
| 5T(1ー1ー1ー1ー1) | 5問 | 367 |
| 1戦目 | レグルSS→タツマSS→解答 |
|---|---|
| 2戦目 | 解答のみ |
| 3戦目 | サクトSS→タツマSS→ミハネSS→解答 |
| 4戦目 | サクトSS→レグルSS→タツマSS→解答 |
| ボス戦 | リュオンSS→(中が残ったらミハネSS)→(中が残ったら中タゲで)解答 |
おすすめ精霊
超おすすめ精霊
おすすめ精霊
敵出現パターン
※敵からのダメージ量は、推奨属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
※トーナメント攻略記事の敵行動パターンでは、敵の先制行動、初回行動、怒り条件のみ記載しています。
1戦目の敵データ0

| 左/魔族 | 右/魔族 |
|---|---|
| 10万 | 10万 |
攻略のヒント
先制SPスキル封印&ディスチャージ(-2)
救世の結晶<サルヴァトル>を使おう
敵行動パターン
| 左/1T周期 | 右/2T周期 |
|---|---|
| 先制SPスキル封印(全体20T) 先制ダメージブロック(10万/全体2T) | 先制スキルディスチャージ(-2) |
| ①SPスキル封印(全体20T) 【①くり返し】 | ①スキルディスチャージ(-2) 【①くり返し】 |
2戦目の敵データ0

| 左上/魔族 | 右上/魔族 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 20万 | 20万 | ||||
| 左下/魔族 | 中/魔族 | 右下/魔族 | |||
| 20万 | 20万 | 20万 | |||
攻略のヒント
無属性攻撃しか通らない
無属性変化or起死回生がないと死亡時行動でGAMEOVER
次点で貫通EXAS
敵行動パターン
| 左上/2T周期 | 右上/2T周期 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制行動なし | 先制行動なし | ||||
| ①全体約500 【①くり返し】 | ①全体約500 【①くり返し】 | ||||
| 左下/2T周期 | 中/2T周期 | 右下/2T周期 | |||
| 先制全属性ガード(100%/全体2T) | 先制行動なし | 先制行動なし | |||
| ①全属性ガード(100%/全体2T) 【①くり返し】 死亡時行動 火水雷光闇属性特効(全体約5万/無属性:全体約2000) | ①全体約750 【①くり返し】 | ①全体約250 【①くり返し】 | |||
3戦目の敵データ2

| 左/魔族 | 中/魔族 | 右/魔族 |
|---|---|---|
| 100万 | 100万 | 100万 |
攻略のヒント
無属性変化中でも、恐怖は元の属性が適用される
純属性・複属性水以外のSPスキルを使いたいなら、バトル終了後回復などでのケアが必要
敵行動パターン
| 左/2T周期 | 中/3T周期 | 右/2T周期 |
|---|---|---|
| 先制バリアウォール(300万/全体) | 先制パネルリザーブ(全パネル/闇変換/99T) 先制恐怖(複属性が火雷光闇対象/HP99%でSP封印) | 先制行動なし |
| ①バリアウォール(300万/全体) 【①くり返し】 | ①全体約100 【①くり返し】 | ①全体約100 【①くり返し】 |
4戦目の敵データ0

| 魔族 |
|---|
| 300万 |
攻略のヒント
ASだけで300万ダメージを与える必要がある
あらかじめSPスキルを5回以上使っておけば、ステリセを活用できる
敵行動パターン
| 1T周期 |
|---|
| 先制盗む(全体100) |
| ①全体約100 【①くり返し】 ※SPスキル総使用回数5回以上で怒り |
| 怒り時 先制ステータスリセット ①全体約100 【①くり返し】 |
ボス戦の敵データ1

| 左上/魔族 | 右上/魔族 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 100万 | 100万 | ||||
| 左下/魔族 | 中/天使 | 右下/魔族 | |||
| 10 【分裂】 | 420万 | 200万 | |||
攻略のヒント
攻撃SSで鉄壁を怒らせてから、ASで倒す
AS火力が足りない場合は、光闇の攻撃SSで最初に大きく削りたい
敵行動パターン
| 左上/2T周期 | 右上/2T周期 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制行動なし | 先制行動なし | ||||
| ①強制進行(10T) 【①くり返し】 | ①スキルディスチャージ(-2) 【①くり返し】 | ||||
| 左下/2T周期 | 中/2T周期 | 右下/2T周期 | |||
| 先制鉄壁防御(2T) | 先制スキル反射(耐性&弱体化/AS:75%軽減&SS:2倍弱体化/10T) | 先制火水雷属性ガード(80%/全体2T) | |||
| ①鉄壁防御(2T) 【①くり返し】 ※HP99%未満で怒り | ①スキル反射(耐性&弱体化/AS:75%軽減&SS:2倍弱体化/10T) 【①くり返し】 | ①火水雷属性ガード(80%/全体2T) 【①くり返し】 | |||
| 怒り時 先制耐性&弱体化(SS:75%軽減AS:2倍弱体化/全体11T) ①鉄壁防御(2T) 【①くり返し】 | |||||
ログインするともっとみられますコメントできます