シフトバトルチャレンジ2の第6階層の攻略解説です。敵の出現パターンや攻撃パターンについて解説しています。
シフトバトルチャレンジ2攻略&報酬まとめ| サブクエスト | 主属性が火のみ 15ターン以内 1体も倒れず | 
|---|
| 初回クリア報酬 |  クリスタル1個 | |
|---|---|---|
攻略まとめ0
- 属性特効対策をしよう
- 攻撃SPスキルを数体編成しよう
属性特効対策をしよう
敵は1戦目&ボス戦で火属性特効をしてくる。特にボス戦では全体約3万と効果値が高いため、対策が必要だ。
属性ガード等を踏まえて、属性反転での攻略が一番効果的な攻略だが、属性特効の敵を一撃で倒す攻撃SPスキルを編成しての攻略もおすすめだ。
攻撃SPスキルを数体編成しよう
全戦を通して敵HPが低いため攻撃SPスキル主軸のデッキでの攻略が非常におすすめだ。
1戦目では火光闇属性が3戦目では光闇属性が有効な属性だ。2戦目のSS弱化フィールドの効果値(-2000)に注意しながら、蓄積系の攻撃SPスキルを2~3枠編成して攻略をしよう。
攻略デッキ
ユーザー投稿ピックアップ0
【クリアターン】8T
| 精霊&マナ(出撃編成) | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|  フィオレット |  アマネ |  レクトラ |  リツ |  マルファス&ハルファス | ||||||||||
| +400 | +400 | +400 | +400 | +400 | ||||||||||
| 潜在結晶 | ||||||||||||||
|  ラジオ |  誓いの剣 |  夏の名残り |  グングニル |  煌眼 | ||||||||||
|  邪悪なる貌 |  裁ちバサミ |  コリガン |  クロード |  カラミティ | ||||||||||
| 精霊&マナ(控え編成) | ||||||||||||||
| 火闇属性のステータスアップができる精霊 | ||||||||||||||
1戦目攻略0
攻略まとめ
属性特効に注意しよう
上2体は毎ターン火属性特効をしてくる。反転デッキの場合ダメージが大幅に減る為、反転強化を使って攻略をしよう。
AS耐性に注意
敵は開幕3TASが99%軽減されている。数ターン耐えればASでのダメージも効果があるが、SS弱体化を使用して撃破するのがおすすめだ。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
| 左上/術士 | 右上/術士 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 150万 | 150万 | ||||
| ① | ① | ||||
| 左下/術士 | 中/術士 | 右下/術士 | |||
| 100万 | 300万 | 100万 | |||
| ① | ① | ① | |||
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン(怒り前)
| 左上/1T周期 | 右上/1T周期 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制行動なし | 先制行動なし | ||||
| ①火属性特効(全体約5000/対光闇:全体約500) 【①くり返し】 | ①火属性特効(全体約5000/対光闇:全体約500) 【①くり返し】 | ||||
| 左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
| 先制耐性&弱体化(AS:99%軽減&SS:1.5倍弱体化/全体3T) | 先制スキル反射(残滅大魔術) | 先制水雷属性吸収(100%/全体5T) | |||
| ①全体約1000 【①くり返し】 ※3ターン後怒り | ①全体約3000 【①くり返し】 ※4体倒れると怒り | ①全体約1000 【①くり返し】 ※3ターン後怒り | |||
敵行動パターン(怒り後)
| 左上 | 右上 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制行動なし | 先制行動なし | ||||
| なし | なし | ||||
| 左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
| 先制ステータスアップ(攻撃力+5%/全体∞T) | 先制のろい(全効果解除&攻撃力&HP-5000/全体5T) | 先制スキルディスチャージ(-3) | |||
| ①防御貫通攻撃(全体約1000) 【①くり返し】 | ①防御貫通攻撃(全体約5000) 【①くり返し】 | ①防御貫通攻撃(全体約1000) 【①くり返し】 | |||
※敵からのダメージ量は、火属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
2戦目攻略0
攻略まとめ
回復反転に注意
中は1T目に回復反転をしてくる。1Tで倒せない場合は控えの精霊と交替をしよう。
次戦開幕「盗む」を受ける
次戦開幕盗むを受ける。最後の敵を倒しそうになったらメイン精霊を控えに置いておくと次戦の立ち回りが楽になる。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
| 左/術士 | 中/術士 | 右/術士 | 
|---|---|---|
| 250万 | 350万 | 250万 | 
| ① | ① | ① | 
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン(怒り前)
| 左/1T周期 | 中/1T周期 | 右/1T周期 | 
|---|---|---|
| 先制行動なし | 先制SS弱化フィールド(全属性対象/効果値:-2000/5T)&無に還す瞳(全体/10T) | 先制行動なし | 
| ①全体約3000 【①くり返し】 ※1体倒れると怒り | ①回復反転(2倍/全体) ②全体約3000 ③防御貫通攻撃(全体約3000) 【①〜③くり返し】 | ①全体約3000 【①くり返し】 ※1体倒れると怒り | 
敵行動パターン(怒り後)
| 左/1T周期 | 中 | 右/1T周期 | 
|---|---|---|
| 先制スキルディスチャージ(-3) | 先制行動なし | 先制AS封印(全体3T) | 
| ①全体約1500の2連撃 【①くり返し】 | なし | ①全体約1500の2連撃 【①くり返し】 | 
3戦目攻略0
攻略まとめ
怒り後先制行動に注意
敵はHP70%未満で怒り怒り後恐怖&割合攻撃をしてくる。HPが40%以下になるとASが封印されてしまう為、控え編成と交替して立ち回ろう。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
| 術士 | 
|---|
| 700万 | 
敵行動パターン(怒り前)
| 1T周期 | 
|---|
| 先制スキル反射(残滅大魔術) 先制火水雷無属性&カウンター系攻撃ガード(75%/単体5T) 先制盗む(全体6000) | 
| ①全体約4000&力溜め ②全体約8000 【①〜②くり返し】 ※HP70%未満で怒り | 
敵行動パターン(怒り後)
| 1T周期 | 
|---|
| 先制恐怖(HP40%でAS封印) 先制割合攻撃(約30%/全体) | 
| ①全体約8000 ②全体約6000 ③防御貫通攻撃(全体約6000)&力溜め 【①〜③くり返し】 | 
ボス戦攻略0
攻略まとめ
属性特効に注意しよう
上2体は毎ターン火属性特効をしてくる。一撃で倒せるHPなので攻撃SSで初めに撃破をしよう。
反転デッキの場合ダメージが大幅に減る為、反転強化を使って攻略をしよう。
中の行動に注意しよう
中は1T目行動&怒り行動で3体に約300の計60連撃をしてくる。合計1万8000ダメージ×3(対闇:2万7000×3)を受けるためHPが低い精霊に攻撃が集中すると倒れてしまう場合がある。
控え精霊を犠牲にしたり、軽減系スキルでダメージを減らすのが効果的だ。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
| 左上/術士 | 右上/術士 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 150万 | 150万 | ||||
| ① | ① | ||||
| 左下/術士 | 中/術士 | 右下/術士 | |||
| 200万 | 700万 【強敵】 | 100万 | |||
| ① | ① | ① | |||
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン(怒り前)
| 左上/1T周期 | 右上/1T周期 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制行動なし | 先制行動なし | ||||
| ①火属性特効(全体約3万/対闇:全体約3000(対光:4500)) 【①くり返し】 | ①火属性特効(全体約3万/対闇:全体約3000(対光:4500)) 【①くり返し】 | ||||
| 左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
| 先制時間跳躍(フィールド・解答時間/10T) | 先制スキル反射(残滅大魔術) 先制潜在結晶強奪(2個/全体2000) | 先制耐性&弱体化(AS:50%軽減&SS:1.5倍弱体化/全体5T) | |||
| ①防御貫通攻撃(全体約2000) 【①くり返し】 | ①3体約300の30連撃 ※1ターン後怒り | ①防御貫通攻撃(全体約2000) 【①くり返し】 | |||
敵行動パターン(怒り後)
| 左上 | 右上 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制行動なし | 先制行動なし | ||||
| なし | なし | ||||
| 左下 | 中/1T周期 | 右下 | |||
| 先制行動なし | 先制3体約300の30連撃 | 先制行動なし | |||
| なし | ①反動攻撃(全体約9000/反動:光闇属性弱体化2倍/1T) ②防御貫通攻撃(全体約6000)&回復(20%/単体) 【①〜②くり返し】 | なし | |||
※敵からのダメージ量は、火属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
 
                             
                 
    
                     
                            
ログインするともっとみられますコメントできます