0


x share icon line share icon

【FGO】第20節『されど、復讐には届かず』攻略|2部6.5章トラオム

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】第20節『されど、復讐には届かず』攻略|2部6.5章トラオム

FGO(Fate/Grand Order)の2部6.5章「トラオム」の第20節『されど、復讐には届かず』を攻略。登場する敵や攻略のポイントを掲載しているので、2部6.5章「トラオム」の第20節を攻略する際の参考にどうぞ。

目次

前後の幕の攻略はこちら
◀第19節第21節▶
2部6.5章トラオム」の攻略はこちら

第20節『されど、復讐には届かず』基本情報

クリア報酬と進行度の消費AP

進行度消費AP/報酬
進行度15
進行度25
進行度35
進行度425
進行度525
進行度625
進行度70
進行度80
クリア報酬x1ピュアプリズムのアイコンx5星5種火のアイコンx5竜の逆鱗のアイコンx5

第20節 されど、復讐には届かず進行度1

敵構成とドロップ素材

Wave1
第20節 されど、復讐には届かず進行度1
増援1
第20節 されど、復讐には届かず進行度1
ドロップ素材QP
絆ポイント1690

6ターン以内にクリアする必要あり

6ターン以内のターン制限があるクエスト。敵は6体と少ないが高HPのセイバーが登場するので、高火力なバーサーカーやアーチャーで攻略がおすすめ。

NPCブラダマンテに強化付与

サポートで選択出来るNPCブラダマンテには、開幕でNP50%付与+宝具威力アップ(2回)が付与される。礼装も相まって高火力宝具を連発し易いが、セイバーが多く登場するのであまりおすすめできない。

攻略班攻略班クリア出来ないわけではありませんが、ターン数的にかなりギリギリでした。スカディでサポートしてもセイバーに宝具2発必要なので、クリティカル狙いも重要となります。
NPCサーヴァントの性能
ブラダマンテのアイコンブラダマンテ

第20節 されど、復讐には届かず進行度2

敵構成とドロップ素材

Wave1
第20節 されど、復讐には届かず進行度2
増援1
第20節 されど、復讐には届かず進行度2
増援2
第20節 されど、復讐には届かず進行度2
増援3
第20節 されど、復讐には届かず進行度2
ドロップ素材QP
絆ポイント1770

5ターン以内に10体撃破でクリア

5ターン以内に10体の敵を倒せばクリアとなる。NPCジークフリート+自身の手持ち3騎で攻略となるので、W編成によるシステムが出来ない点に注意。ジークフリートはNP50%チャージ状態で始まるので、高HPランサーが登場する増援1での宝具使用を目指そう。

NPCサーヴァントの性能
ジークフリートのアイコンジークフリート

ジークフリートの宝具2発を目指す

ジークフリートは宝具とスキルでNP獲得量アップを持ち、礼装でNP50%チャージ+NP獲得量アップを持つ。宝具後は通常攻撃で非常にNPを稼ぎやすいので、

オダチェンで追加アタッカーを出そう

アタッカーをジークフリートのみで攻略は難しいので、控えに高火力な全体宝具アタッカーを編成しておこう。

第20節 されど、復讐には届かず進行度3

敵構成とドロップ素材

Wave1
第20節 されど、復讐には届かず進行度3
増援1
第20節 されど、復讐には届かず進行度3
増援2
第20節 されど、復讐には届かず進行度3
増援3
第20節 されど、復讐には届かず進行度3
ドロップ素材QP
絆ポイント1790

5ターン以内に10体撃破でクリア

5ターン以内に10体の敵を倒せばクリアとなる。NPCジークフリート+自身の手持ち3騎で攻略となるので、W編成によるシステムが出来ない点に注意。

第20節されど、復讐には届かず 進行度4

敵構成とドロップ素材

Wave1
第20節されど、復讐には届かず 進行度4
ドロップ素材QP
絆ポイント1790

NPCジークフリートを編成必須

NPCジークフリートを前衛に編成必須のクエスト。フレンドを借りることが出来ないので、W編成のシステムなどは組めない点に注意しよう。

NPCサーヴァントの性能
ジークフリートのアイコンジークフリート

ブレイクでクリア

クリームヒルトをブレイクするとクリアのクエスト。クリームヒルトはHP90万+特殊耐性でダメージを与えづらいので、余程戦力が整っていなければ1ターンブレイクは難しい。ある程度耐久出来る編成で挑むのがおすすめ。

通常攻撃はほぼジークフリートを狙う

通常攻撃はほぼジークフリートを狙う

フィールドにジークフリートがいる間、クリームヒルトの通常攻撃はほとんどジークフリートを狙う。ジークフリートは常に高倍率防御力アップを持つので被ダメージを抑えられ、優秀な盾役として扱うことが可能。

攻略班攻略班10ターン以上戦って、タゲ集中と宝具以外は全てジークフリートを狙ったので間違いなさそうです。

他サーヴァントが安全という訳では無い

基本的にはジークフリートを狙うが、たまにタゲ集中スキルを使い攻撃対象を変更してくる。また宝具の攻撃対象はランダムなようで、ジークフリートが場にいても他サーヴァントを狙うので注意。

攻略班攻略班タゲ集中は固定行動ではなく、使われずにクリア出来ることもあるので使用条件は不明です。完全ランダムかもしれないので、使われたら運がなかったと思いましょう。

クリームヒルトの宝具は防御強化解除

クリームヒルトの宝具は防御強化解除

クリームヒルトの宝具はダメージ前に防御強化解除がある。無敵や回避では対策出来ないので、宝具前にブレイクするかタゲ集中で守るなど対策したい。またチャージ1増加スキルを使うので、チャージ最大では無くとも宝具警戒をしておこう。

第20節 されど、復讐には届かず進行度5

敵構成とドロップ素材

Wave1
第20節されど、復讐には届かず 進行度6
ブレイク1
第20節されど、復讐には届かず 進行度6
ブレイク2
第20節されど、復讐には届かず 進行度6
ドロップ素材忘れじの灰のアイコンx3バーサーカーモニュメントのアイコンx1
絆ポイント1830

NPCジークフリートを編成必須

NPCジークフリートを前衛に編成必須のクエスト。フレンドを借りることが出来ないので、W編成のシステムなどは組めない点に注意しよう。

NPCサーヴァントの性能
ジークフリートのアイコンジークフリート

アタッカー不足ならジークフリートを活用

ジークフリートは被ダメージカットや毎ターンNP20%チャージに加え、バーサーカーへのダメージアップと宝具使用時の最大HPアップを持つ。打たれ強いアタッカーとして十分攻略可能なので、手持ちのアタッカーが戦力不足ならジークフリートをサポートしつつ戦おう。

とにかく宝具連発を狙う

ジークフリートをアタッカーにする場合は、とにかく宝具を連発して最大HPアップを重ねていこう。毎ターンNP20%獲得と宝具効果とスキルでNP獲得量アップを持つので、Artsを積極的に選べば宝具の再使用が狙いやすい。

2回目のブレイク以降は要注意

2回目のブレイク時、クリームヒルトがジークフリート特攻を獲得する。それまでの打たれ強さから一気に被ダメージが増えてしまうので、最終ゲージはとにかく速攻撃破を目指そう。

クリームヒルトの宝具は防御強化解除

クリームヒルトの宝具は防御強化解除

クリームヒルトの宝具はダメージ前に防御強化解除がある。無敵や回避では対策出来ないので、宝具前にブレイクするかタゲ集中で守るなど対策したい。また頻繁にチャージ1増加スキルを使うので、チャージ最大では無くとも宝具警戒をしておこう。

毎ターンチャージ増加が厄介

クリームヒルトは開幕から毎ターンチャージ1増加を持ち、スキルでもチャージ増加を使用する。とにかく宝具の頻度が高い敵なので、チャージ減少やタゲ集中で対策をしたい。

攻略班攻略班強化解除耐性も選択肢ですが、何度も使えるものでは無いのでやや心もとないです。完全に対策するのはかなり難しいので、最終ゲージまでたどり着いたらコンテも選択肢だと思います!

クリームヒルトは宝具で呪い獲得

クリームヒルトは宝具を使うたび、自身に呪い(3000ダメージ)を獲得する。複数重なれば大ダメージになるので、こちらから呪いや呪厄を付与するのもおすすめ。

ブレイク1回目は呪い付与

1回目のブレイク時には味方単体に大量の呪い(10T)が付与される。毎ターン2000ダメージを受けてしまうので、弱体解除を用意しておくのがおすすめ。ジークフリートのスキル2はここのために温存しておこう。

ブレイク2回目で毎ターンチャージ最大

ブレイク2回目では毎ターンチャージ最大(3T)を獲得する。高火力かつ防御強化解除つきの宝具が最低3連続で使用されるので、ブレイク後はとにかく速攻撃破できる状況を作りたい。

ブレイク2回で特殊耐性が消える

毎ターンチャージ最大の獲得と同時に、特殊耐性と攻撃力アップが解除される。宝具連発の代わりにダメージが一気に与えやすくなるので、オダチェンや宝具の戦闘不能を活かして単体アタッカーを追加するのがおすすめ。

攻略班攻略班HPは非常に多いですが、1~2ゲージよりずっとダメージを与えやすいです。宝具の厄介さを逆手に取って、戦闘不能チェンジを活用しましょう。

第20節されど、復讐には届かず 進行度6

敵構成とドロップ素材

Wave1
第20節されど、復讐には届かず 進行度6
ドロップ素材竜の逆鱗のアイコンx2血の涙石のアイコンx2セイバーモニュメントのアイコンx1バーサーカーモニュメントのアイコンx1
絆ポイント1730

特別なギミックはない

ジークフリートへのダメージプラスとクリームヒルトへのダメージカットが開幕で付与される。それ以外は特別なギミックもないので、高火力な全体宝具アーチャーやバーサーカーで最大ダメージをぶつけよう。

敵は宝具も使ってこない

敵はチャージゲージを持たず、宝具を使ってくることはない。ただしクリームヒルトは通常攻撃だけでも十分高火力なので、油断せずに全力で撃破しよう。

第20節されど、復讐には届かず 進行度7

バトルなし

第20節されど、復讐には届かず 進行度8

バトルなし

前後の幕の攻略はこちら
◀第19節第21節▶

2部6.5章トラオム関連記事

2部6.5章トラオムの最新情報
2部6.5章トラオムの攻略はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
グランドグラフ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×