手札/カード固定の仕様を徹底解説!運用方法も掲載!

0


x share icon line share icon

【FGO】手札/カード固定の仕様を徹底解説!運用方法も掲載!

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】手札/カード固定の仕様を徹底解説!運用方法も掲載!

FGO(Fate/Grand Order)での手札/カード固定、無貌の月EXについて掲載。実装されたメリットやシステムの仕様/仕組み、運用方法/使い方や相性のいいサーヴァントもまとめておりますので、気になる方はこちらをご覧ください。

目次

水着BBの評価記事はこちら

そもそも手札/カード固定って何?

同じカードを連続で使い続けること

『手札/カード固定』とは、ランダムで配布されているコマンドカードを特定のスキルを使って手札/カードを数ターンに渡って使い続けられるようにすること。2018年8月に登場した水着BBのスキルで初めて実装された。

手札/カード固定スキル持ちのサーヴァント

スキル

水着BB
無貌の月EX【CT:8~6】
・自身にパーティ全体の手札を固定する状態を付与(3T)
<パーティメンバーが変更、またはカードがシャッフルされると強制解除>
・毎ターンスター獲得状態を付与[Lvで強化]

コマンドカードの基礎知識

FGOのコマンドカードは、3名・各5枚、合計15枚を1つの山札として3ターンに分けて配られる。1度配られたカードは山札を使い切るまで来ず、3ターン目までに全てのカードは来るので、1〜2ターン目のカードで2〜3ターン目は予想できる。

手札/カード固定実装によるメリット

特定のパーティ運用が安定化

このシステムの実装により、特定パーティの運用が大幅に安定化するようになった。具体的な例として、コマンドカードの配布運次第のパーティやアーツなどのカード性能強化系パーティが挙げられる。

特にスカディパは3wave目Quickが確定

スカディのQuick限定のクリティカル威力アップ付与は非常に強力なものの、アタッカーの最大3枚のQuickがクリティカルでの追撃を狙いたい3wave目に配られるかは運次第だった。コマンドカード固定により3wave目の高火力追撃が確定する

▲数十回、数百回繰り返す周回で運要素が消せるのは大きな強み。

手札/カード固定のシステム仕様・仕組み

メンバー変更orカードシャッフルで強制解除

手札/カード固定はパーティメンバーが変更orカードシャッフルされると強制解除される。メンバーの変更は魔術礼装スキル「オーダーチェンジ」や味方が力尽きた時、カードシャッフルは魔術礼装スキル「コマンドシャッフル」が例として挙げられる。

固定ターンの延長が可能

手札/カード固定状態で、さらに別のサーヴァントのスキルで固定すると、固定ターンの延長が可能。最初の固定2ターン(残1ターンでスキル使用)+延長3ターンで5ターン同じコマンドカードを固定・使用できる

▲固定ターンが残1ターンになっている状態。

▲ここで別サーヴァントの固定スキルを使用。

▲同じコマンドカードのまま、再び3ターン固定できる。

3ターン目ならオーダーチェンジOK

先述した通り、手札/カード固定中に「オーダーチェンジ」を使うと強制解除される。しかし、固定残1ターン時に「オーダーチェンジ」を使用すると、固定したコマンドカードのままオーダーチェンジできる

固定してもカード配布順は同じ

手札/カード固定をしても、固定が終わった後に配布されるカードの順番は通常と同じ。例えば1ターン目にカードを固定すると、4ターン目は固定したカード以外の10枚から配布される。

配布検証に使ったサーヴァント

固定した場合のカード配布結果

1ターン目(カード固定スキル使用)





2ターン目(1ターン目と同じカード)
3ターン目(1ターン目と同じカード)
4ターン目(1ターン目で配布されなかった10枚から5枚)





5ターン目(1,4ターン目で配布されなかった残り5枚)





▲6ターン目は再度15枚から5枚抽選される。

手札/カード固定の運用方法・使い方

特定カードを3ターン目に使用したい場合

1〜2ターン目に欲しいカードを固定する

例えばスカディパの3ターン周回時、3ターン目にアタッカーのQuickが欲しいのであればカード固定で確定可能。1〜2ターン目に欲しいカードが来ればカード固定を行い、来なければ必然的に3ターン目にやってくる。

▲2ターン目にて、3ターン目に欲しいアタッカーのQuickが来たので固定しておく。

▲先程固定したので、3ターン目が突破しやすくなる。

中の人Aスカディに限らず、マーリン周回などでBusterが1枚くれば勝ち。といったパーティ全般に有効なので、範囲がものすごく広いです。

特定カードを2〜3ターン目に使用したい場合

ブレイブ前提の3ターン周回が可能に

2wave目に高HPボス+お供1体といったクエストの場合、宝具ブレイブができれば突破しやすい。宝具ブレイブを行うには2waveにアタッカーのカード2枚必要だが、カード固定があれば1〜2waveのどちらかに2枚あれば良く、周回でも安定する。

宝具ブレイブから宝具2連発も可能に

QuickやArts枚数が多く、宝具ブレイブでNPが稼げるサーヴァントの場合は、宝具ブレイブによるNP回収で宝具2連発も狙える。カードを固定しておけば、2〜3waveに立て続けて宝具ブレイブが行えるので大ダメージも狙える。

水着BBの場合は宝具2連発で十分

水着BBは最大NP50%チャージを所持した全体宝具持ちなので、自身で1wave突破を行える。そのため残り2名のサーヴァントで2回宝具を撃てれば3ターン周回が可能になるため、汎用性が非常に高い。

中の人A概念礼装自由枠5つを狙う場合はカルデア戦闘服「オーダーチェンジ」を入れないと厳しいですが、4つなら安定します。

手札/カード固定の運用例動画

手札/カード固定と相性のいいサーヴァント

周回で好相性のサーヴァント傾向

ダメージ狙いの場合

Busterなどのクリティカルで大ダメージを与えられるサーヴァントが好相性。パーティ全体でクリティカル威力アップ付与などでダメージを伸ばし、スター獲得やスター集中などで確実にクリティカルが狙える状況を作れると良い。

NP回収からの宝具連発を狙う場合

ArtsやQuickのカード性能がよく枚数が合計3〜4枚あると、2〜3waveで宝具ブレイブを行いつつNP回収が狙える。パーティ全体でスター獲得の他に、NP獲得量やカード性能アップ付与などNP回収が行いやすい状況を作れると良い。

高難易度で好相性のサーヴァント傾向

サポーターでの狙い方

サポート宝具を複数回使用するまで時間がかかるサポーターのArtsチェインが可能なタイミングで固定する使い方がおすすめ。スター獲得状態系の概念礼装があると、クリティカルでより素早くNP貯めが行える。

アタッカーの狙い方

宝具ブレイブを行いつつNP回収やスター獲得が行えるアタッカーが好相性。パーティ全体のサポートで宝具ブレイブを3ターン連続でループできる様に調節できると最大限に活かせる。

中の人Aいわゆる「単騎」。
1人だけで戦えるサーヴァント向きです。
QuickやEXが高性能、1枚のArtsで大量NP回収が狙えるなど該当者は多めです。

ゲーム序盤でのおすすめの使い方

頼れるフレンドのカードが増える

自身の戦力が整っていない場合は、強力なフレンドサーヴァントのカードが多い状態でカード固定を行うのがおすすめ。自身のサーヴァントが戦闘不能にならないことに注意しておけば、3ターン必ずフレンドのカードが選べる。

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
ミステリーハウスクラフターズ
PUガチャ
2部6章リコレクション
PUガチャ
奏章3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
初心者向け攻略
評価ランキング
ツール/コラム
サーヴァント一覧
クラス別一覧
宝具スキル別一覧
概念礼装/指令紋章一覧
その他一覧
クエスト攻略一覧
ストーリー攻略一覧 フリークエスト攻略一覧 幕間の物語攻略一覧 強化クエスト攻略一覧
奏章
第2部ストーリー
第1.5部ストーリー
第1部ストーリー
×