0


x share icon line share icon

【FGO】ゲッテルデメルング第17節『──征け、黄昏を越えて』攻略

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】ゲッテルデメルング第17節『──征け、黄昏を越えて』攻略

FGO(Fate/Grand Order)の『無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング』の第17節『──征け、黄昏を越えて』(空想樹戦)を攻略。攻略のポイントを掲載しているので、2部2章ゲッテルデメルングの第17節を攻略する際の参考にどうぞ。

目次

ゲッテルデメルングの攻略情報まとめはこちら

第1節『獣たちの帝国』の基本情報

クリア報酬と進行度の消費AP

進行度消費AP/報酬
進行度125
進行度225
進行度30(バトルなし)
クリア報酬x1オーロラ鋼のアイコンx5

ゲッテルデメルング第17節 進行度1

クエストの敵構成とドロップ素材

ドロップ素材オーロラ鋼のアイコンx2
Wave1
スカサハ=スカディ(術)
HP(1):115,248
HP(2):129,654
HP(3):201,684
オルトリンデ(槍)
HP(1):108,563
HP(2):170,599

攻略ポイント

オルトリンデから撃破しよう

戦闘開始時に敵スカディはチャージMAXになるが、サポート宝具なのでこちらの即全滅にはつながらない。しかしオルトリンデは全体必中&即死宝具に加えてチャージ増スキルを持つので、まずはオルトリンデの撃破を狙おう。

単体宝具セイバーを採用しよう

スカディはブレイク1時は全体スタン付与、ブレイク2時は全体チャージMAXを行う。先にオルトリンデを倒さないと敵宝具対策が間に合わない状況になりやすいので、単体宝具セイバーでスカディをブレイクせず戦おう。

中の人A高レアであればクリティカルでブレイク⇒マスタースキル入り宝具の速攻。
低レアであれば単体宝具セイバー2人並べての撃破やNP付与の宝具連発がおすすめです。

おすすめのサーヴァント

沖田総司(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体
おすすめポイント
・NPが貯まりやすい宝具連発アタッカー
・トップクラスのQuick性能
・防御無視&防御ダウンの高威力宝具
水着北斎(星4)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
・クリティカル型のArtsアタッカー
・クリティカル成功でクリ威力アップが重複
・最大20%のNPチャージも持つ
ベディヴィエール(星3)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・NP30%増を持つ高火力単体アタッカー
・全体への防御力アップも優秀
オジマンディアス(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・高火力と全体NP20%付与が特徴
・攻防40%アップスキルで耐久も◎
坂本龍馬(星4)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
・連発しやすいArts宝具持ち
・NP10%付与や攻撃力アップ、A強化でサポートも得意
牛若丸(星3)
カード:BAAQQ / 宝具:Quick単体
おすすめポイント
・高火力単体宝具持ちライダー
・攻撃力アップやNP獲得量アップでサポートもできる

敵の行動パターン

スカサハ=スカディ

宝具◇◇◇◇◇(5)
死溢るる魔境への門
味方全体に
クリティカル威力アップ(3回・5T)
回避状態(1回・3T)
即死無効(1回・3T)
ダメージカット状態(3T)を付与
開幕スキル黄昏の雪化粧
自身のチャージを最大にする
ブレイク1時絶対零度
敵全体にスタン状態を付与(1T)
ブレイク2時歩み進む雪靴
味方全体のチャージを最大にする
主な行動凍える吹雪 B
敵全体に防御力ダウン(3T)
クリティカル発生率ダウン(3T)を付与
原初のルーン
味方単体にクイック性能アップ(3T)
クイックのクリティカル威力アップ(3T)を付与
大神の叡智 B+
味方単体のチャージを1溜める

オルトリンデ

宝具◇◇◇◇(4)
終末幻想・少女降臨
自身に必中を付与(1T)
敵全体に大ダメージ
ブレイク時極光起動
味方全体にクリティカル発生率アップを付与【強化解除無効】
主な行動白鳥礼装 A
自身に回避(3T・1回)
弱体無効(3T・1回)
ダメージカット(3T・3回)を付与
原初のルーン
自身にクイック性能アップ(3T)
宝具威力アップ(3T)を付与
運命の機織り
自身に毎ターンHPを1,000回復状態(3T)
クリティカル発生率アップ(3T)
自身のチャージを1つ溜める

ゲッテルデメルング第17節 進行度2

クエストの敵構成とドロップ素材

ドロップ素材オーロラ鋼のアイコンx3
Wave1
北欧の空想樹(術)
HP(1):185,068
HP(2):231,335
HP(2):323,869

攻略ポイント

短期決戦を心がけよう

北欧の空想樹は通常全体攻撃に加えて、全体チャージ攻撃後に防御強化解除を行うため長期戦は困難。更にこちらへ毎ターン弱体付与、ブレイク後は自身への強化付与を毎ターン行うので徐々に撃破しづらくなる。短ターンでの決着を目指そう。

中の人Aダメージ⇒防御強化解除なので攻撃自体は無敵や回避で対策できます。
複数ターンの防御力アップや回避は敵チャージ攻撃後に使うか、丁度宝具が来るターンで効果終了するように使うのがおすすめです。

ブレイク1以降は大ダメージを意識

北欧の空想樹はブレイク1時以降、防御力アップ(3T)を毎ターン使う。ブレイク1までにアタッカーのNPを貯めておき、ブレイク1直後に即ブレイクを狙うのがおすすめ。防御力アップが重なる前に最後のゲージのHPを削りやすくなる。

アタッカー単騎で攻略もおすすめ

通常攻撃やチャージ攻撃が全体攻撃なので、スキルや宝具を使い終えた味方をあえて戦闘不能にする運用もおすすめ。高火力&高耐久なアタッカーを早めに1人にすることで、高火力カードを選び続けて宝具連発で速攻撃破を狙える。

おすすめのサーヴァント

オジマンディアス(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・高火力と全体NP20%付与が特徴
・攻防40%アップスキルで耐久も◎
・単騎攻略にもおすすめ
メルトリリス(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体
おすすめポイント
・宝具連発を狙えるアルターエゴ
・スカディとの組み合わせが非常に強力
・防御等倍なので長期戦は不向き
水着アルトリアオルタ(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Quick単体
おすすめポイント
・★5騎でトップクラスの単体宝具火力
・スキルCT減でサポートスキルを再使用しやすい
坂本龍馬(星4)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
・連発しやすいArts宝具持ち
・NP10%付与や攻撃力アップ、A強化でサポートも得意
牛若丸(星3)
カード:BAAQQ / 宝具:Quick単体
おすすめポイント
・高火力単体宝具持ちライダー
・攻撃力アップやNP獲得量アップでサポートもできる

敵の行動パターン

北欧の空想樹

CT最大◇◇◇◇◇(5)
コラプサー
敵全体に大ダメージ
敵全体の防御強化解除
初期状態ヘリオポーズ
自身に毎ターン「敵全体の被HP回復量をダウンする状態」を付与(3T)
ヘリオシース
自身に毎ターン「敵全体のNP獲得量をダウンする状態」を付与(3T)
ブレイク1時ヘリオポーズ・パージ
自身の「ヘリオポーズ」を解除
自身に毎ターン「自身の防御力をアップする状態(3T)」を付与
ブレイク2時ヘリオシース・パージ
自身の「ヘリオシース」を解除
自身に毎ターン「自身の攻撃力をアップする状態(3T)」を付与
主な行動ヒートデス
敵単体にNP獲得量ダウンを付与(3T)
スピキュール
敵全体のスター減少

ゲッテルデメルング第17節 進行度3

バトルなし

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
奏章Ⅳ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×