エレノア(8周年)の評価とおすすめ武器

0


twitter share icon line share icon

【白猫】エレノア(8周年)の評価とおすすめ武器

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【白猫】エレノア(8周年)の評価とおすすめ武器

白猫プロジェクトのエレノア(8周年)の評価記事です。フラグメントバーサスで登場した8周年エレノア(輝剣)の火力/耐久や使い方/立ち回りを解説。輝剣エレノア(8周年)のおすすめ武器/装備や覚醒絵も紹介しています。

目次

フラグメントバーサスで登場したキャラ
新たなる闇の王_アイコン主人公エレノア(8周年)_アイコンエレノアジン(8周年)_アイコンジンサヤ_アイコンサヤ
関連記事
8周年当たりキャラガチャシミュ
別Verのエレノア
エレノア(8周年)_アイコン8周年闇エレノア_アイコンエレノア(剣)_アイコンエレノア(槍)_アイコン
エレノア(茶熊)_アイコン茶熊エレノア(双剣)_アイコン双剣エレノア(斧)_アイコンエレノア_アイコン輝剣

エレノア(8周年)の評価と基本情報3

エレノア(8周年)_空絵

キャラクター評価基準について

覚醒絵(ネタバレ注意!)
エレノア(8周年)_覚醒絵

<光>を紡ぐ者
エレノア


終焉の未来よりやってきた少女。
正しき意思に、正しき力は宿る。

全キャラ評価SP_アイコン
職業/属性輝剣_画像 / 光_アイコン
職属性魔_アイコン
タイプアタッカータイプ_アイコン
モチーフ武器エクエス・ルークス_アイコンエクエス・ルークス
声優石見舞菜香(▶声優(CV)一覧)
登場イベントフラグメントバーサス
星4キャラクター評価一覧

みんなのエレノア(8周年)の評価

評価基準
評価点評価基準
10点最強上位クラス
9.0点最強中位~下位クラス
8.0点準最強クラス
7.0点トップクラス
6.0点現環境でも使える
5.0点局所的に使える

総合評価

火力目安
【S1】285億
【S2(近距離)】520億
【S2(遠距離)】590億
【武器】セレナモチーフ
【アクセサリ】リアーナの首飾り/陸の霊宝
【石板】ブルースプリンガー/ヴィンデミア/死柄木弔/黄泉

※タウン最大値時の火力です。
※2022/7/26測定のものです。

殲滅対ボス耐久
サポートSP周り操作性
×

ドライブ管理さえできれば自動回避で超耐久

ルーンドライブの自動回避はスキル中も発動し、ノーダメージで敵の攻撃をやり過ごせる。スキル2もフリックキャンセルを活用すれば全キャラの中でもトップクラスのDPSを発揮可能。

ただルーンドライブの消費は速く、回復するために常にバーストを行う必要があるのは惜しい。常に自動回避を発動できるなら、最強クラスの魔属性と言って良いキャラだ。

エレノア(8周年)以外のキャラクターを検索!

キャラ名検索_アイキャッチ

エレノア(8周年)のスキル3

エレノア(8周年)のオートスキル/リーダースキル

オートスキル
HP10%以上で即死回避、さらに自動復活発動(60秒/クエスト中1回)発生
移動速度・攻撃速度・バーストゲージ上昇量+50%、ステータスダウン無効
攻撃・会心+450%、防御+200%、アクションスキルダメージ+1200%
ルーンドライブ
ルーンドライブ水_アイコン状態異常回復&無効
ルーンドライブ緑_アイコンスキル後HP回復
ルーンドライブ紫_アイコン自動回避待機
リーダースキル(覚醒後)
パーティのHP・SP・攻撃・防御・会心・移動速度・攻撃速度がアップ (効果値8)

アクションスキル1

スパークルマトリクス(消費SP:47)
敵に光属性ダメージを与え、移動不可状態にさせることがある。
<付与効果>
光の力(60秒)
ウィルスピア(60秒)
※スキル中に敵を撃破した場合、 スキル終了後にバーストゲージが上昇する。
※スキル中に回避することでスキルを終了する。

前方に弾を飛ばし援護攻撃を展開

スキル1は移動操作可能で、前方に複数弾を発射する攻撃。補助効果や援護攻撃を付与する効果があるが、これらはスキル2でも付与可能だ。

アクションスキル2

ブライトディメンション(消費SP:58)
敵に光属性ダメージを与える。
※スキル中の移動距離が長いほど物理ダメージアップ (最大200%)
<付与効果>
光の力(60秒/移動速度+30%、会心ダメージ+50%、光属性ダメージ+1000%、通常攻撃ダメージ+1000%)
ウィルスピア(60秒)
※ウィルスピアは通常攻撃か、ぷにコンを長押しすると攻撃を行う。
※スキル中に敵を撃破した場合、スキル終了後にバーストゲージが上昇する。
※スキル中に回避することでスキルを終了する。

3人に分身し敵を切り刻む

スキル1は3人に分身して正面の敵を切り刻むようなモーション。発動時から敵に攻撃するまでの移動距離によってダメージが増加するので、可能な限り離れてから使いたいスキルだ。

キャラ特性

回避・エレメントバースト変化
※変化したエレメントバーストは発動時ルーンドライブを回復する。

固有ルーンドライブ

ルーンドライブ継続時間-50%
<自動回避待機について>
自動回避待機は自動回避発動時ルーンドライブを10%消費する。

キングスコール

操作キャラになった時、 自動で発動し控えキャラを一人呼び出す。
控えキャラはHPが1以下になるまで共闘する。
※控えにHP20%以上のキャラがいる時のみ発動可能
※一部のステージ、 協力バトルは使用不可
【共闘するキャラのオートスキル変化】
※カテゴリ「キングスロード」「ストーリー」キャラの場合、攻撃モード(攻撃550%、防御200%、会心450%)
※それ以外の場合、防御モード(攻撃100%、防御800%、会心100%、スキル強化50%)

エレノア(8周年)のおすすめ武器・装備3

エレノアのおすすめ装備セット

装備詳細
武器スロット自由
残りHPが多いほど攻撃力アップ(最大25%)
会心ダメージ+25%
陸の霊宝会心ダメージ+30%

武器はエレノアの操作性や復帰力も上げられる本人モチーフがおすすめ。やや攻撃補正が足りない分は武器スロットで補おう。バーストゲージを溜めやすくするため、石板にはドリームメイカーを採用しているぞ。

武器はルナやセレナモチーフでも良い

ルナモチーフなら攻撃補正が+100%と高く、武器スロット2にも自由が効くが攻撃速度補正はやや低い。セレナモチーフは攻撃速度がバフでSP回収力も大きく上がるが、同時に移動速度も上がり人によっては操作がしづらくなる。いずれもおすすめの武器ではあるので操作感で自分に合ったものを選ぶと良い

おすすめの武器

武器おすすめ理由
エクエス・ルークス_アイコンエクエス・ルークスモチーフキャラ:エレノア(8周年)
実質無条件で攻撃UP+スキル使用時にHPを回復可能
ブルー・エトワール_アイコンブルー・エトワールモチーフキャラ:ルナ
光属性輝剣と相性が良く攻撃補正が高い
トワイライトソード_アイコントワイライトソードモチーフキャラ:セレナ
攻撃速度/SP回収力を大きく上げられる
最強武器ランキング

おすすめの石板

石板おすすめポイント
ブルースプリンガーの石板_アイコンブルースプリンガーの石板・会心ダメージで火力を底上げ
・攻撃/会心強化も優秀
ヴィンデミアの石板_アイコンヴィンデミアの石板・攻撃ステータスを大幅UP
・通常火力を底上げ
死柄木弔の石板_アイコン死柄木弔の石板・被ダメージ量は上がるがスキルダメージを大幅アップ
・攻撃/会心を上げられる
黄泉の石板_アイコン黄泉の石板・ヒット数を稼いで攻撃バフを得られる
・ステータスを全体的に底上げ
ドリームメイカーの石板_アイコンドリームメイカーの石板・攻撃速度を大きく上げられる
終焉の断片の石板_アイコン終焉の断片の石板・パーティ全体のスキルダメージをUP
・攻撃ステータスを大きく底上げ
・SP値を上げられる

おすすめのアクセサリ

アクセサリオートスキル
リアーナの首飾り_アイコンリアーナの首飾り・クリティカル発生率+15%
・会心時、全属性ダメージ+20%
・獲得ゴールド+15%
陸の霊宝_アイコン陸の霊宝・会心ダメージ+30%
クマのぬいぐるみ_アイコンクマのぬいぐるみ・会心ダメージ+20%
・通常攻撃時のSP回復量+1
・封印無効

エレノア(8周年)の立ち回り・使い方を解説!0

エレノアの使い方まとめ

前提バーストでルーンドライブの回復が必要
開幕後はドライブを自動回避にセット
スキル2で敵を撃破していく
移動不可が有効ならS1の使用もあり
回復はドライブのスキル後HP回復で行う

開幕後はドライブを自動回避にセット

ルーンドライブポイント
ルーンドライブ水_アイコン状態異常回復&無効・状態異常になったら素早くセット
・回復したら自動回避に戻す
ルーンドライブ緑_アイコンスキル後
HP回復
・回復したい時にセット
・回復量は最大HPの15%
ルーンドライブ紫_アイコン自動回避待機基本的には常にこれをセット
・自動回避時にルーンドライブを10%消費
・スキル中も自動回避効果あり
└スキル中ならゲージの追加消費は無し
・掴み攻撃は身動きが取れないがダメージは受けない

ルーンドライブの自動回避はエレノアの耐久の要だが、満タンの状態だと30秒しか持たない。常に自動回避を行うためにはバースト発動による回復が必須なので、スキルの合間に通常攻撃を欠かさないようにしよう。

ドライブのセットし忘れに注意

ゲージが無くなるとルーンドライブが外れた状態になる。回復しても再度セットしないと効果が無いので、自動回避の再セットを忘れないように注意しよう。

スキル2で敵を撃破していく

スキル2で敵を撃破していく

自動回避セット中ならダメージを受けないので、スキル2でガンガン攻撃して良い。分身が集約したタイミングでフリックキャンセルが可能になるので、DPSを上げるために毎回行おう。

移動不可が有効ならS1の使用もあり

移動不可が有効ならS1の使用もあり

スキル1はスキル2と比べてDPSが低く、付与効果もスキル2と変わらない。ただ移動不可に関してはこちらでのみ付与できるので、移動速度の速い敵や遠くから掴みを行う敵などが居るなら使うのもありだ。

ルーンセイバー評価ランキング

ルーンセイバーTOP5

3/22時点のランキングです。
※新キャラ実装などに伴い、随時ランキングを更新しています。

順位キャラ名全キャラランク
1位ルナ_アイコンルナSS+_アイコン
2位コヨミ(輝剣)_アイコンコヨミ(輝剣)SS+_アイコン
3位リネア(輝剣)_アイコンリネア(輝剣)SS_アイコン
4位エプリル(輝剣)_アイコンエプリル(輝剣)SS_アイコン
5位キアラ(輝剣)_アイコンキアラ(輝剣)S+_アイコン
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

© COLOPL, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶白猫プロジェクト公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
お役立ち
速報/最新情報
叛逆のカラーズ3
キャラ
武器
イベント
鬼滅の刃コラボ第2弾
キャラ
武器
イベント
協力バトル
鬼滅の刃コラボ第1弾
キャラ&武器
イベント攻略
叛逆のカラーズ
注目の記事
ホワイトデーイベント
ViVid Valentine
決戦クエスト
神進化
スキル覚醒
グランドプロジェクト
初心者お役立ち記事
装備/施設
ランク/段位
各種一覧
キャラ一覧
武器一覧
ランキング
最強
リセマラ
攻撃属性ランキング
属性ランキング
その他のランキング
ガチャ
開催中
キャラ
武器
常設
ストーリー攻略
常設協力バトル
ルーンメモリー開催イベント
武器練磨の塔
モンスター図鑑
×