ポケマス(ポケモンマスターズ)のグラジオ&ポリゴンZの評価を掲載。最大ステータスや使えるわざ・バディーズわざなどから、グラジオ&ポリゴンZが強いかを解説しています。ポケマスのバディーズ育成の参考にしてください。
グラジオ&ポリゴンZの評価

※期間限定バディーズは登場時のリセマラランクです。
【投票】みんなの評価
弱点タイプで攻撃できる特殊アタッカー
グラジオ&ポリゴンZは「はかいこうせん・Z」で相手の弱点タイプで攻撃ができる特殊アタッカー。使用回数に制限がない「はかいこうせん・Z」はターゲットした相手の弱点タイプに変更して攻撃。BC加速手段も複数あり、ハイペースで相手全員を削っていける。
威力が上がったはかいこうせんを使える
グラジオ&ポリゴンは「こうげきプログラム」により「はかいこうせん」の威力を最大400まで高められる。命中は必中となり、シンクロ技効果による次回技ゲージ消費0状態とも相性が良い。タイプ変更はできないが、ゲージを枯渇させることなく安定して相手を削ることができる。
HPの自動回復ができる
グラジオ&ポリゴンZはパッシブスキル「かいふくプログラム」により自身のHPが半分を切ったタイミングで「じこさいせい」の回数を消費してオートでHP回復が可能。アタッカーでありながらHP管理が容易なのが特徴。HPが半分以上の時はバディーズ技の威力上昇もできる。
おすすめパーティ編成
グラジオ&ポリゴンZパーティ
レフト | センター | ライト |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
相手弱点タイプでの攻撃を狙う汎用編成
グラジオ&ポリゴンZを編成した汎用編成。アオキ&ノココッチでノーマルタイプ抵抗や弱点タイプの抵抗を下げつつ、ポリゴンZの「はかいこうせん・Z」で相手の弱点タイプで全体を削っていく。
使えるバトルコンテンツ
ステータスとパッシブスキル
基本情報
最大ステータス
HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|
829 | 348 | 198 |
特殊 | 特防 | 素早さ |
484 | 208 | 357 |
パッシブスキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
メモリエミュレーター | 「はかいこうせん・Z」で攻撃するときに、技のタイプをターゲットしている相手1体の弱点タイプに変更して攻撃する |
こうげきプログラム | 自分の「はかいこうせん」の威力をあげる 自分の「はかいこうせん」が必ず命中する |
かいふくプログラム | 自分の残りHPが半分以上のときはバディーズわざの威力をあげる 自分の残りHPが半分以下になったときに自分の「じこさいせい」の回数を1減らして自分のHPを最大HPの約50%回復する |
おぼえるわざ・バディーズわざ
バディーズわざ
全力で試行錯誤のウルトラダッシュアタック | |
---|---|
![]() | ![]() |
威力:(540) | 命中:- |
【対象】相手1体 追加効果なし |
覚えるわざ
はかいこうせん(グラジオ&ポリゴンZ)![]() | |
---|---|
![]() | ![]() |
威力:(400) | 命中:必中 |
【対象】相手1体 追加効果なし | |
じこさいせい![]() | |
タイプ:![]() | ![]() |
【対象】自分 自分のHPを最大HPの約50%回復する | |
はかいこうせん・Z![]() | |
![]() | ![]() |
威力:(360) | 命中:必中 |
【対象】相手全員 【解放条件】 自分のチームがバディーズわざを1回つかったとき 【封印条件】 この技をつかったとき 攻撃が必ず命中する 対象が複数の場合でも技の威力がさがらない 自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす 自分を次回ゲージ消費0状態にする 自分の次回特殊技威力ブーストを2段階あげる | |
狙うは満点だ…… (使用回数1) | |
タイプ:- | ![]() |
【対象】自分 自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす 自分の特攻を4段階あげる 自分の急所率を3段階あげる |
ログインするともっとみられますコメントできます