ポケマス(ポケモンマスターズ)における、事件の謎を追え! 後編の攻略情報を掲載しています。イベントの攻略おすすめバディーズも紹介しているので、参考にしてみてください。
「事件の謎を追え! 後編」の基本情報

| 開催期間 | 3/11(月)〜3/25(月) |
|---|---|
| 敵の弱点 |
「事件の謎を追え! 後編」の進め方
| ① | エピソードを読む |
|---|---|
| ② | VSブレイク団をクリア |
| ③ | エピソードを読む |
| ④ | VSブレイク団2をクリア |
| ⑤ | エピソードを読む |
| ⑥ | VSブレイク団3〜4をクリア |
| ⑦ | 1日1回限定高難度バトルをクリア |
| ⑧ | チャレンジバトル1〜2をクリア |
| ※ | クエストを合計50回クリア(石回収) |
| ※ | 「あく・じめん」タグを持つバディーズをそれぞれ1組ずつ編成し、HPが0になったバディーズが1組以下でチャレンジバトル2をクリア |
| ※ | 「ホウエン・ジョウト」タグを持つバディーズをそれぞれ1組ずつ編成し、HPが0になったバディーズが1組以下でチャレンジバトル2をクリア |
※=余裕があればやりたいこと
チャレンジバトル攻略おすすめバディーズ
おすすめアタッカー
| バディーズ | 解説 |
|---|---|
マリィ&ファイヤー | ・あくアタッカー候補 ・高威力特殊技で敵全体を削れる ・ひるみを狙える |
カリン&ヘルガー | ・あく特殊アタッカー ・自前の能力アップ技も優秀 ・ボードにB技威力アップが多い |
マジコスアカギ&ダークライ | ・こわもてゾーンを使える ・状態異常を撒ける ・相手眠り時に追加ダメージ |
※ロールではなくバトルでの役割で分けています。
おすすめサポート
| バディーズ | 解説 |
|---|---|
ヒガナ&フォクスライ | ・あくタイプ抵抗を下げられる ・相手の能力アップを奪い上昇無効にできる ・味方を下降防御にできる |
マジコスグリーン&カメックス | ・能力を維持しやすい ・味方全体の防御アップができる |
ヒカリ&ナエトル | ・味方全体の防御アップができる ・攻撃被弾時に相手の攻撃を下げられる ・味方単体を完全回復できる |
※ロールではなくバトルでの役割で分けています。
攻略班クリアパーティ例
チャレンジバトル2
パーティ編成例
防御を維持しながら戦う
相手は物理攻撃中心な上、攻撃ヒット時に防御ダウン効果を持つ。フウロのトレーナー技を使い防御を維持、フーディンの「リフレクター」で攻撃を軽減しながらメガヘルガーで攻撃していこう。
イベント関連リンク
開催中のイベント一覧
| イベント | 開催期間 |
|---|---|
医務室の天使降臨!? | 11/26(水)14:59まで |
熱血授業と癒やしの意欲|アカデミーイベント | 12/2(火)14:59まで |
ぶいぶいメモリーズ | 12/5(金)14:59まで |
ログインするともっとみられますコメントできます