ポケマス(ポケモンマスターズ)のエリカ&ラランテスの評価を掲載。最大ステータスや使えるわざ・バディーズわざなどから、エリカ&ラランテスが強いかを解説しています。ポケマスのバディーズ育成の参考にしてください。
エリカ&ラランテスの評価
※期間限定バディーズは登場時のリセマラランクです。
【投票】みんなの評価
火力を出し続けられるテクニカル
エリカ&ラランテスは高い攻撃性能を持つテクニカル。「愛情のお返し」により「リーフストーム」で特攻アップ&ブースト上昇が可能。さらにシンクロ技で相手のデバフや自身の回復もできる。EXロールはアタッカーなため、解放後は高威力のバディーズ技で相手全体を大きく削れる。
様々な効果を持つシンクロ技持ち
「エナジーボール・繚乱」は「ラムのみ」の残り回数に応じて様々な効果を発揮できるシンクロ技。最大威力を400%にでき、相手の特攻・特防を最大3段階ダウン可能。自身のHP回復もできる。なお「ラムのみ」の回数は「リーフストーム」ヒット時に1ずつ回復できる。
貫通攻撃持ち
エリカ&ラランテスはパッシブスキル「ダメージ貫通攻撃」を持つ。相手の軽減効果やこらえる状態を無視して攻撃でき、ギミック対応が必要なバトルでも安定して火力を出し続けられる。
おすすめパーティ編成
エリカ&ラランテス くさパーティ
レフト | センター | ライト |
---|---|---|
マイ&シェイミ | エリカ&ラランテス | プラターヌ&ゴーゴート |
抵抗・特防ダウンでダメージ効率アップ
エリカ&ラランテスを編成したくさタイプ特殊パーティ。「リーフストーム」「エナジーボール・繚乱」で中央の相手を削り、特殊ブースト上昇や特防ダウン、くさタイプ抵抗ダウンでさらにダメージ効率を高められる。
使えるバトルコンテンツ
ステータスとパッシブスキル
基本情報
最大ステータス
HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|
824 | 407 | 224 |
特殊 | 特防 | 素早さ |
490 | 224 | 363 |
パッシブスキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
愛情のお返し | 自分の能力がさがるときに、さがる代わりにその能力を同じ分だけあげて、自分の次回特殊技威力ブーストを1段階あげる |
贈る花束 | 「リーフストーム」の攻撃が成功したときに、効果タグにきのみを持つ自分の技の回数を1回復する |
ダメージ貫通攻撃 | 技やバディーズ技で攻撃する時に、以下の全ての効果を発揮する。 ダメージを軽減する相手のパッシブスキルを無視する 攻撃が急所に当たらないパッシブスキルを無視する 相手のこらえる状態を無視する |
おぼえるわざ・バディーズわざ
バディーズわざ
色鮮やかな感謝を育むグラスレイ | |
---|---|
くさ | とくしゅ |
威力:(240) | 命中:- |
【対象】相手1体 自分の特攻があがっているほど威力があがる |
覚えるわざ
リーフストーム | |
---|---|
くさ | とくしゅ |
威力:136(163) | 命中:90 |
【対象】相手1体 自分の特攻を2段階下げる | |
ラムのみ (使用回数3) | |
タイプ:- | 補助 |
【対象】味方1体 味方の状態異常を解除する | |
エナジーボール・繚乱 | |
くさ | とくしゅ |
威力:(120) | 命中:必中 |
【対象】相手1体 【解放条件】 自分の特攻があがったとき 【封印条件】 なし 攻撃が必ず命中する この技で攻撃するときに自分の「ラムのみ」の残り回数が3のときは、その回数を3減らして以下の3つの効果を発揮する 威力があがる (威力上昇400%) 相手の特攻と特防を3段階さげる 自分のHPを最大HPの約30%回復する この技で攻撃するときに自分の「ラムのみ」の残り回数が2のときは、その回数を2減らして以下の3つの効果を発揮する 威力があがる (威力上昇200%) 相手の特攻と特防を2段階さげる 自分のHPを最大HPの約20%回復する この技で攻撃するときに自分の「ラムのみ」の残り回数が1のときは、その回数を1減らして以下の3つの効果を発揮する 威力があがる (威力上昇50%) 相手の特攻と特防を1段階さげる 自分のHPを最大HPの約10%回復する この技で攻撃するときに自分の「ラムのみ」の残り回数が0のときは、10%の確率で相手の特防を1段階さげる | |
花を咲かせましょう (使用回数1) | |
タイプ:- | 補助 |
【対象】自分 自分の特攻を4段階あげる 自分の命中率を1段階あげる 自分の急所率を3段階あげる |
ログインするともっとみられますコメントできます