ポケポケ(ポケモンカードアプリ)のフカマルイベントの攻略と周回デッキです。ポケカアプリフカマルドロップイベントのプロモパックの内容も掲載。ポケポケフカマルイベント攻略にどうぞ。
▶イベント最新情報まとめフカマルイベントの攻略
フカマルイベントの開催期間と報酬

開催期間 | 3月3日(月)15:00~3月17日(月)14:59 残り期間: |
---|---|
報酬カード |
フカマルイベントは期間中に専用バトルに挑戦し、報酬でプロモパックを入手するイベントです。目玉となるイラスト違いの『フカマル』などはプロモパックから入手できます。
イベントの進め方とやるべきこと
- 初級からエキスパートまでクリア
- バトルトライを達成して報酬ゲット
- エキスパート周回でプロモパックを獲得
初級からエキスパートまでクリア

まず始めに、フカマルイベントの初級からエキスパートまでをクリアしましょう。対戦相手は草タイプ弱点のカードが多いので、草タイプのデッキがおすすめです。
遊ぶにはイベントパワーを消費

フカマルイベントでは、イベントパワーを消費して各難易度に挑戦することができます。イベントパワーは12時間で1回復です。イベント砂時計やポケゴールドを1つ消費することでも1回復ができます。
負けてもイベントパワーは減らない
イベントパワーはバトルに負けたり降参したりしても減りません。そのため、負けは気にせずエキスパート周回するのが最も効率が良いです。
バトルトライを達成して報酬ゲット

各難易度にはバトルトライという、特定の条件を満たして勝利した際の報酬が設定されています。挑戦する前にバトルトライの条件を確認して、それを満たせるようなデッキで挑戦しましょう。
注意点 | |
---|---|
① | 同時にすべてのバトルトライを達成する必要なし |
② | 1つのバトルトライを数回かけてクリアしてもOK ┗ 例:たねポケモンを3匹出すバトルトライの場合は、1試合で3匹出さなくてもOK |
③ | トライを達成した状態ならそのあと降参してもOK ┗ 例:1回ねむりにするバトルトライの場合は、相手をねむりにしたあと降参してもバトルトライ達成となる ┗ 降参してもイベントパワーは消費しないのでお得 |
エキスパート周回でプロモパックを獲得
バトルに勝利するとプロモパックを入手可能で、プロモパックから限定のプロモカードを入手することができます。期間中に全5種類の入手を目指しましょう。
エキスパートは確定ドロップ
エキスパートではプロモパックが確定ドロップします。負けてもイベントパワーは減らないため、たとえ勝率が低くとも、エキスパートを周回するのがおすすめです。
目玉カードはフカマル
今回の目玉カードはイラスト違いの『フカマル』です。イベント限定で入手できるカードとなっており、ガブリアスの進化元として使用します。
報酬カード |
---|
![]() |
ノズパス・ムクホークは新規カード
プロモカード5種類のうち、『ノズパス』『ムクホーク』は通常版とは異なる性能の完全新規カードです。
その他のプロモカード
残りの『ライチュウ』『チェリム』は、パック「超克の光」から入手できるカードのイラスト違いです。
パックはプレゼントボックスから開封

ドロップしたプロモパックはプレゼントボックスに届きます。ホーム画面から右上のプレゼントボタンをタップして、「受け取り」を押すとパック開封画面になります。
イベント砂時計は使うべき?

イベントを進めるために使ってOK
イベント砂時計は、次回のドロップイベントにも持ち越せるアイテムです。ただし、イベントごとに一定量配布されるので、基本的には使っても問題ありません。
フカマルイベントの周回デッキ
エキスパートのオート周回デッキ




















エキスパートの周回デッキです。オート検証した結果、勝率は約86%(15戦13勝)でした。マニューラexとダークライexの合計90ダメージで倒せる相手が多く、ガブリアスex相手でも十分勝機があります。
2ターン目に80~90ダメージを安定して出すことができるデッキが有効になりますが、たねポケモンのHPが50だと、エビワラー+ルカリオでワンパンされる危険性があります。
また、オートではむやみにたねポケモンを出すので、ガブリアスexのワザで無駄にポイントを取られて負けることもあるため、マニューラexデッキの方が安定性が高くなっています。




















エキスパートの周回デッキです。オート検証した結果、勝率は約65%(20戦13勝)でした。オートのAIでは勝利確定となる場面を逃す動き(エリカを使わずに博士を使う)などがあり、タイプ有利でも非常に高い勝率になることは難しそうです。
♦3以下バトルトライ用デッキ




















攻略班がバトルトライ用に♦3以下のカードのみで構築したデッキです。ガバイトの段階で打ち取ることを重視し、ガブリアスexに進化された場合でも、合計2回の攻撃で倒せるようなポケモンを採用しています。
フカマルイベントの報酬カード
フカマル

進化 | タイプ | 特別な要素 |
---|---|---|
HP | 弱点 | にげる |
60 |
- たいあたり20
ライチュウ

進化 | タイプ | 特別な要素 |
---|---|---|
HP | 弱点 | にげる |
90 |
- ガードリンク自分の場に「アルセウス」または「アルセウスex」がいるなら、このポケモンが受けるワザのダメージを-30する。
- スパーク40相手のベンチポケモン1匹にも20ダメージ。
ノズパス

進化 | タイプ | 特別な要素 |
---|---|---|
HP | 弱点 | にげる |
60 |
- てっぺきコインを1回投げオモテなら、次の相手の番、このポケモンはワザのダメージを受けない。
ムクホーク

進化 | タイプ | 特別な要素 |
---|---|---|
HP | 弱点 | にげる |
140 |
- せんぷうガードこのポケモンが闘ポケモンから受けるワザのダメージを-30する。
- つばさでうつ90
チェリム

進化 | タイプ | 特別な要素 |
---|---|---|
HP | 弱点 | にげる |
80 |
- やどりぎのタネ60このポケモンのHPを20回復。
エフェクトは1枚で入手可能

報酬のカードはすべてプロモカードとなっているため、カード消費1枚でエフェクトと交換可能となっています。すべてのエフェクトを2枚分欲しい場合、1種類につき10枚カードを集める必要があります。
バトルトライと初回報酬
初級
初回報酬 |
---|
- 草タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを1回きぜつさせる
- 自分の場にたねポケモンを3匹出す
- 14回目の番以内に勝利する
中級
初回報酬 |
---|
- 草タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを2回きぜつさせる
- 相手ポケモンをねむりにする
- 14回目の番以内に勝利する
上級
初回報酬 |
---|
- 獲得した勝利数が5回以上になる
- ポケモンのカードのレアリティが♦と♦♦と♦♦♦のみのデッキで勝利する
- 14回目の番以内に勝利する
- 相手に1ポイントも取られずに勝利する
エキスパート
初回報酬 |
---|
- ポケモンのカードのレアリティが♦と♦♦と♦♦♦のみのデッキで勝利する
- 12回目の番以内に勝利する
- 相手に1ポイントも取られずに勝利する
- 獲得した勝利数が10回以上になる
- 獲得した勝利数が20回以上になる
ポケモンカードアプリの関連記事

のぞき見チャンスキャンペーン
![]() | |
開催期間 | 4月3日(木)15:00〜4月10日(木)14:59 |
---|
exスタートデッキミッション
![]() | |
開催期間 | 3月28日(金)15:00〜4月27日(日)14:59 |
---|---|
報酬 | 【デッキ報酬】 下記3種のデッキから好きなものを1種類 【その他報酬】 |
ポケモンデー記念キャンペーン
![]() | |
開催期間 | 【ログインキャンペーン】 3月24日(月)15:00〜4月30日(水)14:59 【特別ミッション】 2月28日(金)15:00〜3月27日(木)14:59 |
---|---|
報酬 | 【ログインキャンペーン】 下記3種の♦4以上確定パック 【特別ミッション】 |
ログインするともっとみられますコメントできます