信長の野望 天下への道(信長天下道)のシーズン2の新要素とスケジュールです。新機能や新武将、ガチャやイベントのスケジュールついて掲載。信長天下道シーズン2について調べる際にお役立て下さい。
シーズン2の新武将と注目武将
新武将一覧
| 武将 | レアリティ | 統御 | 職(タイプ) | 
|---|---|---|---|
|  真田幸隆 |  | 6 |  策士 | 
|  角隈石宗 |  | 5 |  策士 | 
|  伊達政宗 |  | 6 |  馬廻衆 | 
|  正木時茂 |  | 5 |  足軽大将 | 
|  保科正俊 |  | 5 |  先手組 | 
|  種子島恵時 |  | 4 |  策士 | 
|  SSR蒲生氏郷 |  | 6 |  策士 | 
|  SSR斎藤朝信 |  | 6 |  策士 | 
|  SSR酒井忠次 |  | 6 |  足軽大将 | 
|  SSR柴田勝家 |  | 6 |  先手組 | 
注目武将
伊達政宗

伊達政宗は騎馬と鉄砲に適性を持つ知略系の武将で、固有戦法によって毎ターン味方全員が通常攻撃の代わりに知略攻撃を仕掛けるようになります。指揮戦法であることから妨害もされづらく、対人戦でも優秀です。
SSR蒲生氏郷

SSR蒲生氏郷は鉄砲を筆頭に、騎馬や足軽にも適性を持つ知略系の武将です。味方2人の自律戦法の発動確率を高めることができるため、幅広い編制でのサポート役として活躍が期待できます。
SSR酒井忠次

SSR酒井忠次は弓と足軽に適性を持つ武勇系の武将です。固有戦法によって追撃と同時に味方に対して抵抗を付与できるため、追撃戦法を中心とした編制のサポート役として活躍が見込めます。
シーズン2の新要素
新要素一覧
現時点で判明している要素のみを紹介しています。
| 新要素 | |
| ▼新装備「名馬」 | ▼季節市 | 
| ▼新育成機能「職昇進」 | ▼新技術「武将進化強化」 | 
| ▼戦法の新しい種類(未実装) | |
新装備「名馬」が実装

名馬は、各武将に装備可能な新たな強化要素です。野外地図上の「馬牧」で山賊を討伐して訪問することで調教機能が解放され、調教では銅銭と食糧を消費してランダムな品質の名馬を獲得できるようになっています。
調教回数は馬牧の占領で増加

1日に調教できる回数は初期状態であれば5回となっています。調教回数の上限は「馬牧」を討伐・訪問していくことで更に増やしていくことが可能です。調教回数は毎日回復するため、早めに馬牧の訪問を進めていくことが重要です。
調教回数に応じてレベルが上昇

調教のレベルは毎日調教をこなしていくことで、回数に応じて上昇します。レベル11以上で珍品ランクの名馬が出るようになります。
季節市で功績とアイテムを交換

季節市はシーズン2から設置された交換所で、前シーズンの活躍に応じてさまざまなアイテムと交換できます。商品としては上級効果の抽選に必要な効果書や予備兵、Sランクの戦法書などが購入可能となっています。
功績は前シーズンの活躍に応じて獲得

| 功績になる要素 | 上限値 | 功績の上限値 | 
| 戦功総量 | 4,000,000 | 1,500 | 
| 領地値 | 25,000 | 300 | 
シーズン2開始時には、シーズン1の戦功総量と領地値をもとに「功績」を獲得できます。功績はシーズン2で設置されるアイテム交換所でさまざまなアイテムと交換できます。
| 戦功の稼ぎ方と使い道 | 領地値の上げ方とメリット | 
新育成要素「職昇進」が実装

シーズン2では、武将の職について、同じ職のSSR武将を2名消費することで、武将の職を上級職に昇進させることができる機能が実装されました。
同じ職のSSR武将2名を消費して上級職に昇進

「職昇進」は、天下布武5章終了後に解放される機能で、強化対象と同じ職のSSR武将を2名消費して利用できます。昇進した武将は「初級効果」「上級効果」の枠が解放され、特定の上級効果によっては固有戦法の入れ替え・追加などが可能です。
上級効果によっては固有戦法が変更

上級効果で獲得できる新たな固有戦法の一例としては、斎藤義龍の先制が2人に付与されるようになったり、長野業正の固有戦法が味方全体に対するバフになったりと、性能が全く変わる武将も存在します。
新技術「武将進化強化」

武将進化強化はシーズン2より追加された技術のひとつです。「進化回数により、武将の与ダメージが増加する」効果であり、進化済みの武将が更に強化されます。
戦法の種類と獲得方法(未実装)

8月8日の公式生放送では、固有・伝授戦法とも異なる新たな戦法の種類があると発表されました。また、この種類の戦法は入手方法も戦法伝授とは異なるようです。
シーズン2の変更点
| 変更点 | |
| ▼50以上のレベル上げ方法 | ▼一部文化効果の変更 | 
| ▼市場の商品 | ▼天下布武ガチャの頻度 | 
| ▼資源地の上限が減少 | ▼資源地や土豪が強化 | 
50以上のレベル上げが領主間戦闘のみに

シーズン2では、レベル50以上の武将が経験値を得る方法が「領主間の戦闘」のみとなりました。積極的に対人戦に参加して武将のレベルを上げましょう。
一部の文化効果が居城の知行地数に変更
| 文化の種類 | 居城の知行地を増やす効果 | 
| 武家(S2) | Lv.7:居城の知行地数+3 | 
| 公家(S2) | Lv.9:居城の知行地数+5 | 
| 寺院(S2) | Lv.7:居城の知行地数+3 | 
| 南蛮(S2) | Lv.8:居城の知行地数+4 | 
| 神社(S2) | Lv.9:居城の知行地数+5 | 
シーズン2では居城の知行地を増やす効果が既存の効果と入れ替えで実装されています。居城(シーズン開始時の本城)の知行地を獲得できますが、資源地のレベルは5となっています。
市場の商品に効果書が追加

シーズン2からは、新機能である職昇進で使える「効果書」というアイテムが物資市場に並ぶようになります。かなりの数が必要となるため、市場では見かけ次第購入しておきましょう。
天下布武ガチャの回数が減少

シーズン1では2~11章まで終了するごとに開催されていた天下布武募集ですが、シーズン2では「下克上」と「将星縦横」では開催されなくなり、計8種の天下布武募集となっています。
資源地上限の最大数が減少

シーズン1では名声100ごとに資源地上限が増加していましたが、シーズン2では名声200ごとになります。同時に占拠できる資源地が減るため、序盤は石材、中盤からは食糧や銅銭など、資源地に優先順位を付けて占拠を進める必要があります。
資源地や土豪の編制が強化

シーズン2では土豪や資源地の編制が強化されました。Lv.10資源地やLv.60の土豪に関しては編制されているSSR武将が1名から2名に増加しています。
シーズン2のガチャスケジュール
おすすめガチャの一覧とおすすめ度
| 期間限定募集 | おすすめ度/おすすめ武将 | 
|  ▼割拠募集 | 【おすすめ度】★★★★★ S2新武将を揃えるならこちら! 【開催期間】 シーズン2開幕から48時間 | 
|  ▼天下鳴動 | 【おすすめ度】★★★★☆ 【開催期間】 シーズン2開幕から48時間 | 
|  ▼2章 幕府衰退 | 【おすすめ度】★★★★★ 伊達政宗・S1武将狙いはこちら! 【開催期間】 天下布武 第2章終了から72時間 | 
|  ▼4章 躍動する新星 | 【おすすめ度】★★★☆☆ 【開催期間】 天下布武 第4章終了から72時間 | 
|  ▼5章 群雄割拠 | 【おすすめ度】★★☆☆☆ 【開催期間】 天下布武 第5章終了から72時間 | 
|  ▼7章 布武の印 | 【おすすめ度】★★★★☆ 【開催期間】 天下布武 第7章終了から72時間 | 
|  ▼8章 夢幻の如し | 【おすすめ度】★☆☆☆☆ 【開催期間】 天下布武 第8章終了から72時間 | 
|  ▼9章 覇権争い | 【おすすめ度】★★★☆☆ 【開催期間】 天下布武 第9章終了から72時間 | 
| ▼10章 上洛の時 | 【おすすめ度】★★★★☆ 【開催期間】 天下布武 第10章終了から72時間 | 
| ▼11章 天下争奪 | 【おすすめ度】★★★★☆ 【開催期間】 天下布武 第11章終了から72時間 | 
シーズン2では、新武将にフォーカスした新しいガチャに加え、天下布武募集の内容も一新されています。
割拠募集(シーズン開幕)

| 開催期間 | シーズン2開幕から48時間 | 
| 開催条件 | シーズン1で天守レベル8に到達 | 
| おすすめ度 | ★★★★★ | 
| おすすめ武将 |        | 
割拠募集は、シーズン1で天守レベル8に到達している場合にのみ開催される期間限定ガチャです。1回引くのに400金かかりますが、SSRが入手しやすい上にラインナップが全て新武将であるため、優先して引くのがおすすめです。
制覇募集はラインナップに伊達政宗が追加

シーズン1の結果が「制覇」の場合は、代わりに『制覇募集』を引くことができます。割拠募集と大きな違いはなく、低確率の大当たり枠として伊達政宗が追加されているため、更におすすめとなります。
天井を前提に引こう

割拠募集や制覇募集は、単発で考えると通常の募集より確率が低くなっています。天井への到達を前提としたガチャであるため、残り回数にズレが生じた場合は要注意です。
天下鳴動(シーズン開幕)

| 開催期間 | シーズン2開幕から48時間 | 
| おすすめ度 | ★★★★☆ | 
| おすすめ武将 |        | 
天下鳴動は、シーズン2開幕と同時に開催される期間限定ガチャです。シーズン2の部将が全て排出されるため、伝授戦法目的など、新武将を幅広く集める場合はおすすめです。
幕府衰退(天下布武 2章)

| 開催期間 | 天下布武 第2章終了から72時間 | 
| おすすめ度 | ★★★★★ | 
| おすすめ武将 |        | 
幕府衰退は、天下布武 第2章終了時に開催される期間限定ガチャです。特に伊達政宗、毛利元就、今川義元がおすすめで開催期間中に是非入手しておきたい武将です。
躍動する新星(天下布武 4章)

| 開催期間 | 天下布武 第4章終了から72時間 | 
| おすすめ度 | ★★★☆☆ | 
| おすすめ武将 |     | 
躍動する新星は、天下布武 第4章終了時に開催される期間限定ガチャです。特に六角定頼、本多忠勝がおすすめで開催期間中に是非入手しておきたい武将です。
群雄割拠(天下布武 5章)

| 開催期間 | 天下布武 第5章終了から72時間 | 
| おすすめ度 | ★★☆☆☆ | 
| おすすめ武将 |        | 
群雄割拠は、天下布武 第5章終了時に開催される期間限定ガチャです。特に下間頼廉がおすすめで開催期間中に是非入手しておきたい武将です。
布武の印(天下布武 7章)

| 開催期間 | 天下布武 第7章終了から72時間 | 
| おすすめ度 | ★★★★☆ | 
| おすすめ武将 |       | 
布武の印は、天下布武 第7章終了時に開催される期間限定ガチャです。特に北条氏康、立花道雪がおすすめで開催期間中に是非入手しておきたい武将です。
夢幻の如し(天下布武 8章)

| 開催期間 | 天下布武 第8章終了から72時間 | 
| おすすめ度 | ★☆☆☆☆ | 
| おすすめ武将 |        | 
夢幻の如しは、天下布武 第8章終了時に開催される期間限定ガチャです。特に鈴木重秀がおすすめとなっています。
覇権争い(天下布武 9章)

| 開催期間 | 天下布武 第9章終了から72時間 | 
| おすすめ度 | ★★★☆☆ | 
| おすすめ武将 |      | 
覇権争いは、天下布武 第9章終了時に開催される期間限定ガチャです。特にSSR酒井忠次がおすすめであるほか、貴重な伝授戦法『幻惑の術』のために果心居士を狙うチャンスでもあります。
上洛の時(天下布武 10章)
| 開催期間 | 天下布武 第10章終了から72時間 | 
| おすすめ度 | ★★★★☆ | 
| おすすめ武将 |        | 
上洛の時は、天下布武 第10章終了時に開催される期間限定ガチャです。特に真田幸村、SSR蒲生氏郷がおすすめで開催期間中に是非入手しておきたい武将です。
天下争奪(天下布武 11章)
| 開催期間 | 天下布武 第11章終了から72時間 | 
| おすすめ度 | ★★★★☆ | 
| おすすめ武将 |      | 
天下争奪は、天下布武 第11章終了時に開催される期間限定ガチャです。特に羽柴秀吉、尼子経久がおすすめで開催期間中に是非入手しておきたい武将です。
シーズン2のイベントスケジュール
イベント一覧
| イベント | 開催期間と主な報酬 | 
|  第2回武芸督励試合 | 【開催期間】 サーバー開設40日目から30日間 【報酬】      | 
|  特別限定砦 攻略戦 | 【開催期間】 シーズン開始36日目から14日間 【報酬】  | 
|  勢力勃興 | 【開催期間】 シーズン開始7日目から7日間 【報酬】  | 
|  関所攻略 | 【開催期間】 シーズン開始7日目から7日間 【報酬】  | 
|  武芸督励試合 | 【開催期間】 シーズン開始2日目から14日間 【報酬】   | 
|  役職争奪 | 【開催期間】 シーズン開始から7日間 【報酬】   | 
|  燦々たる星 | 【開催期間】 シーズン開始から7日間 【報酬】  | 
|  風林火山 | 【開催期間】 シーズン開始から14日間 【報酬】  | 
|  決戦突入 | 【開催期間】 シーズン開始から21日間 【報酬】  | 
|  夢幻のごとし | 【開催期間】 シーズン開始から28日間 【報酬】  | 
シーズン2のイベントは基本的にシーズン1と同様に進行します。前シーズンでクリア済みの場合は初心者向けのログイン特典やミッションが開催されません。
信長天下道の関連リンク
▶攻略トップに戻る初心者おすすめ情報
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  | 
 
                             
                 
    
                    
ログインするともっとみられますコメントできます