『信長の野望 天下への道』(信長天下道)の山賊狩りの効率的なやり方です。山賊討伐の方法やメリットについて掲載。信長天下道山賊狩りの際にお役立て下さい。
山賊狩りの効率的なやり方
効率的な山賊狩りの流れ
① | ![]() |
② | ![]() |
③ | ![]() |
④ | ![]() |
山賊討伐は、山賊一覧から進めると効率的です。山賊一覧は野外のメイン画面から開けるほか、進軍の必要がないため好きな部隊で山賊討伐を行うことが可能です。
推奨兵種で挑もう

山賊は部隊と同様に1兵種で固められているため、相性有利な兵種(推奨兵種)で挑むと討伐しやすくなります。相性有利なら戦闘で消費する兵力も抑えられるので、連続で討伐も狙いやすくなるでしょう。
霧消しで新たな山賊が出現
山賊は各地の拠点付近に配置されています。メイン画面右下の「統治」から霧消しを行うことで拠点付近にいる山賊を新たに発見できるほか、討伐した山賊の数を確認することも可能です。
倒した山賊が復活することはない

拠点名の下から討伐した山賊の数を確認できます。倒した山賊は復活しないため、すべて倒した後は次の拠点に配置された山賊の討伐に向かいましょう。
初心者保護を活用すると更に効率的

初心者保護は、初心者がゲームを進めやすくするための常設イベントです。ゲームを開始してから7日間は山賊を討伐するのに消費される体力が半分になるため、初心者保護期間中にできるだけ多くの山賊を討伐しておきましょう。
山賊狩りのメリット
討伐に成功すると名声と資源を獲得
山賊は討伐するたびに名声を25獲得できます。名声は100ポイントごとに資源地の上限が増加するほか、町の解放にも必要となるため非常に重要です。
「好機」演出発生時は追加報酬が貰える
好機の演出が入ると戦闘を行わずに山賊狩りが完了します。戦闘を行わないため兵を消費しないうえ、金や予備兵といった追加報酬を獲得できる場合もあります。
派遣した武将は経験値を獲得できる
戦闘に勝利すると、山賊のレベルに応じた経験値を獲得できます。経験値は部隊の人数で分割されますが、レベル上げの手段として十分に活用することができます。
「好機」演出発生時でも経験値は貰える
好機の演出が入ると戦闘は発生しませんが、武将は経験値を受け取ることができます。
討伐完了で拠点ごとに追加報酬

各地の拠点は、温泉や兵糧庫などに点在する山賊を含む、全ての山賊を討伐することで完成します。完成した拠点ごとに名声50や金20が獲得できるほか、完成した拠点の数が一定数に達することで大量の金を獲得可能です。
山賊と山賊拠点の違い
山賊拠点は見廻り機能を開放する探索地
山賊拠点は通常の山賊とは異なり、「見廻り」機能を開放するための探索地です。見廻りは山賊拠点と同レベルの山賊と繰り返し戦闘を行えるレベル上げ機能なので、山賊討伐が終わった後のレベル上げとして活用しましょう。
名声や資源は獲得できない
山賊拠点の討伐では名声や資源を獲得することはできません。名声を上げることが目的であれば、基本的に山賊の討伐を優先しましょう。
信長天下道の関連リンク
▶攻略トップに戻る初心者おすすめ情報
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます