『信長の野望 天下への道』(信長天下道)の生放送情報まとめです。配信で告知されたアップデート情報やイベント最新情報ついて掲載。信長天下道最新情報を調べる際にお役立て下さい。
2025年8月22日公式ニュースまとめ
- 新シーズン用交換所
- 配布予定のスタンプを発表
- 伝授戦法習得率ランキング(自律戦法編)
新シーズン用交換所
獲得戦功総量と領地値が重要

前シーズンの活躍に応じて付与される「功績」を消費して、様々な商品を獲得できる交換所が新シーズン開始より一定期間利用できます。功績は「獲得戦功総量」と「領地値」が参照されます。
戦功の稼ぎ方と使い道 | 領地値の上げ方とメリット |
配布予定のスタンプを発表
リリース90日記念報酬

配布予定のスタンプが発表されました。リリース90日記念には2種類のスタンプが用意されており、サーバーオープンから90日を迎えたサーバーから順次配布予定となっています。
準備中のスタンプ

また、準備中のスタンプも発表されました。配布条件などは検討中とのことです。
伝授戦法習得率ランキング(自律戦法編)
Sランク戦法

前回生放送の武芸督励試合における武将使用率ランキングに続いて、今回は自律戦法にフォーカスした習得率ランキングが公開されました。Sランク戦法は発動確率が高く、威力も高い知略攻撃の「速攻」、火力と弱体化を兼ね備えた「隠密撹乱」、敵に混乱のデバフを付与する「畏怖の旗」がTOP3となりました。
順位と戦法名 | 戦法効果(最大) |
第1位 速攻 | 【伝授武将】 ![]() ![]() 戦法発動後、次のターンの自身の行動時、ランダムな敵2人に知略攻撃(ダメージ率330%)を仕掛ける |
第2位 隠密撹乱 | 【伝授武将】 ![]() ![]() ランダムな敵2人に知略攻撃(ダメージ率200%)を仕掛け、攻撃目標の武勇、統率、知略を40減少させる。効果は2ターン後の行動開始前まで持続する |
第3位 畏怖の旗 | 【伝授武将】![]() ![]() ランダムな敵1人に混乱を付与する。効果は付与後3回目の行動開始前まで持続する |
第4位 猛威勇槍 | 【伝授武将】![]() ![]() ランダムな敵2人に武勇攻撃(ダメージ率225%)を仕掛ける |
第5位 連戦の勢い | 【伝授武将】![]() ![]() ランダムな敵2人に武勇攻撃(ダメージ率164%)を仕掛ける。この戦法が発動する度に、発動率が10%増加する。効果は重複し、戦闘終了まで持続する |
第6位 決死猛撃 | 【伝授武将】 ![]() ![]() ![]() ランダムな敵2人に武勇攻撃(ダメージ率164%)を仕掛ける。この戦法が発動する度に、発動率が10%増加する。効果は重複し、戦闘終了まで持続する |
第7位 名采配 | 【伝授武将】![]() ![]() 戦法発動後、次のターンの自身の行動時、ランダムな敵2人に武勇攻撃(ダメージ率360%)を仕掛ける |
第8位 万全の計 | 【伝授武将】 ![]() ![]() ![]() ランダムな敵2人に知略攻撃(ダメージ率190%)を仕掛ける |
第9位 高名の将 | 【伝授武将】![]() ![]() ![]() ランダムな敵1人に威嚇を付与する。効果は付与後3回目の行動開始前まで持続する |
第10位 英主号令 | 【伝授武将】 ![]() ![]() 戦法発動後、次のターンの自身の行動時、敵全員に知略攻撃(ダメージ率330%)を仕掛ける |
Aランク戦法

順位 | 戦法効果(最大) |
第1位 善戦無畏 | 【伝授武将】![]() ![]() ランダムな敵1人に武勇攻撃(ダメージ率170%)を仕掛け、窮地を付与する。効果は付与後2回目の行動開始前まで持続する |
第2位 謀叛の将 | 【伝授武将】![]() ![]() ランダムな敵1人に武勇攻撃(ダメージ率170%)を仕掛け、丸腰を付与する。効果は付与後2回目の行動開始前まで持続する |
第3位 動揺打撃 | 【伝授武将】![]() ![]() ランダムな敵2人に動揺(ダメージ率156%)を付与する。効果は付与後に1回、行動開始すると終了する |
第4位 不意乱撃 | 【伝授武将】![]() ![]() ランダムな敵1人に知略攻撃(ダメージ率170%)を仕掛け、丸腰を付与する。効果は2回目の行動開始前まで持続する |
第5位 典雅堅忍 | 【伝授武将】![]() ![]() ランダムな味方2人に浄化を付与し、兵力を回復する(回復率120%) |
第6位 慈心休養 | 【伝授武将】![]() ![]() 戦法発動後、次のターンの自身の行動時、ランダムな味方2人の兵力を回復する(回復率180%) |
第7位 持続攻勢 | 【伝授武将】![]() ![]() 自身に連撃を付与する。効果は1ターン後の行動開始前まで持続する |
第8位 鬼の猛攻 | 【伝授武将】![]() ![]() 自身に範囲攻撃(ダメージ率60%)を付与する。効果は1ターン後の行動開始前まで持続する |
第9位 鋭気回復 | 【伝授武将】 ![]() ![]() 戦法発動後、次のターンの自身の行動時、ランダムな敵2人に知略攻撃(ダメージ率100%)を仕掛け、ランダムな味方2人の兵力を回復する(回復率100%) |
第10位 支柱の将 | 【伝授武将】 ![]() ![]() 戦法発動後、次のターンの自身の行動時、ランダムな敵1人に武勇攻撃(ダメージ率355%)を仕掛ける |
2025年8月22日のアップデート内容
天下布武の募集が再開催

天下布武11章が終了したサーバーはメンテナンス終了後「募集・幕府衰退」から順に開催、第11章が終了していないサーバーは終了次第、順に開催されます。再開催の募集は48時間開催となります。
初陣奨励品一式が再販

サーバーオープンから30日の間購入可能だった「初陣奨励品一式」が再販されます。並、上、特選の全てが再販されますが、既に購入済の商品を再度購入することはできません。
購入期限はシーズン1終了まで
期間限定課金パックの再販となりますが、こちらの再販については期間で販売が終了することはなく、シーズン中は販売が続きます。
2025年8月15日公式ニュースまとめ
- シーズン決算の流れ
- 決算報酬について
- シーズン2に持ち越せるもの
- シーズン2でリセットされるもの
- 武芸督励試合武将使用率
シーズン決算の流れ
決算1週間前には勢力変更不可に

シーズン決算前の流れ(90日) |
シーズンの決算1週間前になると勢力変更不可に |
決算日に到達すると、順位が集計され報酬が決定 |
決算後、新シーズン開始までカウントダウンされる |
新シーズン開始時に、各決算報酬が書状で配布される |
シーズン決算の流れとして、最も重要な点は1週間前に勢力変更が出来なくなるということです。次シーズンの報酬を重視する場合は勢力変更のタイミングに気を付ける必要があります。
決算報酬について
条件を満たして金やシーズン2の募集の権利を獲得

シーズン1の中で各条件を満たすことで金やシーズン2で行える募集を獲得できます。天守レベルが8未満であると報酬が受け取れないため、注意が必要です。
シーズン2では新しい交換所も設置予定

その他の決算報酬として、実績ポイントを15000まで貯めると達成できる「実績募集」が紹介されました。また、シーズン2ではシーズン1の功績に応じてポイントを獲得できるようで、ポイントを消費してアイテムと交換できる交換所の設置も予定されているようです。
シーズン2に持ち越せるもの
所持武将や進化・覚醒状態などが持ち越し可能

シーズン2に持ち越せるものとして、主な要素が紹介されました。所持武将や進化・覚醒状態をはじめとして、装備鍛造素材が持ち越せるという点は気付き辛い要素として触れられていました。
シーズン2でリセットされるもの
軍団は解散となる

また、シーズン2でリセットされる要素についても紹介されました。中でも軍団が解散となる点にフォーカスされていましたが、現時点では同サーバーのプレイヤーと離れ離れになるといったことは無いとのことです。
武芸督励試合の武将使用率TOP10

武芸督励試合イベントの武将使用率ランキングTOP10が公開されました。使用率は各サーバーのTOP100領主が保存した編制から集計されています。汎用性が高く耐久面で安定する「北条氏康」、戦法の相性が良い「島清興」「斎藤道三」がTOP3となりました。
TOP10武将の順位と使用率
順位と使用率 | 武将 |
第1位(使用率9.84%) | ![]() |
第2位(使用率8.55%) | ![]() |
第3位(使用率8.46%) | ![]() |
第4位(使用率7.66%) | ![]() |
第5位(使用率5.94%) | ![]() |
第6位(使用率5.31%) | ![]() |
第7位(使用率4.25%) | ![]() |
第8位(使用率4.19%) | ![]() |
第9位(使用率4.08%) | ![]() |
第10位(使用率3.64%) | ![]() |
2025年8月14日のアップデート内容
新イベント『難敵討伐』が翌日より開催

新イベント「難敵討伐」は、土豪と同等の強さを持つNPC部隊を倒すイベントです。サーバーオープン後59日目から23日間開催され、討伐によって獲得したイベントポイントの累積に応じて報酬を獲得できます。
新機能『支援』を実装
支援は、サーバーオープンから24時間を経過した後に領主を作成した場合「支援効果」を獲得できる機能です。
『支援』の効果
期間 | ゲーム開始から72時間 |
戦闘経験値 | 全戦闘で獲得できる武将経験値+50% |
資材の受け取り | 支援時間に基づき、一定量の資源を獲得 (ゲーム開始直後に受け取れる資源は各種72000) |
支援の効果は武将の経験値が上昇し、資源を受け取れるものとなっています。初心者保護と合わせて最初の3日間で一気に追い上げましょう。
領主アイコン・フレーム機能の変更

領主アイコンとフレームに関する機能面が改修されました。新アイコンやフレームはイベントの報酬などで獲得できるほか、今後解放されていく機能もあるようです。
駐屯できる地点に「詳細」ボタンの追加

拠点や支城、付城、資源地といった駐屯できる地点に関するUIが改修されました。画面右上の「詳細」ボタンをタップすることで「駐屯」「攻略」「横取り」「引分」状態にある領主とその軍団を確認できます。
どの拠点でも得られる情報は同じ

「詳細」ボタンで確認できる情報は同勢力、同軍団であっても変わりません。部隊の情報を集めるといったことはできず、あくまで戦闘状況を知るための機能となっています。
2025年8月8日公式ニュースまとめ
- イベント「難敵討伐」の紹介
- 攻城戦UIの改修が予告
- シーズン2に向けて
- 交換コード発表
- 新サーバーS022がオープン
イベント「難敵討伐」の紹介
専用NPC「傾奇者(かぶきもの)」を倒すイベント

新イベントの「難敵討伐」が紹介されました。期間中に、野外地図上に「傾奇者」というイベントNPCが追加され、討伐によって獲得したイベントポイントの累積に応じて報酬を獲得できる内容となっています。
「傾奇者」は毎日9時と21時の2回出現

傾奇者は、各拠点周辺に配置されるLv.60のNPC部隊で、討伐するとイベント報酬に加えて装備制作素材が獲得できます。イベント期間中は毎日9時と21時の2回出現するので、出現時間に合わせて予備兵や命令書を準備しておきましょう。
攻城戦UIの調整が予告

攻城戦のUIが見やすく改修!
攻城戦を行っている拠点・支城付城の画面で戦況詳細が表示されるようになります。敵味方の駐屯されている部隊数や戦闘状況が確認可能となっているようです。
シーズン2に向けて

シーズン1は90日間を予定
シーズン1の期間は90日を予定していると紹介されました。予定通りに進めば初期サーバーのシーズン1終了は9月15日前後になると予想されます。
サーバー統合が実施予定
シーズン2では、シーズン1の状況を考慮したサーバー統合を実施予定とのことです。実際にサーバー統合がどのような形になるかは続報を待ちましょう。
シーズン2の追加要素:装備種類
シーズン2の追加要素のひとつとして、新しい装備種類があるようです。特技も刀剣の「連撃」のような新装備専用のものが実装されるとのことです。
シーズン2の追加要素:戦法の種類と獲得方法
シーズン2の追加要素として、戦法の種類と獲得方法という要素についても紹介されました。戦法伝授とは違う全く新しい種類の戦法が追加されるとのことです。
交換コード発表
初陣記念募集券と砂金を交換可能

Xにて交換コードが公開されました。ゲーム内で入力することで初陣記念募集券や砂金を獲得できます。また、今回の交換コードは、公開時点でオープンされているサーバー(S001~S022)で使用可能となっています。
新サーバーオープン
8/8 18:00よりS022がオープン

8/8の18時より新サーバーであるS022がオープンしました。他のサーバーと同様にさまざまなキャンペーンがオープン記念として開催されています。
2025年8月1日公式ニュースまとめ
- 前回のパッチノート紹介
- 新イベント「問答・戦国之世」を紹介
- 新イベント「難敵討伐」の予告と紹介
前回のパッチノート

調整内容一覧
▼新しいピックアップ募集が追加 |
▼新しい課金パック『英傑道標』が登場 |
▼課金パック『天下取道標』の内容が更新 |
▼新イベント『連携報酬』が開催 |
▼新イベント『第2回武芸督励試合』が開催 |
▼天下布武10章から大勢力でも移籍が可能に |
▼天下布武第10章以降の材料市場に調整 |
前回(7月25日)のアップデートで行われた内容に関して、改めてパッチノートが紹介されました。
自動徴兵機能の紹介

自動徴兵機能は、予備兵が上限に達するまで自動で徴兵し続ける機能です。寝る前や放置の前にチェックを入れておくことで予備兵を全回復させておくことができるため、争覇地域でぜひ活用したい機能となっています。
イベント「問答・戦国之世」を紹介

イベント概要
新イベント「問答・戦国之世」は、毎日5問のクイズに解答するイベントです。クイズの範囲はゲームに関わるものではなく、戦国時代を中心とした歴史クイズとなっています。
後半につれて難しくなっていく
難易度に関しても幅広く、後半になるにつれて難しくなっていくようです。序盤の問題が簡単でも気を抜かずに挑戦しましょう。
ランキング上位10名には限定チャットスタンプ
本イベントのランキング上位10名には、限定チャットスタンプが報酬として配布されます。所持しているだけで自慢できるものとなっているため、スタンプを目指して頑張りましょう。
新イベント「難敵討伐」の予告と紹介

イベント概要
今後開催予定の新イベント「難敵討伐」が紹介されました。野外地図上にイベント用の敵NPC(傾奇者)が出現するイベントで、討伐で獲得できるポイントに応じた報酬がもらえるようです。
内容は変更される可能性がある
イベント内容は調整中のものとなっており、実装タイミングでは変更が入っている可能性があります。
信長天下道の関連リンク
▶攻略トップに戻る初心者おすすめ情報
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます