0


x share icon line share icon

【信長の野望 天下への道】弓のおすすめ編制と対策【信長天下道】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【信長の野望 天下への道】弓のおすすめ編制と対策【信長天下道】

『信長の野望 天下への道』(信長天下道)の弓のおすすめ編制と対策です。弓の特徴やおすすめの編制、弓の対策方法について掲載。信長天下道弓について調べる際にお役立て下さい。

目次

弓のおすすめ編制

S1から組めるおすすめ編制

織田信長今川義元
▼短期決戦
六角定頼羽柴秀長
▼知略+耐久

シーズン1の武将や戦法で組める弓編制です。最も組みやすい足軽編制に対して有利を取っているため、対人戦では比較的活躍しやすい兵種です。

S2から組めるおすすめ編制

毛利元就角隈石宗
▼知略+奇策
六角定頼毛利元就
▼知略攻撃

シーズン2の武将や戦法を含む弓編制です。奇策率を底上げできる角隈石宗を筆頭に、六角定頼編制のサポート武将が新登場しました。

織田信長+今川義元の短期決戦編制(S1~)

大将副将1副将2
織田信長織田信長今川義元今川義元北条氏康北条氏康
伝授戦法
隠密撹乱
墨俣一夜城
高名の将
幻惑の術
敵陣攪乱
伝説の忍
職昇進(Sランク効果想定)
任意推奨推奨
能力振分(Lv.60想定)
知略60速度60統率60
兵種
陣形雁行陣

武将の入れ替え候補

今川義元のダメージバフを可能な限り活かしながら戦う短期決戦向けの編制です。相手の行動を封じながら短期決戦を目指します。

六角定頼+SR武将の耐久編制(S1~)

大将副将1副将2
六角定頼六角定頼羽柴秀長羽柴秀長毛利隆元毛利隆元
伝授戦法
謀神の軍略
反撃の備え
伝説の忍
人望の君
威嚇の陣
用心の命
職昇進(Sランク効果想定)
任意--
能力振分(Lv.60想定)
知略60速度60知略60
兵種
陣形方円陣

武将の入れ替え候補

部隊がダメージを負うごとに自身の与えるダメージが増加する六角定頼をアタッカーに、羽柴秀長と毛利隆元の固有戦法で耐久力を底上げする編制です。SRを採用しながらも強力な編制となっています。

毛利元就+角隈石宗の奇策編制(S2~)

大将副将1副将2
毛利元就毛利元就六角定頼六角定頼角隈石宗角隈石宗
伝授戦法
隠密撹乱
謀神の軍略
軍律厳正
反撃の備え
三河の軍陣
威嚇の陣
職昇進(Sランク効果想定)
任意任意推奨
能力振分(Lv.60想定)
知略60知略60知略60
兵種
陣形鶴翼陣

部隊がダメージを負うごとに自身の与えるダメージが増加する六角定頼をアタッカーに、毛利元就が攻撃を仕掛けさせる編制です。角隈石宗と鶴翼陣により奇策の上振れも狙えます。

六角定頼の行動量を増やす弓編制(S2~)

大将副将1副将2
毛利元就毛利元就六角定頼六角定頼伊達政宗伊達政宗
伝授戦法
三河の軍陣
威嚇の陣
謀神の軍略
反撃の備え
鶴の一声
用心の命
職昇進(Sランク効果想定)
任意任意任意
能力振分(Lv.60想定)
知略60知略60知略60
兵種
陣形方円陣

部隊がダメージを負うごとに自身の与えるダメージが増加する六角定頼をアタッカーに、毛利元就と伊達政宗で攻撃を仕掛けさせる編制です。耐久力を伝授戦法で補う必要があります。

弓の対策方法

騎馬部隊を編制するのがおすすめ

弓編制の対策としては、騎馬部隊がおすすめです。速度と武勇に優れた武将が多い騎馬は全体的に弓の武将に強くなっています。

最強おすすめ部隊編制(編成)

内政を進めたら鉄砲部隊がおすすめ

内政施設や技術の「鉄砲蔵」「鉄砲強化」が高レベルの場合は鉄砲部隊がおすすめとなります。施設効果の影響で弓に限らず多くの兵種に有利を取れるため、適正が多少足りていない武将でも活躍が見込めます。

自律戦法を対策できる戦法がおすすめ

おすすめ戦法例最大レベル時の効果
伝説の忍【伝授武将】服部正成風魔小太郎
戦闘開始後の3、5、7ターン目に、80%の確率でランダムな敵2人に、そのターンの終了まで、窮地を付与する
幻惑の術【伝授武将】果心居士

戦闘開始後最初の3ターン、ランダムな敵2人は100%の確率で自律戦法の発動まで1ターン追加される

弓の部隊は知略に優れた編制が多くなっています。通常攻撃にはそれほど警戒する必要はなく、知略武将が使う自律戦法に対して強い戦法を習得させるのがおすすめです。

弓の特徴

足軽と兵器に有利を取れる

弓は、足軽と兵器に対して強い兵種です。敵が足軽だと分かっている場合に活用するのがおすすめです。

騎馬と鉄砲には弱い

弓は騎馬と兵器に強い一方で、騎馬と鉄砲に対しては弱い兵種となっています。特に相手が騎馬部隊と分かっている場合は注意が必要です。

技術研究で全能力が20上昇

軍事の技術である「弓強化」のレベルアップを進めると、部隊全員の能力を最大で20上昇します。耐久や火力はもちろん、速度が上がる点も魅力的な技術です。

技術研究の進め方とおすすめ

武将の適正に関わらず効果を受けられる

弓強化の効果は、武将の弓適正に関係なく、部隊の兵種を弓に設定するだけで武将全員が恩恵をうけることができます。

適正のある武将が少ないのが難点

兵種適正A以上の武将数
足軽66
兵器56
騎馬​40
鉄砲40
31

弓はシーズン1の時点で最も適正を持つ武将が少ない兵種です。特定の武将を持たないと編制が組みづらい点が難しくなっています。

最強おすすめ部隊編制(編成)

足軽に強いため対人戦で活躍しやすい

弓は最も組みやすい足軽に対して有利を取れる兵種であることから、対人戦での活躍が見込めます。特にシーズン中盤など、対人戦が解禁された直後は足軽が多いためおすすめです。

初期から解放されている兵種のひとつ

弓は、足軽や騎馬と並んで初期状態で解放されている兵種のひとつです。特別な条件などなく編制画面から設定することで利用可能です。

部隊編制(編成)のやり方とコツ

信長天下道の関連リンク

▶攻略トップに戻る

初心者おすすめ情報

内政施設情報

城内

城下町

この記事を書いた人
信長天下道攻略班

信長天下道攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集] GameWith
[提供] GRAVITY GAME ARISE Co., Ltd.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新情報
公式生放送・アップデートまとめ 開催イベントまとめとスケジュール メンテナンスの最新情報まとめ
おすすめ記事
武将強化のやり方
ランキング
武将(キャラ)・装備
レアリティ別
SSRSRR
SNN
兵種適性S
騎馬S弓S鉄砲S
兵器S足軽S
職(タイプ)別
先手組足軽大将
下忍策士
馬廻衆町奉行
お役立ち情報
初心者おすすめ記事
城内・内政関連記事
部隊・合戦関連記事
勢力・シーズン関連記事
システム関連記事
内政施設情報
城内施設
天守倉庫鉄砲倉
兵器庫兵舎道場
工房城門
城下町施設
畑(水田)市(商館)
製材所(材木場)採石場(採掘場)
製鉄所(鍛冶場)
公家館茶室
教会神社
×