0


x share icon line share icon

【信長の野望 天下への道】戦法強化と習得のやり方【信長天下道】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【信長の野望 天下への道】戦法強化と習得のやり方【信長天下道】

『信長の野望 天下への道』(信長天下道)の戦法強化と習得のやり方です。戦法のレベルアップや習得の仕方について掲載。信長天下道戦法強化と習得の際にお役立て下さい。

目次

戦法強化のやり方

武将の強化画面から行う


手順と説明
メイン画面下部の「武将」をタップ
戦法を強化したい武将をタップ
レベルを上げたい戦法をタップ
タップで戦法のレベルを上げる

戦法の強化はメイン画面の「武将」から行うことができる強化要素です。戦法の効果をより強力にできるため、主力となる武将の戦法を優先して強化していきましょう。

緑色の数値が強化

戦法のレベルアップで上がる数値は緑色で強調されているため、戦法の説明文から確認できます。特定のレベルで強くなるといったことはなく、レベル10まで常に一定のペースで強化されるのが特徴です。

戦法強化には戦法ポイントが必要

戦法の強化には「戦法ポイント」が必要になります。戦法強化の画面では、現在の所持数と次のレベルに必要な戦法ポイントを確認できます

ランクとレベルに応じて必要数が増加


レベル1→10レベル1→5
Sランク戦法94801680
Aランク戦法79001400
Bランク戦法63201120

強化する戦法のランクとレベルに応じて、必要な戦法ポイントは変動します。一方で強化による上昇幅は常に一定のため、序盤はレベル5程で止めておくのもおすすめです。

戦法のレベルは初期化が可能

戦法強化の画面で「初期化」をタップすると、戦法のレベルを1に戻すことができます。この時、強化に使用した戦法ポイントの8割が返還されます。

第2・3戦法は「忘却」で他武将に付け替え可能

第2・3戦法の初期化は「忘却」と呼ばれます。忘却すると初期化と同様に戦法ポイントが8割返還されるほか、戦法が枠から外れるため、他の武将に付け替えることが可能となります。

初心者保護中は自由に初期化できる

初心者保護は、ゲーム開始から7日間適用される常設イベントです。この期間中は強化に使用した戦法ポイントが全て返還されるため、戦法強化を試しながら進めることができます。

戦法ポイントの集め方

経験伝授で獲得

経験伝授は武将を消費して戦法ポイントに変換するシステムで、戦法ポイントの主な入手先となっています。基本的にはレア度が低く、戦法伝授も済んでいる武将を選びましょう。

経験伝授のやり方

銅銭ガチャで一気に変換

ゲーム内通貨である「銅銭」を消費して引くガチャでは、引いた武将を一括で戦法ポイントに変換することができます。例としてN武将とSN武将を変換する設定にしていた場合、1000回募集で約5000の戦法ポイントを獲得できます。

市場で購入

市場は資源や金などを用いて購入できるゲーム内ショップです。戦法ポイントが商品として並ぶこともあるため、余裕があれば購入しておきましょう。

市場のおすすめ購入アイテム

提案で入手

提案は毎日8:00に更新される任務の総称です。方針には「軍備」と「内政」の2種類があり、軍備を選択すると戦法ポイントが獲得できる任務が出現しやすくなります。

戦法習得のやり方

まずは戦法枠の解放が必要

戦法の習得には、武将の戦法枠の解放が必要です。2枠目の戦法は武将レベル5で、3枠目は武将を覚醒すると解放されます。

覚醒のやり方とメリット

戦法習得の手順


手順と説明
武将一覧などから目的の武将を探す
武将を選択後、空いた戦法枠をタップ
研究済みの戦法を選んで習得タップ

解放済みの戦法枠をタップすると、戦法一覧の画面に移動します。説明文の右にアイコンが並んでいる戦法をタップし、「習得」を選択することで戦法を枠にセットできます。

伝授戦法は自由に付け替えが可能

習得した戦法は、いつでも忘却して枠から外すことができます。(レベルを上げていた場合は初期化と同様に戦法ポイントの8割が返還)忘却してもその戦法が消滅する訳ではないため、自由に付け替えを楽しむことが出来ます。

伝授戦法の入手方法

戦法伝授で増やす

戦法伝授は、武将を消費することでその武将に対応した伝授戦法を獲得できるシステムです。伝授戦法は種類が非常に豊富で、組み合わせ次第では武将を大幅に強くすることができます。

戦法伝授のやり方

道具で戦法を習得

道具の中には戦法を追加できるものがあります。戦法伝授とは異なり研究の必要がないため、受け取ったら忘れずに「倉庫」から使用しましょう。

信長天下道の関連リンク

▶攻略トップに戻る

初心者おすすめ情報

内政施設情報

城内

城下町

この記事を書いた人
信長天下道攻略班

信長天下道攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集] GameWith
[提供] GRAVITY GAME ARISE Co., Ltd.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新情報
公式生放送・アップデートまとめ 開催イベントまとめとスケジュール メンテナンスの最新情報まとめ
おすすめ記事
武将強化のやり方
ランキング
武将(キャラ)・装備
レアリティ別
SSRSRR
SNN
兵種適性S
騎馬S弓S鉄砲S
兵器S足軽S
職(タイプ)別
先手組足軽大将
下忍策士
馬廻衆町奉行
お役立ち情報
初心者おすすめ記事
城内・内政関連記事
部隊・合戦関連記事
勢力・シーズン関連記事
システム関連記事
内政施設情報
城内施設
天守倉庫鉄砲倉
兵器庫兵舎道場
工房城門
城下町施設
畑(水田)市(商館)
製材所(材木場)採石場(採掘場)
製鉄所(鍛冶場)
公家館茶室
教会神社
×