『信長の野望 天下への道』(信長天下道)のSSR蒲生氏郷の評価とおすすめ編制です。SSR蒲生氏郷を育て方(ビルド)やおすすめ編成も掲載。信長天下道SSR蒲生氏郷を育てる際の参考にしてください。
SSR蒲生氏郷の基本情報と評価
![]() | レアリティ | SSR |
---|---|---|
統御(コスト) | 6 | |
職 | 策士 | |
CV(声優) | 鷲見昴大 |
織田家臣。賢秀の子。主君・信長の娘を娶る。本能寺の変後は豊臣秀吉に仕え活躍、陸奥会津91万石を領した。文武に秀でたその器量を秀吉は恐れたという。
最強ランク | ユーザー評価 |
---|---|
![]() |
味方の自律戦法の発動率を10%増加させる
SSR蒲生氏郷の固有戦法は、自分以外の味方2人が使う自律戦法の発動率を最大で10%増加させる効果です。強力な自律戦法を扱う味方と組ませましょう。
多くの部隊で補助役として活躍
SSR蒲生氏郷の兵種適正は、弓以外がA以上となっています。さまざまな兵種の部隊で補助役としての活躍が見込めます。
SSR蒲生氏郷のおすすめビルド
伝授戦法は補助や知略攻撃がおすすめ
戦法 | 戦法効果 |
精陣軍旗 (固有) | 自分以外の味方2人の自律戦法の発動率が5~10%増加する |
威嚇の陣 (伝授1) | 【伝授武将】![]() ![]() 戦闘開始後最初の3ターン、ランダムな敵2人の与ダメージを、本来の15~30%(さらに知略値により減少量追加)減少させる |
高名の将 (伝授2) | 【伝授武将】![]() ![]() ![]() ランダムな敵1人に威嚇を付与する。効果は付与後3回目の行動開始前まで持続する |
SSR蒲生氏郷は基本的に補助効果の戦法や知略攻撃の戦法を習得させるのがおすすめです。知略にも優れているため、アタッカーとして運用することも可能です。
能力振分は知略がおすすめ
統率 | 武勇 | 知略 | 政治 | 速度 |
0 | 0 | +60 | 0 | 0 |
SSR蒲生氏郷は固有戦法が部隊全体に対する強化であり、なるべく長く戦闘に残っていてほしい武将です。耐久が上がるという点と、知略に関連した戦法を習得させやすいという点から基本は知略振りがおすすめです。
装備は知略が上がる装備
武具 | 防具 | 名馬 | 宝物 |
![]() | ![]() | ![]() | - |
装備は、基本的に知略が上がるものがおすすめとなっています。武勇攻撃にも強く出たい場合は統率の値に注目するのが良いでしょう。
特技は耐久力が上がるものがおすすめ
おすすめ特技 | 珍品ランクの効果 |
慧眼 | 知略が+6 |
英知 | 知略が+3% |
指揮 | 統率が+6 |
督戦 | 統率が+3% |
堅忍 | 自律戦法による被ダメージが-4.5% |
練磨 | 指揮戦法による被ダメージが-6% |
装備には特殊効果である「特技」が付くことがあります。特技の種類は多岐にわたり、統率の上昇や戦法から受けるダメージの減少効果が付いた装備を選ぶのもおすすめとなっています。
上級職の上級効果は固有効果がおすすめ
効果名 | 効果内容 |
![]() | 味方全員の自律戦法の発動率が8%増加する |
![]() | すべての被ダメージが本来の3%減少する |
![]() | 自律戦法の被ダメージが本来の7.5%減少する |
SSR蒲生氏郷の上級効果は、固有効果の「精陣軍旗」がおすすめです。「精陣軍旗」はSSR蒲生氏郷自身も自律戦法を習得している場合に有効であるため、自律戦法を習得させていない場合は耐久力を上げるのが無難でしょう。
初級効果は被ダメージ減少効果がおすすめ
効果名 | 効果内容 |
![]() | すべての被ダメージが本来の3%減少する |
![]() | 自律戦法の被ダメージが本来の7.5%減少する |
SSR蒲生氏郷の初級効果は安定感を高める被ダメージ減少のAランク効果がおすすめです。自身の耐久力を高めることが部隊全体に影響します。
SSR蒲生氏郷のおすすめ編制
鉄砲編制
大将 | 副将1 | 副将2 |
![]() | ![]() | ![]() |
伝授戦法 | ||
威嚇の陣 伝説の忍 | 戦陣突破 軍神の秘策 | 下克上の惟任 隠密撹乱 |
職昇進(Sランク効果想定) | ||
不要 | 推奨 | 推奨 |
能力振分(Lv.60想定) | ||
知略60 | 武勇60 | 速度60 |
兵種 | 鉄砲 |
陣形 | 雁行陣 |
自律戦法中心の鉄砲編制
下間頼廉の強力だが発動確率の低い自律戦法を、SSR蒲生氏郷の固有で発動しやすくさせる鉄砲編制です。雁行陣と合わせて発動率50%に達するため、比較的安定した活躍が見込めます。
騎馬編制
大将 | 副将1 | 副将2 |
![]() | ![]() | ![]() |
伝授戦法 | ||
隠密撹乱 典雅堅忍 | 幻惑の術 敵陣攪乱 | 謀神の軍略 墨俣一夜城 |
職昇進(Sランク効果想定) | ||
任意 | 不要 | 推奨 |
能力振分(Lv.60想定) | ||
統率60 | 武勇60 | 知略60 |
兵種 | 騎馬 |
陣形 | 雁行陣 |
妨害しながら戦う騎馬編制
知略中心で戦う騎馬編制です。尼子経久の固有戦法をSSR蒲生氏郷の固有によって発動しやすくすることで、安定して敵への妨害を与えます。
SSR蒲生氏郷の戦法効果
精陣軍旗 (固有戦法)
自分以外の味方2人の自律戦法の発動率が10%増加する | |||
タイプ | 指揮 | 確率 | 100% |
---|
自分以外の味方2人の自律戦法の発動率が5%増加する | |||
タイプ | 指揮 | 確率 | 100% |
---|
利発人(伝授戦法)
武勇ダメージ、または知略ダメージを与える自律戦法の発動率が20%上昇する | |||
タイプ | 受動 | 確率 | 100% |
---|
武勇ダメージ、または知略ダメージを与える自律戦法の発動率が10%上昇する | |||
タイプ | 受動 | 確率 | 100% |
---|
SSR蒲生氏郷の能力と兵種適性
兵種適性
騎馬 | 弓 | 鉄砲 | 兵器 | 足軽 |
---|---|---|---|---|
A | C | S | A | A |
初期能力
SSR蒲生氏郷の入手方法
※現在調査中です。
ログインするともっとみられますコメントできます