0


x share icon line share icon

【信長の野望 天下への道】武将の使い道と整理方法【信長天下道】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【信長の野望 天下への道】武将の使い道と整理方法【信長天下道】

『信長の野望 天下への道』(信長天下道)の武将の使い道と整理方法です。いらない低レア武将の活用方法も掲載。信長天下道武将整理の際に参考にしてください。

目次

武将の整理方法まとめ

R以下の武将は経験伝授で戦法Ptに変換

R以下の武将は、基本的に経験伝授や自動変換機能を使って戦法ポイントに変えてしまうのがおすすめです。R武将は伝授可能なBランク戦法を持っているので、まずは伝授戦法を一通り習得してから変換しましょう。

SSR/SR武将は伝授戦法の習得が優先

SSR/SR武将を整理する際は、伝授戦法の習得を最優先で行いましょう。特にSSR武将の伝授戦法は固有かつ強力なものが多く、一度習得してしまえば何度でも使い回せるので、覚醒や進化よりも優先したい使い道です。

武将ロックは鍵アイコンをタップ

戦法伝授での整理が完了したら、編制の幅を残しておくために1体ずつロックしておくのがおすすめです。特にSR武将は引いた時点ではロックされていないため注意が必要です。

SSR武将のおすすめ使い道

  • まずは部隊編制や代官に配置
  • Sランク伝授戦法の習得が最優先
  • SSR武将の覚醒素材に使用
  • 同名武将の進化素材は最終手段

まずは部隊編制や代官に配置

新しいSSR武将を入手したら、まずは現在の部隊と入れ替えられないか・新しい兵種の部隊が組めないかを確認しましょう。「町奉行」武将であれば、優先して代官に任命すると育成や内政施設の強化スピードを大きく早められます。

部隊編制(編成)のやり方とコツ

Sランク伝授戦法の習得が最優先

同名武将を複数入手したり、同じ兵種の武将が揃っていて部隊で使わない場合は、戦法伝授に使用して伝授戦法を習得するのがおすすめです。研究にSR武将を10体使用しますが、それだけ強力かつその武将固有の戦法が入手できるので、覚醒や進化よりも優先しましょう。

戦法伝授のやり方

SSR武将の覚醒素材に使用

既に戦法伝授しているSSR武将なら、メインで部隊に編制している武将の覚醒素材として使いましょう。覚醒によって3つ目の戦法が開放されれば、より強力な城や資源地を攻略できるようになります。

覚醒のやり方とメリット

ロック中の武将はタップで解除

SSR武将は最初からロック状態となっています。SSR武将を素材として使いたい場合は、タップすることで解除の選択肢が出てきます。

同名武将の進化素材は最終手段

進化は、同名武将を素材に能力振分ポイントを+10できる機能です。メイン武将なら能力の底上げが可能ですが、武将レベルを10上げた時の効果と変わらないため、SSR武将の使い道としては最終手段と言えます。

初期化機能を使えば素材を回収できる

SSR武将を進化に使ってしまった場合は、「初期化」で回収することが可能です。ただし、7日間に1回しか使えない機能なので、初期化する武将は慎重に選びましょう。

進化のやり方とメリット

SR武将のおすすめ使い道

  • 兵種適性S武将は部隊編制に使える
  • Aランク伝授戦法の習得が最優先
  • 伝授戦法の研究素材に使用
  • SR武将の覚醒素材に使用
  • 武将の進化は町奉行ならあり

兵種適性S武将は部隊編制に使える

SR武将の中には、兵種適性Sを持つ武将も存在します。特に統御上限(編制コスト)が少ない序盤は低コストで編制できるSR武将が活躍するので、兵種適性SのSR武将は確保しておくのがおすすめです。

おすすめSR武将

Aランク伝授戦法の習得が最優先

すべての兵種適性がB以下や編制に使わないSR武将は、SSR武将同様に伝授戦法の習得を優先しましょう。Aランクは同じ伝授戦法を持つ武将が複数いる場合もあるため、部隊で使っている武将を無理に消費する必要はありません。

戦法伝授のやり方

伝授済みのSR武将も1体はロックしておこう

伝授済みのSR武将は伝授戦法の研究などで優先的に表示されてしまいます。編制で使えるSR武将を気付かない内に消費してしまわないように、戦法伝授後はロック機能で1体は残しておくのがおすすめです。

伝授戦法の研究素材に使用

S〜Aランクの伝授戦法を使えるようにするには、SR武将を消費して研究を完了させる必要があります。特にSランクの伝授戦法は研究にSR武将を10体使うため、欲しいAランク伝授戦法がなければ温存しておきましょう。

伝授戦法の研究に必要な素材武将数

Sランク戦法SR武将×10
Aランク戦法SR武将×5
Bランク戦法R武将×5

SR武将の覚醒素材に使用

SR武将を部隊に採用していれば、覚醒させて3つ目の戦法枠を開放しましょう。戦法が1つ増えればSR武将でもSSR武将と渡り合ったり、より幅広い役割をこなすことが可能になります。

覚醒のやり方とメリット

武将の進化は町奉行ならあり

進化は、同名武将を素材に能力振分ポイントを+10できる機能です。基本的には伝授戦法の習得や研究・覚醒に使うのがおすすめですが、「政治」の値で資源の生産効率が上がる町奉行武将は進化を進めるのも有効です。

進化のやり方とメリット

R武将のおすすめ使い道

  • Bランク伝授戦法の習得に使用
  • 経験伝授で戦法ポイントに変換

Bランク伝授戦法の習得に使用

募集(ガチャ)でR武将をたくさん入手したら、まずは戦法伝授でBランクの伝授戦法をすべて習得してしまいましょう。伝授戦法は習得したら何度でも使い回せるので、あとからもう一度R武将が必要になることはありません。

経験伝授で戦法ポイントに変換

Bランク伝授戦法の習得が終わったら、残りのR武将は経験伝授で戦法ポイントに変換しましょう。戦法ポイントは武将の戦法強化で大量に必要になるので、銅銭に余裕があれば「精鋭武将」ガチャを定期的に引くのがおすすめです。

戦法伝授が終わったら自動変換設定をON

募集(ガチャ)画面右下にある「変換設定」でR武将を選択しておくと、以降入手したR武将を自動で戦法ポイントに変換してくれます。経験伝授から手動で選択する必要がなくなるので、忘れず設定しておきましょう。

信長天下道の関連リンク

▶攻略トップに戻る

初心者おすすめ情報

内政施設情報

城内

城下町

この記事を書いた人
信長天下道攻略班

信長天下道攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集] GameWith
[提供] GRAVITY GAME ARISE Co., Ltd.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新情報
公式生放送・アップデートまとめ 開催イベントまとめとスケジュール メンテナンスの最新情報まとめ
おすすめ記事
武将強化のやり方
ランキング
武将(キャラ)・装備
レアリティ別
SSRSRR
SNN
兵種適性S
騎馬S弓S鉄砲S
兵器S足軽S
職(タイプ)別
先手組足軽大将
下忍策士
馬廻衆町奉行
お役立ち情報
初心者おすすめ記事
城内・内政関連記事
部隊・合戦関連記事
勢力・シーズン関連記事
システム関連記事
内政施設情報
城内施設
天守倉庫鉄砲倉
兵器庫兵舎道場
工房城門
城下町施設
畑(水田)市(商館)
製材所(材木場)採石場(採掘場)
製鉄所(鍛冶場)
公家館茶室
教会神社
×