0


x share icon line share icon

【信長の野望 天下への道】最強おすすめ部隊編制(編成)【信長天下道】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【信長の野望 天下への道】最強おすすめ部隊編制(編成)【信長天下道】

『信長の野望 天下への道』(信長天下道)の最強おすすめ編制です。おすすめの編成やパーティについて掲載。信長天下道最強おすすめ編制を考える際にお役立て下さい。

目次

初心者おすすめ編制

長宗我部元親を大将にした足軽編制

大将副将1副将2
長宗我部元親長宗我部元親山中幸盛山中幸盛蜂須賀正勝蜂須賀正勝
伝授戦法(武将レベル5で解放)
進攻の策剛勇の一撃武人の慈悲
能力振分
統率に全振り武勇に全振り統率に全振り
兵種足軽
陣形衡軛陣

「旅立ちの光」で引ける入れ替え候補

事前登録キャンペーンで受け取れる長宗我部元親を大将とした足軽部隊です。攻守のバランスが良く、兵損を抑えながら野外活動を行うことが可能な編制となっています。

部隊の3枠目を解放しよう

3人目の武将を編制するためには、技術の「武将布陣強化」を研究する必要があります。部隊を強くする際には最優先で研究を進めましょう。

技術研究の進め方とおすすめ

前田利益をアタッカーにした騎馬編制

大将副将1副将2
穴山小助穴山小助前田利益前田利益結城秀康結城秀康
伝授戦法(武将レベル5で解放)
武人の慈悲剛勇の一撃剛勇の一撃
能力振分
統率に全振り武勇に全振り武勇に全振り
兵種騎馬
陣形衡軛陣

「旅立ちの光」で引ける入れ替え候補

事前登録キャンペーンで受け取れる前田利益をメインアタッカーとした騎馬部隊です。騎馬の適正が高い武将は、武勇にも優れていることが多く序盤から火力が出せる編制となっています。

最強おすすめ編成まとめ

足軽部隊

三好清海▼武勇攻撃太田道灌▼知略攻撃立花誾千代▼連撃北条早雲▼火傷

足軽は、騎馬・兵器に強く弓に弱い兵種です。足軽には補助や妨害といった動きができる武将が多く、どんな立ち回りの相手にも安定して戦える点が魅力です。

騎馬部隊

上杉謙信▼武勇攻撃武田信玄▼通常攻撃島清興▼武勇攻撃

騎馬は、弓・兵器に強く足軽に弱い兵種であるほか、進軍速度が非常に速い特徴を持ちます。騎馬の武将は全体的に武勇と速度に優れており、通常攻撃だけでも火力が出せるため、序盤から攻略の役に立つ存在です。

弓部隊

今川義元▼短期決戦六角定頼▼耐久+知略

弓は、足軽・兵器に強く騎馬に弱い兵種です。弓には味方の補助が得意な武将や、知略に優れた武将が多く、育成が進むことで真価を発揮します。

鉄砲部隊

織田信長▼妨害+知略下間頼廉▼耐久+武勇

鉄砲は、足軽・騎馬・弓・兵器に強いという優秀な相性を持つ兵種です。鉄砲の武将は全体的に火力が優秀である反面、速度が遅いという弱点を抱えていますが、うまく扱えれば強力な部隊となります。

兵器部隊

黒田孝高▼耐久六角定頼▼耐久+知略

兵器は、足軽・騎馬・弓・鉄砲に弱い兵種です。戦闘面でハンデを背負っている一方で、他の部隊と比べて圧倒的な攻略値となるため、攻城戦での活躍が見込める存在です。

足軽部隊のおすすめ編制

武勇特化の先手組編制

大将副将1副将2
本多忠勝本多忠勝三好清海三好清海加藤清正加藤清正
伝授戦法
堅守の策
誘引の計
猛威勇槍
決死猛撃
勇断二突
魔王怒涛
能力振分(Lv.60想定)
武勇60武勇60武勇60
兵種足軽
陣形方円陣

武将入れ替え候補

加藤清正の統率減少と三好清海の武勇ダメージ増加を組み合わせた武勇特化編制です。攻守を両立できる本多忠勝を大将に据えることで、部隊全体で大きな武勇ダメージを出せるようになっています。

技術「先手組之心得」を研究しよう

職の技術のひとつである「先手組之心得」を強化すると、先手組3人で固めた編制が強化されます。この編制を活躍させたい場合は、該当の技術研究を進めましょう。

太田道灌を活かす策士編制

大将副将1副将2
太田道灌太田道灌真田昌幸真田昌幸尼子経久尼子経久
伝授戦法
謀神の軍略
墨俣一夜城
威嚇の陣
鋭気回復
隠密撹乱
万全の計
能力振分(Lv.60想定)
知略60知略60知略60
兵種足軽
陣形偃月陣

武将の入れ替え候補

ダメージを出すのにターン数を必要とする太田道灌をメインアタッカーに据えた足軽編成です。長期戦にも強く、安定した結果が期待できます。

技術「策士之心得」を研究しよう

職の技術のひとつである「策士之心得」を強化すると、策士3人で固めた編制が強化されます。この編制を活躍させたい場合は、該当の技術研究を進めましょう。

連撃を活かした高火力編制

大将副将1副将2
立花誾千代立花誾千代織田信長織田信長羽柴秀吉羽柴秀吉
伝授戦法
誘引の計
忍の秘術
士気高揚
二重の計略
反攻の策
謀神の軍略
能力振分(Lv.60想定)
統率60知略60知略60
兵種足軽
陣形雁行陣

武将の入れ替え候補

織田信長に連撃効果を付与し、1ターンに最大4回の通常攻撃を狙う編制です。豊富な追撃戦法に加え、羽柴秀吉の固有戦法との相乗効果により、高いダメージと妨害効果による安定感を両立できます。

火傷特化の策士編制

大将副将1副将2
竹中重治竹中重治斎藤道三斎藤道三北条早雲北条早雲
伝授戦法
墨俣一夜城
古今独歩
隠密撹乱
烈火双撃
威嚇の陣
鋭気回復
能力振分(Lv.60想定)
知略40/速度20知略60知略60
兵種足軽
陣形雁行陣

武将の入れ替え候補

知略ダメージを与える状態異常「火傷」を活用して、竹中重治が固有戦法で大量のダメージを稼ぐ足軽編制です。北条早雲は火傷付与役の斎藤道三より後に動くことになるため、比較的安定して威嚇を付与できます。

技術「策士之心得」を研究しよう

職の技術のひとつである「策士之心得」を強化すると、策士3人で固めた編制が強化されます。この編制を活躍させたい場合は、該当の技術研究を進めましょう。

騎馬部隊のおすすめ編制

上杉謙信を活かした武勇特化編制

大将副将1副将2
上杉謙信上杉謙信真田幸村真田幸村前田利益前田利益
伝授戦法
誘引の計
林の如し
猛威勇槍
連戦の勢い
名采配
軍神の秘策
能力振分(Lv.60想定)
統率60武勇60武勇60
兵種騎馬
陣形偃月陣

武将の入れ替え候補

上杉謙信が盾役をつとめ、部隊全員で武勇攻撃を仕掛けていく騎馬編制です。騎馬適正の高い武将は基本的に武勇も高いため、アタッカーは誰と組ませても安定した活躍が期待できる点が魅力です。

通常攻撃や追撃に特化した編制

大将副将1副将2
武田信玄武田信玄真田幸村真田幸村武田信虎武田信虎
伝授戦法
誘引の計
士気高揚
勇断二突
壮烈痛撃
忍の秘術
壮烈痛撃
能力振分(Lv.60想定)
統率60武勇60武勇60
兵種騎馬
陣形魚鱗陣

武将の入れ替え候補

武田信玄の固有戦法によって火力と耐久の強化を狙う騎馬編制です。発動する効果は4種類あり、攻撃に関するものは連撃と範囲攻撃となっているため、通常攻撃や追撃戦法を主軸とした編制となります。

島清興を活かすダメージ回数特化編制

大将副将1副将2
伊達成実伊達成実島清興島清興上杉謙信上杉謙信
伝授戦法
海道一の弓取り
魔王怒涛
戦陣突破
古今独歩
誘引の計
林の如し
能力振分(Lv.60想定)
武勇60武勇60統率60
兵種騎馬
陣形方円陣

武将の入れ替え候補

島清興の「大将が6回ダメージを与えるたびに攻撃」する固有戦法を活かした編制です。伊達成実の中毒を敵全体にばら撒きダメージ回数を稼ぐことで、島清興が高い火力を出せるようになっています。

弓部隊のおすすめ編制

短期決戦向けの弓編制

大将副将1副将2
今川義元今川義元織田信長織田信長毛利元就毛利元就
伝授戦法
幻惑の術
高揚号令
隠密撹乱
出雲の謀聖
墨俣一夜城
万全の計
能力振分(Lv.60想定)
統率60知略60知略60
兵種
陣形偃月陣

武将の入れ替え候補

今川義元の固有戦法を活かす短期決戦向けの編成です。最初の数ターンに一気に火力を出すことができますが、先に攻撃を受けるとダメージが落ちることから相手部隊との速度関係を意識する必要があります

長期戦で火力が上がる耐久編制

大将副将1副将2
毛利元就毛利元就真田昌幸真田昌幸六角定頼六角定頼
伝授戦法
隠密撹乱
鋭気回復
威嚇の陣
鋭気回復
墨俣一夜城
出雲の謀聖
能力振分(Lv.60想定)
知略60知略60知略60
兵種
陣形偃月陣

武将の入れ替え候補

部隊がダメージを負うごとに自身の与えるダメージが増加する六角定頼をメインアタッカーとして使う編制です。部隊の火力は基本的に六角定頼だけで十分であるため、味方を守れる武将と組むと良いでしょう。

鉄砲部隊のおすすめ編制

織田信長を主力としたバランス編制

大将副将1副将2
滝川一益滝川一益織田信長織田信長明智光秀明智光秀
伝授戦法
幻惑の術
慈心休養
隠密撹乱
出雲の謀聖
墨俣一夜城
鋭気回復
能力振分
統率40/速度20知略60知略60
兵種鉄砲
陣形雁行陣

武将の入れ替え候補

知略特化の織田信長を副将2人でサポートしていく編制です。攻守のバランスが優れているほか、鉄砲部隊は明確に不利となる兵種も無いため、幅広い相手に対応可能となっています。

長期戦を見据えた武勇編制

大将副将1副将2
種子島久時種子島久時下間頼廉下間頼廉南光坊天海南光坊天海
伝授戦法
誘引の計
敵陣攪乱
名采配
軍神の秘策
隠密撹乱
鋭気回復
能力振分
統率60武勇60知略60
兵種鉄砲
陣形雁行陣

武将の入れ替え候補

本来準備ターンが必要となる強力な戦法を連発できる可能性を持つ下間頼廉をメインアタッカーにした編制です。盾役と回復役の武将を編制することで部隊の安定感を高めています。

兵器部隊のおすすめ編制

回復力に優れた耐久編制

大将副将1副将2
大友宗麟大友宗麟黒田孝高黒田孝高山本晴幸山本晴幸
伝授戦法
畏怖の旗
敵陣攪乱
隠密撹乱
出雲の謀聖
墨俣一夜城
万全の計
能力振分(Lv.60想定)
統率60知略60知略60
兵種兵器
陣形包囲陣/雁行陣

武将の入れ替え候補

部隊全員が回復戦法を持つ、持久戦に優れた兵器編制です。攻略値が非常に高いほか、場合によっては連続の戦闘も可能であるため攻城戦において大きな戦果を期待できます

長期戦で火力が上がる耐久編制

大将副将1副将2
毛利元就毛利元就黒田孝高黒田孝高六角定頼六角定頼
伝授戦法
隠密撹乱
鋭気回復
威嚇の陣
鋭気回復
墨俣一夜城
出雲の謀聖
能力振分(Lv.60想定)
知略60知略60知略60
兵種兵器
陣形包囲陣/偃月陣

武将の入れ替え候補

部隊がダメージを負うごとに自身の与えるダメージが増加する六角定頼をメインアタッカーとして使う編制です。2人が兵器適正Aとなるため攻略値は下がりますが、戦闘において強力な部隊となっています。

公式Discordなら編制相談もできる

編制についての相談ができる

『信長の野望 天下への道』公式Discordでは、サーバーを問わず多くのプレイヤーと交流することができます。最強編制を組むにあたり相談したい事があれば、「編制相談」チャンネルで聞いてみるのもおすすめです。

信長天下道 公式Discordへの参加はこちら

公式Discord参加手順

Discordはブラウザでも利用可能ですが、基本的にはアプリの方が使いやすくおすすめです。アプリのダウンロードとアカウント作成が完了したら、上記招待リンクから参加しましょう。

チャンネル表示までの手順

まずはルールチャンネルでガイドラインを確認

入力欄右端の「完了!」をタップ

利用規約を下にスクロールして確認

利用規約を確認したら同意して「送信」タップ
ルールチャンネルを下にスクロールしてスタンプを押す
全てのチャンネルが表示される。目的のチャンネルへ

公式Discordに参加したらまずはルールチャンネルでガイドラインと利用規約を確認しましょう。同意できたなら、チェックスタンプを押すことで他のチャンネルが表示されるようになります。

済んでいなければメールアドレス認証も必要

公式Discordの参加にはメールアドレス認証も必要となります。まだ済んでいない場合は、利用規約に同意する段階で一緒に認証を行いましょう。

Discordの詳しい使い方はこちら

信長天下道の関連リンク

▶攻略トップに戻る

初心者おすすめ情報

内政施設情報

城内

城下町

この記事を書いた人
信長天下道攻略班

信長天下道攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集] GameWith
[提供] GRAVITY GAME ARISE Co., Ltd.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新情報
公式生放送・アップデートまとめ
おすすめ記事
武将強化のやり方
ランキング
武将(キャラ)・装備
レアリティ別
SSRSRR
SNN
兵種適性S
騎馬S弓S鉄砲S
兵器S足軽S
職(タイプ)別
先手組足軽大将
下忍策士
馬廻衆町奉行
内政施設情報
城内施設
天守倉庫鉄砲倉
兵器庫兵舎道場
工房城門
城下町施設
畑(水田)市(商館)
製材所(材木場)採石場(採掘場)
製鉄所(鍛冶場)
公家館茶室
教会神社
×