HOF最強ランキング|Hall of Fame選手一覧

0


x share icon line share icon

【MLB RIVALS】HOF最強ランキング|Hall of Fame選手一覧

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【MLB RIVALS】HOF最強ランキング|Hall of Fame選手一覧

MLB RIVALS(ライバルズ)におけるHOFカードの最強ランキングです。Hall of Fame選手のポジションごとの最強選手や選手一覧を掲載。MLBライバルズHOF最強についてはこちらを参考にして下さい。

目次

HOF関連記事
Hall of Fame(HOF)カードの特徴と入手方法HOFカードの特徴と入手方法HOF最強ランキング|Hall of Fame選手一覧HOF最強ランキング
HALL OF FAMEの進め方|HOFカードの入手方法HALL OF FAMEの進め方HOFの育成優先度と強化方法HOFの育成優先度と強化方法

ポジション毎のHOF最強選手

投手

SPRPCP
G.マダックスG.マダックス
※未実装※未実装

先発投手は球威と制球、持久力がトップクラスのマダックスが突出した性能を誇る。中継ぎと抑え投手のHOFカードは現在未実装のため、今後の実装を楽しみにしておこう。

▼最強投手ランキング

野手

C1B2B
G.カーターG.カーター
J.バグウェルJ.ロビンソン
3BSSLF
J.トーミJ.トーミ
D.ジーターD.ジーター
R.カイナー
CFRFDH
※未実装L.ウォーカーL.ウォーカー
-

最強野手は多くのコンテンツで活躍可能な、長打力の高い選手を優先して選出している。特に、トーミやバグウェルといった選手は驚異的な打撃性能で、チームの得点源として活躍可能だ。

▼最強野手ランキング

HOFカード最強ランキング(投手)

SSランク

選手能力/特徴
G.マダックスG.マダックス球速:60 変化:76 球威:82
制球:82 持久力:80 守備:76
・球威/制球がトップクラス
・潜在「アーティスト」保有
・全5球種
・2球種がランクA
T.シーバーT.シーバー球速:70 変化:77 球威:83
制球:76 持久力:79 守備:76
・球威が非常に高い
・潜在「速球嗜好」保有
・全4球種
・ランクAのSLD持ち
D.サットンD.サットン球速:59 変化:75 球威:82
制球:76 持久力:84 守備:71
・球威がトップクラス
・潜在「アーティスト」保有
・全5球種
・ランクAのCRV持ち
C.ハンターC.ハンター球速:60 変化:75 球威:81
制球:66 持久力:85 守備:81
・球威が非常に高い
・潜在「右打ちSP」保有
・全5球種
・ランクAのSLD持ち

Sランク

選手能力/特徴
B.ブライレブンB.ブライレブン球速:60 変化:77 球威:79
制球:74 持久力:78 守備:78
・球威が非常に高い
・潜在「変化球嗜好」保有
・全4球種
・ランクAのCRV持ち
R.ロバーツR.ロバーツ球速:62 変化:73 球威:79
制球:73 持久力:82 守備:80
・持久力が非常に高い
・潜在「速球嗜好」保有
・全3球種
・ランクAの4FB持ち
H.ニューハウザーH.ニューハウザー球速:71 変化:74 球威:82
制球:67 持久力:79 守備:71
・球威が非常に高い
・潜在「低め攻略」保有
・全5球種
・ランクAの4FB持ち
J.バニングJ.バニング球速:60 変化:78 球威:80
制球:72 持久力:76 守備:75
・球威/変化が非常に高い
・潜在「速球嗜好」保有
・全4球種
・ランクAの4FB持ち
J.モリスJ.モリス球速:58 変化:73 球威:78
制球:68 持久力:79 守備:71
・球威が非常に高い
・潜在「変化球嗜好」保有
・全5球種
・ランクAのFRK持ち

HOFカード最強ランキング(野手)

SSランク

選手能力/特徴
J.ロビンソンJ.ロビンソンパワー:72 ミート:89 選球:87
忍耐力:65 走塁:86 守備:72
・安打性能が非常に高い
・潜在「内閣意識」保有
・ホットゾーンは9箇所
・平均打球角度は15°
L.ウォーカーL.ウォーカーパワー:82 ミート:86 選球:76
忍耐力:62 走塁:78 守備:75
・打撃性能がトップクラス
・潜在「直球スペシャリスト」保有
・ホットゾーンは9箇所
・平均打球角度は20°
D.ジーターD.ジーターパワー:74 ミート:86 選球:77
忍耐力:67 走塁:79 守備:78
・安打性能が非常に高い
・潜在「流し打ち」保有
・ホットゾーンは9箇所
・平均打球角度は15°
R.カイナーR.カイナーパワー:83 ミート:76 選球:80
忍耐力:81 走塁:69 守備:70
・打撃性能がトップクラス
・潜在「フライヒッター」保有
・ホットゾーンは9箇所
・平均打球角度は15°
T.レインズT.レインズパワー:71 ミート:83 選球:82
忍耐力:68 走塁:85 守備:71
・安打性能が非常に高い
・潜在「流し打ち」保有
・ホットゾーンは9箇所
・平均打球角度は17°
S.ローレンS.ローレンパワー:79 ミート:79 選球:74
忍耐力:68 走塁:74 守備:78
・打撃性能が非常に高い
・潜在「左投げ嗜好」保有
・ホットゾーンは9箇所
・平均打球角度は21°
J.バグウェルJ.バグウェルパワー:83 ミート:82 選球:75
忍耐力:67 走塁:75 守備:71
・打撃性能がトップクラス
・潜在「左投げ嗜好」保有
・ホットゾーンは9箇所
・平均打球角度は20°
B.ウィリアムズB.ウィリアムズパワー:78 ミート:83 選球:81
忍耐力:62 走塁:74 守備:76
・打撃性能がトップクラス
・潜在「変化球スペシャリスト」保有
・ホットゾーンは9箇所
・平均打球角度は16°
J.トーミJ.トーミパワー:87 ミート:79 選球:67
忍耐力:81 走塁:62 守備:70
・パワーがトップクラス
・潜在「直球スペシャリスト」保有
・ホットゾーンは9箇所
・平均打球角度は20°
W.マッコビーW.マッコビーパワー:85 ミート:79 選球:75
忍耐力:79 走塁:60 守備:70
・パワーがトップクラス
・潜在「内角意識」保有
・ホットゾーンは9箇所
・平均打球角度は15°
G.カーターG.カーターパワー:78 ミート:77 選球:77
忍耐力:65 走塁:60 守備:84
・打撃性能が非常に高い
・潜在「変化球スペシャリスト」保有
・ホットゾーンは9箇所
・平均打球角度は16°
J.ライスJ.ライスパワー:79 ミート:80 選球:75
忍耐力:58 走塁:75 守備:73
・打撃性能がトップクラス
・潜在「直球スペシャリスト」保有
・ホットゾーンは9箇所
・平均打球角度は18°
W.スタージェルW.スタージェルパワー:81 ミート:78 選球:72
忍耐力:67 走塁:65 守備:69
・打撃性能がトップクラス
・潜在「内閣意識」保有
・ホットゾーンは9箇所
・平均打球角度は19°
F.マグリフF.マグリフパワー:82 ミート:80 選球:72
忍耐力:65 走塁:65 守備:73
・打撃性能がトップクラス
・潜在「直球スペシャリスト」保有
・ホットゾーンは9箇所
・平均打球角度は19°
T.ペレスT.ペレスパワー:77 ミート:79 選球:71
忍耐力:63 走塁:71 守備:72
・打撃性能が非常に高い
・潜在「変化球スペシャリスト」保有
・ホットゾーンは9箇所
・平均打球角度は15°

Sランク

選手能力/特徴
O.スミスO.スミスパワー:65 ミート:87 選球:83
忍耐力:65 走塁:81 守備:78
・安打性能が非常に高い
・潜在「ゴロヒッター」保有
・ホットゾーンは9箇所
・平均打球角度は12°
B.ラーキンB.ラーキンパワー:75 ミート:74 選球:78
忍耐力:71 走塁:78 守備:78
・どの能力も高水準
・潜在「変化球スペシャリスト」保有
・ホットゾーンは9箇所
・平均打球角度は17°
P.リズートP.リズートパワー:67 ミート:82 選球:82
忍耐力:69 走塁:79 守備:75
・安打性能がトップクラス
・潜在「ゴロヒッター」保有
・ホットゾーンは9箇所
・平均打球角度は11°
T.オリバT.オリバパワー:75 ミート:83 選球:79
忍耐力:49 走塁:79 守備:78
・打撃性能がトップクラス
・潜在「変化球スペシャリスト」保有
・ホットゾーンは9箇所
・平均打球角度は15°
L.アパリシオL.アパリシオパワー:65 ミート:82 選球:80
忍耐力:56 走塁:80 守備:78
・安打性能が非常に高い
・潜在「流し打ち」保有
・ホットゾーンは9箇所
・平均打球角度は12°
P.モリターP.モリターパワー:71 ミート:84 選球:80
忍耐力:60 走塁:74 守備:74
・安打性能が非常に高い
・潜在「直球スペシャリスト」保有
・ホットゾーンは9箇所
・平均打球角度は17°
H.ベインズH.ベインズパワー:76 ミート:81 選球:80
忍耐力:60 走塁:63 守備:64
・打撃性能がトップクラス
・潜在「右投げ嗜好」保有
・ホットゾーンは9箇所
・平均打球角度は19°

最強ランキングの評価基準

投手

  • 変化球種数/球種ランクが高い選手を優先
  • ステータスは変化と球威を重視

投手は変化球の種類が多く、球種ランクが高い選手を高く評価している。またステータスは、変化と球威が高い選手を評価し、球速は評価基準に含めていない。

野手

  • 長打力が高い選手を評価
  • 複数ポジションを持つ選手を評価

野手はパワーや平均打球角度が高く、長打力に優れる選手を評価。また複数ポジションを持つ選手は、ラインナップ編成の汎用性が高いため、高評価にしている。

関連リンク

▶MLB RIVALSの攻略TOPに戻る

最強選手記事

ア・リーグの最強ランキング

ナ・リーグの最強ランキング

この記事を書いた人
MLB RIVALS攻略班

MLB RIVALS攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
※Com2uS Corp.はデータ、画像を一切提供しておりません。

[記事編集]GameWith
[提供]Com2uS Corp.
▶MLB RIVALS公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
攻略 メニュー
MLB RIVALS攻略
最新情報
初心者必見!最初に読む記事!
序盤に役立つ攻略情報まとめ
初心者おすすめ記事
PC版関連記事
序盤に見ておきたい記事
育成情報
最強ランキング
スカウト
PLAY BALL
ショップ
初心者向け
選手
一覧