0


x share icon line share icon

【MLB RIVALS】ピックアップスカウトは引くべき?

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【MLB RIVALS】ピックアップスカウトは引くべき?

MLB RIVALS(ライバルズ)におけるピックアップスカウト(ガチャ)は引くべきかについてです。PICK UPスカウトを引くタイミングや注意点、ガチャの概要を掲載。

▶おすすめガチャはどれ?

目次

4/28のピックアップ選手のおすすめ

開催期間4/28(月)0:00~5/11(日)23:59

主力クラスの抑え投手が勢揃い

4/28から開催されているピックアップスカウトでは、各球団の強力な抑え投手がラインナップされている。非常に能力が高い選手が多数選出されているので、保持していない選手が入れば積極的にスカウトを検討しよう。

おすすめ選手と性能

▼Sランク▼Aランク

Sランク|所属球団のポジションで上位性能

選手一覧OVR/ポジションと特徴
A.チャップマン'18
(ヤンキース)
OVR:66/CP
・球速が非常に高い
・全4球種
・3球種がランクB
上原浩治'13
(レッドソックス)
OVR:64/CP
・変化が高水準
・全5球種
・2球種がランクB以上
M.アイクホーン'86
(ブルージェイズ)
OVR:65/CP
・球威が高水準
・全3球種
・全球種がランクB以上
F.バウティスタ'23
(オリオールズ)
OVR:67/CP
・球速が非常に高い
・全3球種
・2球種がランクB以上
J.ネイサン'06
(ツインズ)
OVR:65/CP
・どの能力も高水準
・全5球種
・4球種がランクB以上
L.ヘンドリクス'21
(ホワイトソックス)
OVR:67/CP
・球速が高水準
・全4球種
・3球種がランクB以上
E.クレース'24
(ガーディアンズ)
OVR:67/CP
・球速が非常に高い
・全4球種
・2球種がランクB以上
E.ディアス'18
(マリナーズ)
OVR:67/CP
・変化が高水準
・全4球種
・2球種がランクB以上
B.トレイネン'18
(アスレチックス)
OVR:66/CP
・球速が高水準
・全5球種
・4球種がランクB
E.ディアス'22
(メッツ)
OVR:67/CP
・変化が高水準
・全4球種
・全球種がランクB以上
R.ヘルスリー'22
(カージナルス)
OVR:68/CP
・球速が非常に高い
・全4球種
・3球種がランクB以上
B.スーター'77
(カブス)
OVR:64/CP
・球威が高水準
・全4球種
・全球種がランクB以上
J.ヘイダー'19
(ブルワーズ)
OVR:67/CP
・変化が非常に高い
・全4球種
・2球種がランクB
A.チャップマン'12
(レッズ)
OVR:68/CP
・球速/変化が高水準
・全3球種
・2球種がランクB以上
K.ジャンセン'17
(ドジャース)
OVR:65/CP
・変化が高水準
・全4球種
・3球種がランクB以上
R.ネン'98
(ジャイアンツ)
OVR:64/CP
・球威が高水準
・全4球種
・全球種がランクB以上
K.イエーツ'19
(パドレス)
OVR:64/CP
・変化が高水準
・全3球種
・2球種がランクB

Aランク|高性能だが上位選手が存在

選手一覧OVR/ポジションと特徴
E.パガーン'19
(レイズ)
OVR:64/CP
・球速がやや高い
・全3球種
・2球種がランクB
G.ソト'21
(タイガース)
OVR:63/CP
・球速が高水準
・全4球種
・3球種がランクB
J.モンゴメリー'89
(ロイヤルズ)
OVR:61/CP
・球威が高水準
・全4球種
・全球種がランクB以上
B.ハービー'91
(エンゼルス)
OVR:64/CP
・球威が高水準
・全2球種
・全球種がランクB以上
K.イエーツ'24
(レンジャーズ)
OVR:63/CP
・変化が高水準
・全3球種
・2球種がランクB以上
R.プレスリー'21
(アストロズ)
OVR:63/CP
・球速がやや高い
・全4球種
・3球種がランクB
H.ネリス'19
(フィリーズ)
OVR:63/CP
・能力は平均的
・全3球種
・2球種がランクB
A.J.ラモス'15
(マーリンズ)
OVR:62/CP
・能力は平均的
・全5球種
・3球種がランクB
J.ロッカー'99
(ブレーブス)
OVR:60/CP
・〇〇が高水準
・全4球種
・3球種がランクB
T.バーク'87
(ナショナルズ)
OVR:61/CP
・球威が高水準
・全3球種
・全球種がランクB以上
J.ロビンソン'87
(パイレーツ)
OVR:61/CP
・球威が高水準
・全3球種
・全球種がランクB以上
R.ブラザーズ'13
(ロッキーズ)
OVR:61/CP
・球威が高水準
・全3球種
・2球種がランクB
B.キム'01
(ダイヤモンドバックス)
OVR:61/CP
・変化が高水準
・全3球種
・全球種がランクB以上

4/28モーメントピックアップおすすめ選手

開催期間4/28(月)0:00~5/11(日)23:59

セットアップマンがピックアップ

4/14から開催されているモーメントピックアップスカウトでは、各球団の中継ぎ投手のモーメントカード(セットアップマン)が選出されている。どの球団も他に上位性能を持つ投手がいるため、慌てて引く必要はない。

セットアップマンの専用ゴールドティアスキル

プライマリー
セットアップマン
・球威/変化/制球が5増加
・中継ぎ投手が登板時に、引き分けもしくはリード状況だと相手打者のパワー/ミートが5減少

おすすめ選手と性能

Aランク|慌てて獲得する必要はない

選手一覧OVR/ポジションと特徴
J.カズンズ
(ヤンキース)
OVR:61/RP
・能力は平均的
・全4球種
・2球種がランクB
C.ブーザー
(レッドソックス)
OVR:61/RP
・球威が高水準
・全3球種
・2球種がランクB
R.トンプソン
(レイズ)
OVR:60/RP
・球威が高水準
・全5球種
・2球種がランクB
D.ロウ
(ブルージェイズ)
OVR:61/RP
・能力は平均的
・全4球種
・1球種がランクB
J.ウェブ
(オリオールズ)
OVR:60/RP
・能力は平均的
・全4球種
・3球種がランクB
J.アルカラ
(ツインズ)
OVR:63/RP
・球速がやや高い
・全4球種
・2球種がランクB
A.ファエド
(タイガース)
OVR:61/RP
・能力は平均的
・全4球種
・1球種がランクB
J.アンダーソン
(ホワイトソックス)
OVR:61/RP
・能力は平均的
・全4球種
・1球種がランクB
S.バーロウ
(ガーディアンズ)
OVR:60/RP
・能力は平均的
・全5球種
・3球種がランクB
J.クアス
(ロイヤルズ)
OVR:60/RP
・能力は平均的
・全3球種
・Bランク以上の球種なし
B.ジョイス
(エンゼルス)
OVR:62/RP
・球速が非常に高い
・全4球種
・2球種がランクB
G.アンダーソン
(レンジャーズ)
OVR:60/RP
・能力は平均的
・全4球種
・Bランク以上の球種はない
M.フェスタ
(マリナーズ)
OVR:60/RP
・能力は平均的
・全5球種
・1球種がランクB
S.モール
(アスレチックス)
OVR:60/RP
・球威がやや高い
・全4球種
・1球種がランクB
S.マルティネス
(アストロズ)
OVR:60/RP
・球威がやや高い
・全5球種
・2球種がランクB
H.ミルナー
(フィリーズ)
OVR:61/RP
・球威がやや高い
・全3球種
・1球種がランクB
D.クローニン
(マーリンズ)
OVR:60/RP
・球威がやや高い
・全3球種
・2球種がランクB
P.ジョンソン
(ブレーブス)
OVR:62/RP
・能力は平均的
・全5球種
・2球種がランクB
D.ヤング
(メッツ)
OVR:60/RP
・能力は平均的
・全4球種
・2球種がランクB
J.A.フェレール
(ナショナルズ)
OVR:63/RP
・球威がやや高い
・全4球種
・2球種がランクB
M.リベラトーレ
(カージナルス)
OVR:61/RP
・能力は平均的
・全5球種
・1球種がランクB
H.ウェスネスキー
(カブス)
OVR:61/RP
・持久力がやや高い
・全5球種
・2球種がランクB
P.ストゼレツキ
(ブルワーズ)
OVR:60/RP
・球威がやや高い
・全3球種
・全球種がランクB
J.ウィルソン
(レッズ)
OVR:60/RP
・能力は平均的
・全4球種
・1球種がランクB
H.ストラットン
(パイレーツ)
OVR:61/RP
・能力は平均的
・全4球種
・1球種がランクB
Y.ガルシア
(ドジャース)
OVR:61/RP
・能力は平均的
・全5球種
・1球種がランクB
J.マギー
(ロッキーズ)
OVR:60/RP
・球威がやや高い
・全2球種
・1球種がランクB
R.ロドリゲス
(ジャイアンツ)
OVR:62/RP
・球速が高水準
・全4球種
・1球種がランクB
A.モレホン
(パドレス)
OVR:62/RP
・球速がやや高い
・全5球種
・1球種がランクB
B.ジャービス
(ダイヤモンドバックス)
OVR:61/RP
・球威がやや高い
・全5球種
・3球種がランクB

4/21のピックアップ選手のおすすめ

開催期間4/21(月)0:00~5/4(日)23:59

RPが欲しい人はスカウトを検討しよう

4/21から開催されているピックアップスカウトでは、各球団の強力な中継ぎ投手がラインナップされている。RPが不足している人は、この機会に選手を獲得するのもあり。

おすすめ選手と性能

▼Sランク▼Aランク

Sランク|所属球団のポジションで上位性能

選手一覧OVR/ポジションと特徴
C.グリーン’17
(ヤンキース)
OVR:66/RP
・変化が高水準
・全5球種
・2球種がランクB以上
A.ミラー’14
(オリオールズ)
OVR:64/RP
・変化が高い
・全3球種
・2球種がランクB以上
G.ジャックス’24
(ツインズ)
OVR:65/RP
・球速が高水準
・全5球種
・全球種がランクB
T.ホルトン’23
(タイガース)
OVR:62/RP
・球威が高水準
・全5球種
・全球種がランクB
K.フォーク’99
(ホワイトソックス)
OVR:64/RP
・球威が高水準
・全3球種
・全球種がランクB以上
A.ミラー’16
(ガーディアンズ)
OVR:66/RP
・変化が高水準
・全3球種
・2球種がランクB以上
L.ホッチェバー’13
(ロイヤルズ)
OVR:64/RP
・球速が高水準
・全5球種
・3球種がランクB以上
S.シールズ’05
(エンゼルス)
OVR:61/RP
・能力は平均的
・全4球種
・全球種がランクB以上
B.アブレイユ’23
(アストロズ)
OVR:65/RP
・球速が高水準
・全4球種
・2球種がランクB以上
R.スアレス’21
(フィリーズ)
OVR:67/RP
・球威が非常に高い
・全4球種
・全球種がランクB以上
A.J.ミンター’22
(ブレーブス)
OVR:64/RP
・球速が高水準
・全3球種
・2球種がランクB
T.クリッパード’11
(ナショナルズ)
OVR:64/RP
・球威が高水準
・全4球種
・3球種がランクB以上
S.ウィリアムソン’00
(レッズ)
OVR:64/RP
・球速がやや高い
・全4球種
・全球種がランクB以上
E.フィリップス’22
(ドジャース)
OVR:65/RP
・球速が高水準
・全4球種
・全球種がランクB以上
R.ウォーカー’24
(ジャイアンツ)
OVR:64/RP
・球威が高水準
・全3球種
・2球種がランクB
H.ベル’07
(パドレス)
OVR:65/RP
・球速が高水準
・全3球種
・全球種がランクB以上
A.J.プク’24
(ダイヤモンドバックス)
OVR:63/RP
・球速が高水準
・全5球種
・3球種がランクB以上

Aランク|高性能だが上位選手が存在

選手一覧OVR/ポジションと特徴
J.シュライバー’22
(レッドソックス)
OVR:62/RP
・球速が高水準
・全4球種
・3球種がランクB
G.バルフォア’08
(レイズ)
OVR:62/RP
・球速が高水準
・全5球種
・2球種がランクB以上
E.スワンソン’23
(ブルージェイズ)
OVR:61/RP
・能力は平均的
・全3球種
・ランクAのSFF持ち
J.ルクラーク’18
(レンジャーズ)
OVR:63/RP
・変化が高水準
・全5球種
・3球種がランクB以上
J.ネルソン’01
(マリナーズ)
OVR:59/RP
・変化が高水準
・全3球種
・全球種がランクB以上
L.トリビーノ’18
(アスレチックス)
OVR:63/RP
・球速が高水準
・全5球種
・3球種がランクB以上
C.ヘンズリー’10
(マーリンズ)
OVR:60/RP
・球威がやや高い
・全4球種
・全球種がランクB以上
A.リード’16
(メッツ)
OVR:63/RP
・球威が高水準
・全4球種
・2球種がランクB以上
R.スプリンガー’07
(カージナルス)
OVR:61/RP
・能力は平均的
・全5球種
・3球種がランクB以上
S.マーシャル’10
(カブス)
OVR:61/RP
・〇〇が高水準
・全3球種
・3球種がランクB以上
C.フォックス’01
(ブルワーズ)
OVR:59/RP
・能力は平均的
・全4球種
・全球種がランクB以上
J.グリーリ’12
(パイレーツ)
OVR:61/RP
・能力は平均的
・全3球種
・2球種がランク
S.リード’95
(ロッキーズ)
OVR:60/RP
・球威が高水準
・全4球種
・全球種がランクB以上

おすすめ選手の評価基準

  • 各球団内の選手を比較
  • 選手のOVRの高さを評価
  • 同名のシグネチャーの有無を評価

各球団内の選手を比較して評価している

上記のおすすめ選手は、各球団内で同じポジションの選手や他の選手との性能を比較して評価している。ホットゾーンが広い野手や持ち球が多い投手、ポジションの重複が少ない選手の評価が高い。

▶ホットゾーン・コールドゾーンの効果と意味

OVRが高い選手の評価が高い

メイン能力値の平均値がOVRとなる。そのため、OVRが高い選手の評価が高い。また、効果が発動する機会が多いメイン能力値が高い選手を高く評価している。

▶メイン能力値の効果と強化優先度

同名のシグネチャー選手がいると高評価

プライムの選手は、同名のスペシャル選手に能力値を引き継ぐことができる。シグネチャーの選手はプライムの選手と比べて能力値が高いことが多い。また、育成で上昇する能力値が高い。そのため、同名の選手がシグネチャーが存在するピックアップ選手の評価も高い。

▶成長引き継ぎ(継承)の効率的なやり方はこちら

ピックアップスカウトを引くタイミング

未所持のプライムの選手がいる場合

ピックアップスカウトの画面

ピックアップスカウトは、160回目まで引くとお気に入り球団のピックアップされたプライムの選手が確実に手に入る。シグネチャーとプライムの選手を所持していない選手がピックアップされているときに引くのがおすすめ。

リセマラで引くのはアリ

プライムの選手を入手するために、ピックアップスカウトでリセマラするのはアリ。ただし、ゲーム開始後は7日間限定の「お気に入り球団支援スカウト」が開催される。お気に入り球団支援スカウトは選手の入手効率が良いため、リセマラを終了したらお気に入り球団支援スカウトを引くためのスターを集めよう

▶リセマラランキングはこちら

シグネチャー選手はプレミアムSを引く

ピックアップスカウトでは、シグネチャーの選手は出現しない。そのため、シグネチャーの選手を入手したい場合は、プレミアムスカウトを引こう。ただし、プレミアムスカウトでシグネチャーが出現する確率は0.05%

▶プレミアムスカウトは引くべき?

ガチャの概要

14日間で次のピックアップ選手に変更

ピックアップスカウトの開催期間は14日間。14日間経過すると、別の選手がピックアップされたガチャが開催される。また、ガチャが切り替わると、購入報酬がリセットされる

ピックアップされた選手以外は出現しない

ピックアップスカウトでは、ピックアップされた選手のプライムのみ出現する。また、お気に入り球団以外のピックアップ選手が出現する可能性もある

選手の出現確率

レアリティ確率
ピックアップされたお気に入り球団のプライム0.3%
ピックアップされたお気に入り球団以外のプライム0.7%
LIVE S1.2%
シーズン S2.5%
LIVE A9.20%
シーズン A17.9%
LIVE B22.5%
シーズン B45.7%

購入報酬

【10回~100回】

回数報酬
1050万ポイント
20OVR65強化カード×10
30200限界突破カード×1
40シーズン Sパック×1
50700トレーニングカード×10
60LIVE Sパック×1
70100万ポイント
80選手選択シーズンパック×1
90スキル変更チケット×10
100500限界突破カード×1

【110回~160回】

回数報酬
110強化成功高級バッジ×3
120リーグ選択フォーカスプライムパック
130スキルランク保護チケット×5
140高級潜在能力再設定チケット×1
150500特訓カード×1
155一般制作チケット×4
160選択フォーカスプライムパック×1

関連リンク

▶MLB RIVALSの攻略TOPに戻る

スカウト一覧

この記事を書いた人
MLB RIVALS攻略班

MLB RIVALS攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
※Com2uS Corp.はデータ、画像を一切提供しておりません。

[記事編集]GameWith
[提供]Com2uS Corp.
▶MLB RIVALS公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
攻略 メニュー
MLB RIVALS攻略
最新情報
初心者必見!最初に読む記事!
序盤に役立つ攻略情報まとめ
初心者おすすめ記事
PC版関連記事
序盤に見ておきたい記事
育成情報
最強ランキング
スカウト
PLAY BALL
ショップ
初心者向け
選手
一覧