MLB RIVALS(ライバルズ)における2025年の大谷翔平選手の選手能力予想です。打者大谷と投手大谷の実装時期やどの大谷を引くべきかを掲載。
2025年の大谷選手の能力はどうなる?
野手としては2024年が基準になる
シグネチャー 大谷翔平’24 |
---|
 |
メイン能力値 |
---|
パワー | 80 | ミート | 77 |
選球 | 68 | 忍耐力 | 63 |
走塁 | 81 | 守備 | 49 |
H/Cゾーン | 平均打球角度 |
| | | 16° |
| | |
| | |
リアルタイムの成績が反映されるLIVEカード以外は、2024年を基準に算出されるはずだ。盗塁数が減る可能性が高いとは言え、二刀流をしていた23年も20盗塁、22年は11盗塁、21年は26盗塁しており、盗塁成功率次第では、走塁能力も急激には低下しないと予想する。
▶ドジャースの最強ランキング
投手としては2023年が基準
シグネチャー 大谷翔平’23 |
---|
 |
メイン能力値 |
---|
球速 | 73 | 変化 | 75 |
球威 | 67 | 制球 | 61 |
持久力 | 69 | 守備 | 69 |
変化球 |
---|
4FB | B | CUT | C | SNK | C |
SEP | B | SFF | B |
|
|
投手としての能力は2023年と同程度かそれ以下になるはずだ。大谷選手自身が実戦復帰し、ストレートの出力やスイーパー、スプリットの奪三振率次第では能力低下は防げる見込みだが、現状未知数な部分も多い。
Point! | 投手復帰した2020年シーズンは、2試合で防御率37.80と本来より精細を欠いた内容でした。 |
▶エンゼルスの最強ランキング
サイヤング級の活躍をした場合は予想不可能
大谷選手自身、トミージョンからのリハビリは2度目。復帰後のパフォーマンスも2020年よりも良化していることも考えられる。もしサイヤング賞クラスの活躍をした場合は、最強打者大谷と最強投手大谷の能力が混ざった歴代最強の大谷が2025年に登場するかもしれない。
2025年二刀流の大谷はいつ実装される?
早くても2025年後半予想
大谷翔平選手の投手としての復活時期は、2025年5月頃を想定されている。投手大谷が実装されるとしても、まずは実戦復帰を果たしてから実装が検討されるはずだ。それまでは二刀流ではなくDHとしての大谷が実装されると予想する。
2020年は二刀流として実装された
2018年に1度目のトミージョン手術を行い、2020年に復帰した当時の大谷選手は二刀流選手として使用可能。2025年にもし大谷選手が投手として復帰した場合は、二刀流選手として使える可能性はあるだろう。
2024年打者大谷は引くべき?
大谷シーズン
| 詳細 |
2022 | 二刀流可能な大谷で投手能力として現状最強 |
2023 | 二刀流可能な大谷で野手能力として現状最強 |
2024 | 打者単独だが、打者能力として大谷史上最強 |
打者単独なら2024年がおすすめ
2024年シーズン、
大谷翔平選手は打者単独としてキャリアハイの成績を残した。特に走塁面においては過去の成績と比較しても圧倒的な盗塁数を記録。打者大谷としてのピークはこれから数年続くと思われるが、2024年の能力は入手をオススメできる能力だ。
Point! | 二刀流ではなく野手選手扱い(二刀流不可)なのは注意が必要です。 |
走塁面は2024年がキャリアハイか
ロバーツ監督から2025年シーズンの盗塁数減少が示唆されている。投手大谷の復活により、走塁面の負担を減少させる狙いがあるからだ。打撃能力は今後も上昇する可能性を持っているが、走塁も兼ね備えた打者大谷は、2024年が最後になるかもしれない。
関連リンク
▶MLB RIVALSの攻略TOPに戻るランキング
おすすめ情報
PLAY BALL解説
操作のコツ
ログインするともっとみられますコメントできます