MLB RIVALS(ライバルズ)におけるPC版のやり方です。STEAM版の操作方法やPCの推奨スペックについて掲載。MLBライバルズPCについてはこちらを参考にしてください。
MLBライバルズのPC版(STEAM)がリリース
11/12からSTEAM版がリリース
![](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
11/12(火)からMLBライバルズのSTEAM版がリリースされた。PC環境による高画質なグラフィックで、MLBライバルズを楽しもう!
必要なスペック
システム要件
| 最低 | 推奨 |
OS | Windows 10 (64bit)
| Windows 10/11 (64bit)
|
CPU | Intel Core i5 - 6400 or AMD Ryzen 5 1600
| Intel Core i7 - 8700 or AMD Ryzen 7 2700
|
メモリ | 8GB RAM
| 16GB RAM
|
GPU | NVIDIA GeForce GTX 1060(3GB) or AMD Radeon RX 570(4GB) | NVIDIA GeForce GTX 1060(6GB) or AMD Radeon RX 580(8GB)
|
ストレージ | 15 GB の空き容量
| 15 GB の空き容量 |
DirectX
| Version 11
| Version 11
|
MACでのプレイは不可
MLBライバルズのSTEAM版は現段階でMAC OSには対応していない。プレイする場合はWindonwsPCを用意しよう。
操作方法(キーボード)
投球操作
キー | 操作内容 |
ESC | タイムアウト |
F1 | ヘルプ |
F2 | 能力値確認 |
F3 | 打順確認 |
1 | 牽制 |
2 | 牽制 |
3 | 牽制 |
E | 1番の球種 |
W | 2番の球種 |
A | 3番の球種 |
Z | 4番の球種 |
X | 5番の球種 |
S | 捕手リード |
D | 投球予測右
|
B | 故意死球 |
SPACE | 投球 |
打者操作
キー | 操作内容 |
ESC | タイムアウト |
F1 | ヘルプ |
F2 | 能力値確認 |
F3 | 打順確認 |
1 | 盗塁 |
2 | 盗塁 |
3 | 盗塁 |
W | 投球予測上 |
A | 投球予測左 |
S | 投球予測下
|
D | 投球予測右
|
B | バント |
SPACE | スイング |
マウスの方が操作しやすい
キーボード操作も可能だが、マウスでの操作の方が直感的にプレイを行いやすい。特にこだわりが無ければマウスでの操作か、コントローラーの操作がおすすめだ。
▶コントローラーの接続・設定方法
関連リンク
▶MLB RIVALSの攻略TOPに戻るランキング
おすすめ情報
PLAY BALL解説
操作のコツ
ログインするともっとみられますコメントできます