MLB RIVALS(ライバルズ)における育成強化要素まとめです。OVRを上げるものや、OVR値に影響しない育成方法を優先度を付けて解説。MLBライバルズ育成強化はこちらを参考にして下さい。
関連記事
OVRが上がる育成強化要素
育成要素一覧と優先度
| 育成要素 | 優先度/主な育成素材 | 
|  ▼強化 | ★★★★★ ・OVR強化カード ・選手カード | 
|  ▼トレーニング | ★★★★★ ・トレーニングカード ・選手カード | 
|  ▼スキル変更 | ★★★★☆ ・スキル変更チケット ・スキルランク保護チケット | 
|  ▼特訓 (スペシャルカードのみ) | ★★★★☆ ・スペシャル選手カード ・特訓カード | 
|  ▼ポジショントレーニング | ★★★☆☆ ・選手カード ・OVR強化カード ・トレーニングカード | 
|  ▼超越 (スペシャルカードのみ) | ★★★☆☆ ・同盟選手カード | 
強化は高レアリティ選手を優先

強化を行うことで選手の各能力が上昇し、OVR上昇に直結する。選手のレアリティが高いほど能力の上昇幅が大きくなるため、シグネチャーやプライム選手を優先的に強化しよう。
強化で上がる各能力の最大値
| レアリティ | 能力の最大値 | 
|---|---|
| HOF | 25 | 
| シグネチャー | 25 | 
| プライム | 20 | 
| インパクト | 16 | 
| LIVE | 13 | 
| シーズン | 13 | 
トレーニングはランダムな能力値が3つ上昇

トレーニングでは、段階が上がるたびにランダムな能力値が3上がる。上昇する能力値を選ぶことはできないが、トレーニング再分配を行うとトレーニングで上昇した数値を再分配することが可能。
高ランクの選手カードは強化用に温存
トレーニングを行うにはトレーニングカードの使用が基本だが、余っている選手カードを素材とすることも可能。ただし、高ランクの選手カードは強化で大量に必要になるため、トレーニングで使わないようにしよう。
スキルは最低ランクに応じて能力値が上昇

スキルは、習得した3つのスキルの最低ランクに応じて能力値が上がる。スキル固有の能力上昇も可能なため、選手の性能を大幅に上昇できる。
スキルランクによる能力の上昇値
| 最低スキルランク | 上昇する能力値 | 
|---|---|
| S | 全能力値+3 | 
| A | 全能力値+1 | 
| B | 野手:パワー+1、ミート+1、忍耐力+1 投手:変化+1、球威+1、制球+1 | 
| C | 野手:パワー+1、忍耐力+1 投手:球威+1、制球+1 | 
| D | なし | 
特訓はデッキスコアも上昇可能

特訓はスペシャル選手のみ行うことができ、好きな能力を選択して上昇可能。さらに、選手のデッキスコアを上げられるため、OVRの底上げに重要な育成要素だ。
ポジトレはポジション別にOVRを加算

ポジショントレーニングでは、各ポジションごとにOVRが上昇するバフを獲得できる。全てのラインナップに適用されるため、編成選手を気にすることなくチームを強化可能。
超越でOVRとスキルレベルを強化

超越は同名選手を素材とし、選手のステータスやスキルレベルを上昇できる育成システムだ。非常に育成難易度が高いため、まずは限界突破などを行ったあとに着手するのがおすすめ。
超越Lv9でレアリティ上昇が可能

超越レベル9に到達した選手は、ランクUPシステムでレアリティを上昇可能だ。特にインパクトカードをプライムカードに変更することで、ラインナップに編成しやすい性能になる点を覚えておこう。
主力選手成長で超越/ランクアップ

主力選手成長では任意のインパクトカードを専用アイテムを使用して、シグネチャーカードまで育成できるシステムだ。本来、ランクUPや超越レベル上げを行うには膨大な育成素材が必要となるが、主力選手成長では主力選手コインのみでシグネチャーまで育成できる。
| Tips! | 主力選手成長は各超越レベルやランクUP段階につき1選手のみ行えます。 | 
その他の育成強化要素
育成要素一覧と優先度
| 育成要素 | 優先度/主な育成素材 | 
|  ▼潜在能力 | ★★★☆☆ ・潜在能力ノート | 
|  ▼限界突破 | ★★★☆☆ ・限界突破カード ・同名選手 | 
|  ▼成長引き継ぎ | ★☆☆☆☆ ・成長引き継ぎチケット | 
潜在能力は試合状況によって発動

潜在能力は試合状況によって発動し、特に手動操作での局面で戦況を有利にする要素となる。OVRには直接影響しないが、対人戦を重視するプレイヤーは優先的に成長させるのもあり。
限界突破で育成要素の上限値UP

限界突破を行うことで選手の強化や特訓、潜在能力の上限値を上昇可能。育成難易度が非常に高い要素となるが、選手の能力を極限まで高めることができる。
高レア選手を獲得したら引き継ぎも可能

育成中の選手よりも高レアリティの同名選手を入手したら、引き継ぎチケットを使用し能力を継承することができる。育成素材の節約に繋がるため、成長引き継ぎを考慮した育成を行おう。
 
                             
                 
    
                    
ログインするともっとみられますコメントできます