MLB RIVALS(ライバルズ)におけるレアリティの種類と特徴です。HOFやシグネチャー、プライムといったレアリティ毎の特徴や入手方法を掲載。
選手のレアリティ一覧
レアリティ | 特徴 |
---|---|
HOF (Hall of Fame) | ・MLB殿堂入り選手が選出 ・最も高い成長期待値を誇る ・専用のスキル/潜在能力が存在 ・デッキスコアは16(最大26)全チームで適用 |
シグネチャー | ・選手の初期OVRが高い ・強化で上がる能力値が高い ・デッキスコアが20(最大で26)加算される ・トレーニング再分配で能力値を2つ選択できる |
モーメント | ・テーマごとに専用スキルを習得可能 ・常時スキル保護状態で変更が可能 ・潜在能力の解放をおこないやすい ・デッキスコアが14(最大で24)加算される |
プライム | ・1番目のスキルをロックできる ・デッキスコアが16(最大で22)加算される |
インパクト | ・スペシャル選手の中では入手しやすい ・デッキスコアが13(最大で19)加算される |
LIVE (C~Sランク選手) | ・LIVEアップデートの度に能力値が変動する ・チームデッキスコアが8~30加算される |
シーズン (C~Sランク選手) | ・他のレアリティと比べて入手しやすい ・チームデッキスコアが4~20加算される |
HOF(Hall of Fame)の特徴
全球団にチーム/SPデッキスコアが適用
HOFカードは全チームでチームデッキスコアと、スペシャルデッキスコアが加算される。柔軟にラインナップに編成可能なため、どのチームでも活躍できる点が強みだ。
高い成長期待値を誇る
HOFカードは他のカードに比べて成長期待度が高く、非常に高い性能を誇る。独自の成長システムでHOFカードを強化して、チームの主戦力として育成しよう。
HOFカードの育成システム
育成コンテンツ | 成長数値上限 |
トレーニング | 30 |
トレーニング突破 | 15 |
強化 | 20 |
限界突破 | 5 |
特訓 | 5 |
超越 | 9 |
潜在能力 | 15 |
デッキスコア | 26 |
専用HOFティアスキルを所持
HOFカードは専用HOFティアスキルが追加される。この専用スキルは全種類のスキル変更チケットで獲得可能だ。
ラインナップに最大8人登録可能
HOFカードはラインナップに最大8人まで登録できる。HOFカードの所属球団とお気に入り球団が一致している場合、登録制限にカウントされないので、より多くのHOFカードを編成できる。
球団変更機能で所属球団を変更可能
キャリア中に2球団以上で活躍したHOF選手は、球団変更機能で所属球団を変更できる。お気に入り球団の所属があるHOFカードは優先的にチェックしよう。
シグネチャーの特徴
選手の初期OVRが高い
シグネチャーの選手は、他のレアリティの選手と比べて初期能力値が高い。そのため、デッキスコアが加算されるお気に入り球団のシグネチャーの選手はラインナップから外す可能性が低い。お気に入り球団以外のシグネチャーの選手をラインナップに編成するのもアリ。
強化段階が上がる度に全能力値が1上がる
シグネチャーの選手は、強化段階が1上がる度に全能力値が1上がる。他のレアリティと比べて強化の成功率は低いが、成功すると大幅にOVRを上げることができる。
デッキスコアが20加算される
シグネチャーの選手をラインナップに編成すると、スペシャルデッキスコアを20上げられる。また、お気に入り球団の選手の場合は、チームデッキスコアも20加算される。さらに、特訓により最大でチームデッキスコアとスペシャルデッキスコアを6ずつ上げることが可能。
トレーニング再分配で選べる能力値は2つ
トレーニング再分配は、トレーニングでランダムに上昇した能力値を再分配するコンテンツ。また、最も低くなる能力値を選ぶことができる。シグネチャーの選手のみ、トレーニング再分配で最も低くなる能力値を2つ選べる。
入手方法
- プレミアムスカウト
- 各種シグネチャーパック
- 主力選手育成システム
モーメントの特徴

専用ゴールドティアスキルを獲得可能
モーメントカードはそれぞれのテーマに応じた専用ゴールドティアスキルを獲得可能だ。専用ゴールドティアスキルは最高級スキル変更チケットを使用した場合に、一定の確率で1番目のスキルに登場する。
スキルレベル保護効果が常時適用
モーメントカードはスキル変更時にスキルレベル保護機能が常時適用されるため、スキルレベルが下がることはない。スキルレベル保護チケットを節約できるので、積極的にスキル変更を行おう。
潜在能力を追加で解放可能
モーメントカードの潜在能力は、超越時にテーマ毎の潜在能力を追加で解放できる。他のカードより潜在能力の上限値を解放しやすいため、手動操作時に活躍しやすい選手を育成可能だ。
デッキスコアは最大24まで上昇可能
モーメントカードのデッキスコアは、初期値が14となる。モーメントカードは最大レベル5まで特訓を行えるので、デッキスコアは最大24まで上昇可能だ。
入手方法
- モーメントピックアップスカウト
- 各種モーメントパック
※ホームランショップで購入可
プライムの特徴
1番目のスキルをロックできる
プライムの選手は、1番目のスキルをロックできる。ロックしたスキルは、スキル変更時にスキルランクとスキルの内容が変わらない。他のレアリティと比べてスキルの厳選がしやすいため、ラインナップに編成するプライムの選手を優先してスキル変更を行うのがおすすめ。
デッキスコアが16加算される
プライムの選手をラインナップに編成すると、スペシャルデッキスコアが16加算される。また、お気に入り球団の選手の場合は、チームデッキスコアも16加算される。さらに、特訓を行うと、チームデッキスコアとスペシャルデッキスコアを最大で6ずつ上げることができる。
入手方法
- プレミアムスカウト
- ピックアップスカウト
- 各種プライムパック
インパクトの特徴
スペシャル選手の中では入手しやすい
インパクトの選手は、シグネチャーやプライムの選手と比べて入手しやすい。入手した選手は能力値が高い選手に成長引き継ぎしたり、限界突破や特訓の素材として使える。そのため、ラインナップに編成しなくても無駄になりにくい。
デッキスコアが13加算される
インパクトの選手をラインナップに編成すると、スペシャルデッキスコアが13加算される。また、お気に入り球団の選手の場合は、チームデッキスコアが13加算される。他のスペシャル選手と同様に特訓ができるため、チームデッキスコアとスペシャルデッキスコアを最大で6ずつ上げることができる。
入手方法
LIVEの特徴
LIVEアップデートでチームデッキスコアと能力値が変動する
LIVEの選手は、LIVEアップデートが行われる度にチームデッキスコアと能力値が変動する可能性がある。能力値は、実際の選手の活躍に応じて変動する。ラインナップに編成していない選手が今後強くなる可能性があるため、選手の育成素材や制作所の素材にするのはおすすめしない。
シーズンが切り替わると「シーズン」のカードに変わる
LIVEの選手は、今シーズンが終了すると「シーズン」のカードに変わる。来シーズンになるとチームのデッキスコアが下がる可能性があるため、LIVEの選手を集め直す必要がある。
チームデッキスコアが8~30加算される
LIVEの選手のチームデッキスコアは、実際の選手の活躍に応じて30~8の間で割り振られている。デッキスコアの恩恵は大きいため、能力値が低くてもデッキスコアを加算するためにLIVEの選手をラインナップに編成するのはアリ。
スペシャルデッキスコアは加算されない
スペシャルデッキスコアは、スペシャル選手をラインナップに編成したときにのみ加算される。LIVEの選手はスペシャル選手ではないため、スペシャルデッキスコアは加算されない
Tips! | RivalPick選手はスペシャルデッキスコアも加算されます。 |
入手方法
シーズンの特徴
他のレアリティと比べて入手しやすい
シーズンの選手は、他のレアリティと比べて入手機会が多い。同じ選手を入手しても、LIVE/シーズンの限界突破に使える。また、制作所でアイテムの制作素材としても使えるため、無駄になりにくい。
選手の強化素材としても使える
シーズンの選手は入手機会が多いため、ラインナップに編成する選手の強化に使うのもおすすめ。ただし、強化する選手の強化段階やレアリティに応じて、素材として使える選手が異なる。
チームデッキスコアが4~20加算される
シーズンの選手は、ラインナップに編成したときに選手に応じてチームデッキスコアが4~20加算される。シーズンの選手は能力値が低いため、デッキスコアや能力値が高い選手を入手したら入れ替えるのがおすすめ。
スペシャルデッキスコアは加算されない
シーズンの選手は、LIVEの選手と同様にスペシャルデッキスコアは加算されない。
ログインするともっとみられますコメントできます