ドジャースに入団・退団した選手一覧まとめ2025年

0


x share icon line share icon

【MLB RIVALS】ドジャースに入団・退団した選手一覧まとめ2025年

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【MLB RIVALS】ドジャースに入団・退団した選手一覧まとめ2025年

MLB RIVALS(ライバルズ)におけるドジャースの移籍情報まとめです。2025年シーズンドジャースに入団または退団した選手はこちらを参考にして下さい。

目次

関連記事
ロサンゼルス・ドジャースの最強ランキングドジャースの最強ランキング
2025年日本人メジャリーガーの移籍先一覧日本人メジャリーガー移籍先

ドジャースに移籍した選手

【重要】
佐々木朗希選手以外のマイナー契約選手は掲載しておりません。
あらかじめご了承ください。

佐々木朗希

2024年
最高レア度
なしポジションSP
昨季所属千葉ロッテマリーンズ

最速165km/hのストレートと大きく落ちるスプリット、スライダーなどが武器の先発投手。2022年には日本球界史上28年ぶりの完全試合を達成、2023年にはWBCでも活躍。トッププロスペクトランキング(若手有望株)1位にも選ばれ、2025年の活躍が期待される。

ブレイク・スネル

2024年
最高レア度
シグネチャーポジションSP
基礎ステ球速:70/変化:75/球威:65
制球:64/持久:66/守備:65
球種4FB:B/CRV:B/CH:B/SLD:B
昨季所属サンフランシスコ・ジャイアンツ

最速100マイル(160km/h)オーバーのストレートとチェンジアップ、スライダー、カーブが武器の本格派左腕。2024年はノーヒットノーランを達成しており、怪我さえなければ二桁勝利を期待できる投手だ。

タナー・スコット

2024年
最高レア度
LIVE:AポジションCP
基礎ステ球速:74/変化:65/球威:68
制球:59/持久:54/守備:61
球種4FB:B/SLD:B
昨季所属サンディエゴ・パドレス

2024年シーズンパドレスに所属した中継ぎ左腕。100マイル(160km/h)のストレートとチェックゾーンを過ぎてから加速するように変化するスライダーが持ち味。持ち球が2球種しかないものの、大谷翔平を通算9打数1安打に抑えるなど対左の被打率が.132と非常に低い。

カービー・イエーツ

2024年
最高レア度
シグネチャーポジションCP
基礎ステ球速:63/変化:72/球威:68
制球:61/持久:56/守備:65
球種4FB:A/SFF:B/SLD:D
昨季所属テキサス・レンジャーズ

2024年シーズンレンジャーズに所属したクローザー右腕。直球は94マイル(約150km/h)ほどだが、サイド気味で手元で浮き上がるように伸びる。同じピッチトンネルからスプリットが落ちてくるため、ほとんど2択にも関わらず防御率1.17と驚異的な成績を昨季は残した。

マイケル・コンフォルト

2024年
最高レア度
LIVE:AポジションLF
基礎ステパワー:64/ミート:60/選球:61
忍耐力:56/走塁:61/守備:64
打球角度
Hゾーン
打球角度:14°/Hゾーン:4箇所
昨季所属サンフランシスコ・ジャイアンツ

2024年シーズンジャイアンツに所属した長打力が魅力の左打者。打率こそ2割前半がアベレージだが長打率は昨季.450まで回復。外野手がやや手薄になる可能性があったので、早めに獲得を目指した。2塁打やホームランによる得点能力に期待。

キム・ヘソン

2024年
最高レア度
なしポジション2B/SS
昨季所属キウム・ヒーローズ

KBOで4年連続3割とゴールデングラブ賞を獲得した韓国期待の内野手。盗塁王のタイトルを獲得したこともあり、俊足も武器である。ラックスがトレードで移籍したことにより、ベッツとの二遊間を組むことが期待されている。

ドジャースを退団した選手

ウォーカー・ビューラー

2024年
最高レア度
LIVE:BポジションSP
基礎ステ球速:68/変化:54/球威:56
制球:57/持久:62/守備:58
球種4FB:C/KCRV:C/CUT:B/SWP:C/SNK:C
移籍先ボストン・レッドソックス

2021年シーズンには16勝をしたビューラーが退団。2025年はレッドソックスに所属することが決定している。まだまだ若い投手だが、怪我によるドミージョン手術の影響など思うような成績がドジャース晩年では残せなかった。

ギャビン・ラックス

2024年
最高レア度
LIVE:Aポジション2B
基礎ステパワー:59/ミート:62/選球:62
忍耐力:57/走塁:68/守備:71
打球角度
Hゾーン
打球角度:9°/Hゾーン:3箇所
移籍先シンシナティ・レッズ

2024年シーズン9番セカンドのレギュラーとして活躍したラックスは、レッズのマイク・シロタ(+ドラフト優先指名権)とのトレードで移籍となった。ドラフト1位でドジャースに入団したものの、打撃・守備・走塁いずれの指標ももう1段階上が期待され続けていた。

ジャック・フラハティ

2024年
最高レア度
シグネチャーポジションSP
基礎ステ球速:63/変化:71/球威:68
制球:72/持久:69/守備:66
球種4FB:B/CH:D/SNK:D/KCRV:B/SLD:B
移籍先デトロイト・タイガース

2024年タイガースからトレードで加わったフラハティは2025年はタイガースに戻る。先発の故障が相次いだ時期にドジャース先発陣を支え、子供の頃からファンだったドジャースのワールドチャンピオンに貢献した。

ライアン・ブレイシアー

2024年
最高レア度
LIVE:B
(モーメントを除く)
ポジションRP
基礎ステ球速:67/変化:57/球威:59
制球:59/持久:54/守備:58
球種4FB:B/SLD:C/CUT:B/SNK:B
移籍先シカゴ・カブス

主に中継ぎ投手として活躍したブレイシアーはカブスへと移籍。ブレイシアーはNPBの広島にも在籍していたこともあり、鈴木誠也とは2017年シーズン以来のチームメイトとなる。成績を落としたことによる移籍ではないので、今後の活躍に期待しよう。

引退

ダニエル・ハドソン
ケビン・キアーマイアー

上記2名は2024年シーズンをもって引退。

関連リンク

▶MLB RIVALSの攻略TOPに戻る

育成要素

この記事を書いた人
MLB RIVALS攻略班

MLB RIVALS攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
※Com2uS Corp.はデータ、画像を一切提供しておりません。

[記事編集]GameWith
[提供]Com2uS Corp.
▶MLB RIVALS公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
攻略 メニュー
MLB RIVALS攻略
最新情報
初心者必見!最初に読む記事!
序盤に役立つ攻略情報まとめ
初心者おすすめ記事
PC版関連記事
序盤に見ておきたい記事
育成情報
最強ランキング
スカウト
PLAY BALL
ショップ
初心者向け
選手
一覧