MLB RIVALS(ライバルズ)の初心者指南プレイガイド③MLBライバルズの楽しみ方編です。ゲームの楽しみ方や各コンテンツの魅力について詳しく解説しているので、。MLBライバルズを始めたばかりの方はぜひ参考にしてください。
関連記事
記事内で登場するキャラクター紹介
![]() | MLBライバルズをあまり知らない超初心者プレイヤー。右も左も分からないが、向上心は一級品。 |
![]() | MLBライバルズをリリースから遊び続けている熟練プレイヤー。初心者を一人前のプレイヤーに鍛え上げることが大好き。 |
ライバルズは何が面白いのか?

ゲームスタートしてまだ間もないけど、MLBライバルズをどうやって楽しんでいくのが良いのかな?
好きな選手やチームを少しずつ育成して強くしていくことが一番の楽しみになると思うよ!
MLB球団のオーナーや監督になったつもりで、自分好みのチームを作り上げていけるところが醍醐味だね!
MLB球団のオーナーや監督になったつもりで、自分好みのチームを作り上げていけるところが醍醐味だね!


なるほど。確かに自分の好きな選手を育成して、実際にプレイできるのは嬉しい!
他にもガチャや制作所から新たなスペシャルカードを手に入れて戦力を強化したり、弱点となるポジションをFAカードで補強したりと、戦略的にチームを強くしていける点が面白い。

自分のチームが徐々に成長していくのは、毎日プレイするモチベーションにもなるから、楽しみながらプレイしよう!

オート戦闘でNPCやユーザーと対戦
序盤はリーグモードのランクを上げよう


たくさんのコンテンツがあるけど、どうやって遊ぶのか教えて!
まずは最も基本的なコンテンツのリーグモードをプレイしよう!
育成において必要な素材がまんべんなく手に入るから、チームを強くする上で最も重要なコンテンツになるよ。
育成において必要な素材がまんべんなく手に入るから、チームを強くする上で最も重要なコンテンツになるよ。

あと、序盤はエキスパートリーグⅢを上位でクリアし、マスターリーグの開放を一つの目標にすると良いよ!
マスターリーグから、ランクアップに必要なアルティメットコインを入手できるようになるんだ。
マスターリーグから、ランクアップに必要なアルティメットコインを入手できるようになるんだ。


そうなんだ!
でも、まだエキスパートリーグもクリアできない…
でも、まだエキスパートリーグもクリアできない…
焦らなくて大丈夫だよ!
今クリアできるリーグモードでコツコツ選手を育成していけば、少しずつ勝てるようになるよ。
リーグの順位が上がることで、チームの成長を実感できるのが醍醐味なんだ!
今クリアできるリーグモードでコツコツ選手を育成していけば、少しずつ勝てるようになるよ。
リーグの順位が上がることで、チームの成長を実感できるのが醍醐味なんだ!


わかった!コツコツプレイして、選手の育成頑張るよ!
関連記事
イベント試合は欲しい報酬のみを狙おう


リーグモードを周回してればイベント試合はやらなくても良いのかな?
イベント試合はボールの消費量が多くて、プレイするか悩むんだよね…
イベント試合はボールの消費量が多くて、プレイするか悩むんだよね…
イベント試合は基本的にリーグモードで手に入らないアイテムを狙ってプレイするのがおすすめ!
インパクト以上のスペシャルカードや制作所でアイテム作成に必要な制作チケット、限界突破カードが手に入るイベント試合は優先的にプレイしよう。
インパクト以上のスペシャルカードや制作所でアイテム作成に必要な制作チケット、限界突破カードが手に入るイベント試合は優先的にプレイしよう。

イベント試合で新しい選手や限界突破/特訓素材を入手して、リーグモードで各選手の育成素材を集める流れが基本だよ!

関連記事
戦力のみで順位を争うランキング対戦

他にも全オートプレイとなる、ランキング対戦も自軍の実力試しとして面白いよ!


まだ戦力が低くてプレイしても勝てなそうだな…
自分のチームのOVRに近い相手がマッチングされるから、そこは心配しなくても大丈夫!
スタジアムショップで使用できるランキングコインが入手できるから、毎日欠かさずにプレイするのがおすすめ。
スタジアムショップで使用できるランキングコインが入手できるから、毎日欠かさずにプレイするのがおすすめ。

関連記事
全球団のLIVE選手で戦うライバルシリーズ

ライバルシリーズは全球団のLIVE/シーズンカードのみで選手を編成し、全てオートプレイで進行するコンテンツだよ。
デッキスコアの概念がないから、リアルタイムに活躍しているMLB選手でドリームチームを編成できるのが醍醐味なんだ。
デッキスコアの概念がないから、リアルタイムに活躍しているMLB選手でドリームチームを編成できるのが醍醐味なんだ。


これも面白そう!やってみるねー!
関連記事
手動操作でユーザーと対戦
まずはランキングスラッガーで打撃操作


手動操作が上手くなりたいんだけど、どのコンテンツがおすすめ?
まずはランキングスラッガーで打撃操作に慣れると良いよ!
ランキングスラッガーは選手1人でのプレイになるから、育成難易度も低めだよ。
ランキングスラッガーは選手1人でのプレイになるから、育成難易度も低めだよ。


そうなんだ!自分の好きな強打者でプレイできるのは嬉しい!
うん。短期間でプレイできて爽快感も味わえるから初心者におすすめなコンテンツだよ!

関連記事
得点を競う打点バトル

打撃操作に慣れたら、より実践向けの打点バトルもプレイしてみて!
打点バトルは打者と走者を3名ずつ選んで、他のユーザーと得点数を競うコンテンツなんだ。
打点バトルは打者と走者を3名ずつ選んで、他のユーザーと得点数を競うコンテンツなんだ。


たしかに、ランキングスラッガーより実践的で、緊張感があって面白いねー!
特に他のプレイヤーと点数が僅差の時は、手に汗握る戦いになるね!こちらも、初心者でも楽しみやすくておすすめだよ。

関連記事
プレイスキルが重要なLIVEマッチ


MLBライバルズで他のプレイヤーとリアルタイム対戦するコンテンツはどれかな?
7回以降の全操作を手動で行うLIVEマッチが、最も白熱した戦いを楽しめるよ!
育成した選手の実力が試されるだけでなく、プレイスキルや相手との心理戦が醍醐味なんだ。
育成した選手の実力が試されるだけでなく、プレイスキルや相手との心理戦が醍醐味なんだ。


本当にリアルな試合をやってるみたいだ!ただ、自分のチームじゃまだ勝てそうにないや…
LIVEマッチはやや上級者向けのコンテンツになるから、焦らなくても大丈夫!
育成が整ってきたら徐々に勝てるようになり、チームの成長やプレイスキルの向上を一番実感できるコンテンツになるよ。
育成が整ってきたら徐々に勝てるようになり、チームの成長やプレイスキルの向上を一番実感できるコンテンツになるよ。

関連記事
初心者ガイドまとめ
MLBライバルズの楽しみ方は分かったかな?


うん!やるからには最強チームを目指して育成したい!
いいね!ただ、いきなり強くなることはないから、日々コツコツプレイして選手集めや育成素材の収集を欠かさずにやろうね!


どのコンテンツも魅力的だから、楽しみながら日々チームを育成できそうだよ!
それなら良かった!しっかり育成して、いつか僕のチームと対戦しようー!


よしっ!ワクワクしてきた!経験者くんに負けないチームを作るぞー!!
関連リンク
▶MLB RIVALSの攻略TOPに戻るランキング
おすすめ情報
PLAY BALL解説
操作のコツ
操作のコツに関する記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます