銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ)の星4ビッテンフェルトを採用したおすすめ編成についてです。ノイサガのビッテンフェルト編成の使い方や注意点についても掲載しています。
おすすめパーティ編成
限定入り汎用おすすめ編成
指揮官 | 役割/装備/入れ替え候補 |
![]() | 【役割】アタッカー 【追憶】盟友 【旗艦】ブリュンヒルト ・パーティのメインアタッカー ・敵を倒すほど砲撃力がアップするため、長期戦で大活躍 |
![]() | 【役割】アタッカー 【追憶】盟友 【旗艦】ブリュンヒルト ・砲撃屈指の大ダメージを与える砲撃アタッカー ・味方全体の火力もバフできる |
![]() | 【役割】ヒーラー 【追憶】遠き日 【旗艦】ヘイムダル ・高い回復量と砲撃力バフでパーティを支えるヒーラー ・味方は銀河帝国の所属のアタッカーが理想 |
![]() | 【役割】サポーター 【追憶】プロージット! 【旗艦】ケーニヒス・ティーゲル ・味方全体の砲撃力と機動力をバフするサポーター ・自身も火力を出すことが可能 |
![]() | 【役割】ディフェンダー 【追憶】イゼルローン要塞 【旗艦】バルバロッサ ・高い空戦防御を誇るディフェンダー ・ビッテンフェルトと同じ猛将属性のため、勇将相手に有利に戦える |
敵を倒すほどに火力が増す
ビッテンフェルトは、敵を倒すほどに火力が上昇していきます。長期戦になりやすいコンテンツで活躍でき、特に星域で使用するとビッテンフェルトの特徴を活かしやすくなります。
序盤の火力をサポーターか別アタッカーで補いたい
ビッテンフェルトは敵を倒すまでは火力が伸びず、戦闘開始時は火力不足が目立ってしまいます。火力を強化できるサポーターを編成するか、序盤からも火力を出せる別アタッカーを編成して火力不足を補ってあげましょう。
微課金向けおすすめ編成
指揮官 | 役割/装備/入れ替え候補 |
![]() | 【役割】アタッカー 【追憶】盟友 【旗艦】ブリュンヒルト ・パーティのメインアタッカー ・敵を倒すほど砲撃力がアップするため、長期戦で大活躍 |
![]() | 【役割】ヒーラー 【追憶】遠き日 【旗艦】ヘイムダル ・相手や味方を選ばない万能ヒーラー ・パッシブでシールド付与も可能 |
![]() | 【役割】サポーター 【追憶】プロージット! 【旗艦】ケーニヒス・ティーゲル ・味方アタッカー1体の砲撃力をバフするサポーター ・敵の砲撃防御をダウンさせる |
![]() | 【役割】サポーター 【追憶】プロージット! 【旗艦】ケーニヒス・ティーゲル ・味方アタッカー1体の砲撃力をバフするサポーター ・長期戦でアタッカーの火力大幅アップ |
![]() | 【役割】ディフェンダー 【追憶】イゼルローン要塞 【旗艦】バルバロッサ ・高い空戦防御を誇るディフェンダー ・ビッテンフェルトと同じ猛将属性のため、勇将相手に有利に戦える |
ディフェンダーの属性を揃えて星域で使用
ビッテンフェルトは後衛から狙える点や敵を倒すほど火力が上がる点から星域などの長期戦で活躍するため、ディフェンダーと属性を合わせましょう。星域では勇将の空戦タイプを狙うとより有利に戦えるようになります。
パーティの使い方
星域の演習部隊や要塞攻略で活躍
星4ビッテンフェルトは、扱いやすいアクティブスキルとパッシブスキルで、星域を中心に活躍できます。星域での要塞攻略においても、適正の高い砲撃アタッカーです。
狙いたい相手部隊
相手の属性 | 相手の攻撃タイプ |
![]() | ![]() |
長期戦で非常に強力
砲撃防御の低い相手を狙うアクティブスキルと、敵を倒す度に砲撃力がアップするパッシブスキルによって、長期戦で大活躍する指揮官です。7ターン以上続くコンテンツで輝く性能となっています。
ビッテンフェルトのスキル
アクティブスキル (Lv.1) | 最も砲撃防御の低い相手戦隊に砲撃力180.00%のダメージ |
パッシブスキル (Lv.1) | 自身に、敵戦隊を撃破する度に砲撃力20.00%アップ(10ターン)を付与 |
パーティの注意点
短期戦では火力が出ない
戦闘が長引くほど火力が高まっていくものの、序盤の火力はかなり低くなっている点がネックとなっています。味方全体で、序盤の火力を補いましょう。
耐久面に不安がある
戦闘が長期戦となりやすく、序盤の火力を補うために火力サポーターを多く採用すると、耐久面が脆くなって味方への損害も多くなりやすいです。ヒーラーを1枚編成するなどして対策しておきましょう。
おすすめの編成例
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
その他のノイサガの攻略記事
ノイサガ攻略トップおすすめの記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | - |
ランキング情報
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
指揮官情報
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます