銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ)の星4アッテンボローを採用したおすすめ編成についてです。ノイサガの星4アッテンボロー編成の使い方や注意点についても掲載しています。
おすすめパーティ編成
限定入り汎用おすすめ編成
指揮官 | 役割/装備/入れ替え候補 |
![]() | 【役割】アタッカー 【追憶】エル・ファシルの英雄 【旗艦】マウリヤ ・最前列と最後列の両方にダメージを与える ・ディフェンダーに範囲かばうを付与できる |
![]() | 【役割】アタッカー 【追憶】プロージット! 【旗艦】トリグラフ ・空戦アタッカーの空戦力をバフできる ・空戦防御の低い相手の空戦防御をダウンさせることも可能 |
![]() | 【役割】サポーター 【追憶】プロージット! 【旗艦】トリグラフ ・通常攻撃の攻撃先を空戦防御の低い敵に変更する ・後衛全体の空戦力バフがアタッカー2名編成と相性が良い |
![]() | 【役割】サポーター 【追憶】不敗の魔術師 【旗艦】トリグラフ ・敵後衛の1ターン目の動きを封じるデバッファー ・空戦防御も大幅にダウンさせてパーティの火力アップ |
![]() | 【役割】ディフェンダー 【追憶】イゼルローン要塞 【旗艦】ジャガンナータ ・高い砲撃防御を誇るディフェンダー ・分厚いシールドで耐久する |
後衛の火力を底上げする
アッテンボローは、アクティブスキルで後衛全体の火力を強化できます。アタッカー複数編成と相性がよく、主に星域で編成してあげると活躍しやすい指揮官となっています。
空戦防御を下げる指揮官と相性◎
空戦防御を下げられる通常ヤンや限定ヤンを編成することで、よりアタッカーの火力を伸ばせるようになります。空戦防御を下げつつ、アッテンボローで空戦防御が低い指揮官に攻撃対象を変更できるので、相手のアタッカーなどを狙い撃ちしやすい編成となっています。
微課金向けおすすめ編成(vs演習部隊)
指揮官 | 役割 |
![]() | 【役割】アタッカー 【追憶】エル・ファシルの英雄 【旗艦】リオ・グランデ ・演習部隊相手に大活躍する空戦アタッカー ・演習部隊以外の戦闘では、ジャンの枠を他の空戦アタッカーと入れ替える |
![]() | 【役割】ヒーラー 【追憶】遠き日 【旗艦】ヒューベリオン ・ディフェンダーの耐久面を支える優秀なヒーラー ・「第3回補給作戦」で完凸(Lv.50)まで育成できる点が魅力 |
![]() | 【役割】サポーター 【追憶】プロージット! 【旗艦】ヒューベリオン ・味方全体の空戦力を大幅アップ ・1ターンのみだが、味方の攻撃先を空戦防御の低い相手に変更できる |
![]() | 【役割】サポーター 【追憶】プロージット! 【旗艦】ヒューベリオン ・空戦アタッカーの火力を大幅アップ ・バフした味方のデバフを解除できる |
![]() | 【役割】ディフェンダー 【追憶】ぼくが守ってさしあげます 【旗艦】ジャガンナータ ・砲撃タイプ主体の相手に強力なディフェンダー ・ダメージを受ける度に砲撃防御アップ |
演習部隊特攻指揮官を編成したい
アッテンボローは星域で活躍できるため、アタッカーには星域特攻指揮官を編成すると微課金でも活躍しやすくなっています。
パーティの使い方
星域で活躍
シンプルな空戦力バフに特化しており、正面からの殴り合いとなりやすい演習部隊戦や賊軍拠点戦で強力です。特にヤン・ウェンリーと組み合わせることで、パッシブの空戦防御の低い相手を狙う効果を活かしやすいです。
アッテンボローのパッシブスキル
パッシブスキル(Lv.1) | 味方部隊に「攻撃対象変更」の効果を付与(1ターン) この効果中は、攻撃対象が敵部隊の最も空戦防御の低い戦隊になる。さらに、空戦力が30%アップ(3ターン) |
アタッカー2名編成がベスト
アッテンボローの火力バフは、アクティブスキルとパッシブスキルの両方が後衛や味方全体への火力バフのため、アタッカーを複数編成することで真価を発揮します。
理想の編成例
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
パーティの注意点
対戦SIMや会戦では枠が足りない
対戦SIMや会戦では、敵の動きを止めるヤン・ウェンリーや、デバフ解除が可能なアイランズ、機動力をバフできるポプランなど、採用したいサポーターが多く存在します。アタッカー2名と組み合わせたいアッテンボローは、採用する優先度が下がりやすいです。
主な空戦サポーターまとめ
指揮官 | 特徴 |
![]() | ・味方全体の火力アップ ・味方の攻撃対象を「空戦防御の低い相手」に変更できる |
![]() | ・空戦アタッカー1名に火力バフ ・ディフェンダーに空戦防御バフ、シールド付与、被ダメージカット付与 |
![]() | ・機動力バフが非常に強力 ・火力面をバフしつつ自身も高い火力を誇る |
![]() | ・敵後衛の1ターン目の動きを封じるデバッファー ・空戦防御も大幅にダウンさせてパーティの火力アップ |
![]() | ・空戦アタッカー1名に火力バフ ・バフした味方のデバフを解除できる |
![]() | ・空戦アタッカー1名に火力バフ ・アイランズやベイよりもバフ量がやや多い |
その他のノイサガの攻略記事
ノイサガ攻略トップおすすめの記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | - |
ランキング情報
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
指揮官情報
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます