銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ)のイベント配布フェルナーを採用したおすすめ編成についてです。ノイサガの星3フェルナー編成の使い方や注意点についても掲載しています。
おすすめパーティ編成
対戦SIM用おすすめ編成
指揮官 | 役割/装備/入れ替え候補 |
![]() | 【役割】アタッカー 【追憶】 盟友 【旗艦】ブリュンヒルト ・1ターン目から大ダメージを与えられる ・火災状態の敵に大ダメージを与えられる ・キルヒアイスと相性◎ |
![]() | 【役割】サポーター 【追憶】プロージット! 【旗艦】トリグラフ ・相手の空戦力を大幅にダウンさせる ・ディフェンダーに範囲かばうも付与可能 |
![]() | 【役割】ヒーラー 【追憶】 遠き日 【旗艦】ユリシーズ ・圧倒的な回復量を誇る ・バフした味方のデバフ解除が対戦SIMで強力 ・銀河帝国軍の空戦力と砲撃力をバフできる |
![]() | 【役割】サポーター 【追憶】 大神オーディンの恩寵あらんことを 【旗艦】パラミデュース ・砲撃タイプの火力をバフできる ・デバフの解除も優秀 |
![]() | 【役割】ディフェンダー 【追憶】ぼくが守ってさしあげます 【旗艦】パラミデュース ・通常攻撃時に火炎を付与できる ・ラインハルトと相性◎ |
相手をデバフしながら戦える
フェルナーは最も空戦力が高い相手の空戦力を下げることができます。相手アタッカーの火力が下がるので被ダメを抑えることができ、ディフェンダーを含む味方が生存しやすくなるのが魅力です。
範囲攻撃にも対応可能
フェルナーは範囲かばうをディフェンダーに付与できるので、範囲攻撃にも対応しています。対戦SIMだけでなく、賊軍拠点でも活躍が可能です。
微課金向け賊軍拠点向け編成
指揮官 | 役割/装備/入れ替え候補 |
![]() | 【役割】アタッカー 【追憶】盟友 【旗艦】ブリュンヒルト ・賊軍拠点で大ダメージを与える砲撃アタッカー ・賊軍拠点以外では入れ替えるのがおすすめ |
![]() | 【役割】サポーター 【追憶】プロージット! 【旗艦】ケーニヒス・ティーゲル ・相手の空戦力を大幅にダウンさせる ・ディフェンダーに範囲かばうも付与可能 |
![]() | 【役割】サポーター 【追憶】プロージット! 【旗艦】ケーニヒス・ティーゲル ・アタッカー1名の砲撃力を大幅アップ ・敵の砲撃防御をダウンさせることも可能 |
![]() | 【役割】サポーター 【追憶】プロージット! 【旗艦】ケーニヒス・ティーゲル ・アタッカー1名の砲撃力を大幅アップ ・敵部隊を倒すごとにさらに砲撃力をバフできる |
![]() | 【役割】ディフェンダー 【追憶】イゼルローン要塞 【旗艦】バルバロッサ ・ワーレンと好相性な猛将ディフェンダー ・猛将属性以外のアタッカ―と組む場合は入れ替えるのがおすすめ |
範囲かばうを活かして賊軍拠点で使用する
フェルナーは範囲かばうをディフェンダーに付与できるので、かばうが必要になる賊軍拠点で使用してあげましょう。賊軍拠点に大ダメージを当てられるワーレンなどをアタッカーにすると相性がよく、ディフェンダーもアタッカーと同じ属性で揃えるとより戦いやすくなります。
パーティの使い方
対戦SIMで活躍
フェルナー入りの編成は、空戦タイプ主体の編成vs空戦タイプ主体の編成で真価を発揮します。ヤン入りの相手に対しては、必ずアイランズを編成してデバフ対策をするのがおすすめです。
おすすめの編成例
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
賊軍拠点でも活躍
範囲かばうを付与できるため、範囲かばうの必要な賊軍拠点戦でも活躍します。砲撃編成に採用して、空戦主体の相手を狙うのがおすすめです。
パーティの注意点
空戦アタッカー複数相手は苦手
アクティブスキルでは、相手のアタッカー1名の火力を大幅にダウンさせる効果のため、敵に2名以上火力の出る指揮官がいるとスキルが活かしにくいです。
空戦防御バフはおまけ程度
パッシブスキルでは、範囲かばうを付与しつつ空戦防御バフを付与しますが、空戦防御バフの効果量は控えめとなっています。
フェルナーのスキル
アクティブスキル (Lv.1) | 最も空戦力の高い相手戦隊に空戦力48%ダウン(3ターン)を付与 |
パッシブスキル (Lv.1) | 最も空戦防御の高い味方戦隊にかばう(範囲スキル攻撃:10ターン)を付与し、さらに空戦防御が8%アップ(10ターン) |
砲撃タイプ主体には何もできない
敵への空戦力デバフが強力ですが、このデバフを活かせない砲撃アタッカーのいる相手には活躍できません。対戦SIMの攻撃側や、賊軍拠点で使用しましょう。
その他のノイサガの攻略記事
ノイサガ攻略トップおすすめの記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | - |
ランキング情報
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
指揮官情報
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます