イベント配布フェルナーを採用したおすすめ編成

0


x share icon line share icon

【ノイサガ】イベント配布フェルナーを採用したおすすめ編成【銀河英雄伝説 Die Neue Saga】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ノイサガ】イベント配布フェルナーを採用したおすすめ編成【銀河英雄伝説 Die Neue Saga】

銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ)のイベント配布フェルナーを採用したおすすめ編成についてです。ノイサガの星3フェルナー編成の使い方や注意点についても掲載しています。

目次

フェルナー(毒にも薬にもなれる男)の性能はこちら

おすすめパーティ編成

対戦SIM用おすすめ編成

指揮官役割/装備/入れ替え候補
ラインハルト・フォン・ローエングラムアイコンラインハルト【役割】アタッカー
【追憶】盟友
【旗艦】ブリュンヒルト
・1ターン目から大ダメージを与えられる
・火災状態の敵に大ダメージを与えられる
・キルヒアイスと相性◎
フェルナー【役割】サポーター
【追憶】プロージット!
【旗艦】トリグラフ
・相手の空戦力を大幅にダウンさせる
・ディフェンダーに範囲かばうも付与可能
アンネローゼ・フォン・グリューネワルトアイコンアンネローゼ【役割】ヒーラー
【追憶】遠き日
【旗艦】ユリシーズ
・圧倒的な回復量を誇る
バフした味方のデバフ解除が対戦SIMで強力
・銀河帝国軍の空戦力と砲撃力をバフできる
ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフアイコンヒルダ【役割】サポーター
【追憶】大神オーディンの恩寵あらんことを
【旗艦】パラミデュース
・砲撃タイプの火力をバフできる
・デバフの解除も優秀
ジークフリード・キルヒアイスアイコンキルヒアイス【役割】ディフェンダー
【追憶】ぼくが守ってさしあげます
【旗艦】パラミデュース
・通常攻撃時に火炎を付与できる
・ラインハルトと相性◎

相手をデバフしながら戦える

フェルナーは最も空戦力が高い相手の空戦力を下げることができます。相手アタッカーの火力が下がるので被ダメを抑えることができ、ディフェンダーを含む味方が生存しやすくなるのが魅力です。

範囲攻撃にも対応可能

フェルナーは範囲かばうをディフェンダーに付与できるので、範囲攻撃にも対応しています。対戦SIMだけでなく、賊軍拠点でも活躍が可能です。

▼代替キャラの候補はこちら

微課金向け賊軍拠点向け編成

指揮官役割/装備/入れ替え候補
ワーレン【役割】アタッカー
【追憶】盟友
【旗艦】ブリュンヒルト
賊軍拠点で大ダメージを与える砲撃アタッカー
・賊軍拠点以外では入れ替えるのがおすすめ
フェルナー【役割】サポーター
【追憶】プロージット!
【旗艦】ケーニヒス・ティーゲル
・相手の空戦力を大幅にダウンさせる
・ディフェンダーに範囲かばうも付与可能
ランズベルク【役割】サポーター
【追憶】プロージット!
【旗艦】ケーニヒス・ティーゲル
・アタッカー1名の砲撃力を大幅アップ
・敵の砲撃防御をダウンさせることも可能
マリネスク【役割】サポーター
【追憶】プロージット!
【旗艦】ケーニヒス・ティーゲル
・アタッカー1名の砲撃力を大幅アップ
・敵部隊を倒すごとにさらに砲撃力をバフできる
ミュッケンベルガー【役割】ディフェンダー
【追憶】イゼルローン要塞
【旗艦】バルバロッサ
・ワーレンと好相性な猛将ディフェンダー
猛将属性以外のアタッカ―と組む場合は入れ替えるのがおすすめ

範囲かばうを活かして賊軍拠点で使用する

フェルナーは範囲かばうをディフェンダーに付与できるので、かばうが必要になる賊軍拠点で使用してあげましょう。賊軍拠点に大ダメージを当てられるワーレンなどをアタッカーにすると相性がよく、ディフェンダーもアタッカーと同じ属性で揃えるとより戦いやすくなります。

▼代替キャラの候補はこちら

パーティの使い方

対戦SIMで活躍

フェルナー入りの編成は、空戦タイプ主体の編成vs空戦タイプ主体の編成で真価を発揮します。ヤン入りの相手に対しては、必ずアイランズを編成してデバフ対策をするのがおすすめです。

おすすめの編成例

アタッカーフェルナー火力サポーター
火力サポーターディフェンダー

賊軍拠点でも活躍

範囲かばうを付与できるため、範囲かばうの必要な賊軍拠点戦でも活躍します。砲撃編成に採用して、空戦主体の相手を狙うのがおすすめです。

パーティの注意点

空戦アタッカー複数相手は苦手

アクティブスキルでは、相手のアタッカー1名の火力を大幅にダウンさせる効果のため、敵に2名以上火力の出る指揮官がいるとスキルが活かしにくいです。

空戦防御バフはおまけ程度

パッシブスキルでは、範囲かばうを付与しつつ空戦防御バフを付与しますが、空戦防御バフの効果量は控えめとなっています。

フェルナーのスキル

アクティブスキル
(Lv.1)
最も空戦力の高い相手戦隊に空戦力48%ダウン(3ターン)を付与
パッシブスキル
(Lv.1)
最も空戦防御の高い味方戦隊にかばう(範囲スキル攻撃:10ターン)を付与し、さらに空戦防御が8%アップ(10ターン)

砲撃タイプ主体には何もできない

敵への空戦力デバフが強力ですが、このデバフを活かせない砲撃アタッカーのいる相手には活躍できません。対戦SIMの攻撃側や、賊軍拠点で使用しましょう。

その他のノイサガの攻略記事

ノイサガ攻略トップ

おすすめの記事

お得に課金する方法お得に課金する方法 【ノイサガ】リセマラのやり方【銀河英雄伝説 Die Neue Saga】リセマラのやり方
【ノイサガ】序盤の効率的な進め方【銀河英雄伝説 Die Neue Saga】序盤の効率的な進め方 【ノイサガ】毎日やるべきこと【銀河英雄伝説 Die Neue Saga】毎日やること
【ノイサガ】おすすめ低レア指揮官【銀河英雄伝説 Die Neue Saga】おすすめ低レア指揮官 【ノイサガ】おすすめの課金アイテム【銀河英雄伝説 Die Neue Saga】おすすめの課金アイテム
【ノイサガ】おすすめのガチャとガチャ演出【銀河英雄伝説 Die Neue Saga】おすすめのガチャ -

ランキング情報

【ノイサガ】リセマラランキング【銀河英雄伝説 Die Neue Saga】リセマラランキング 【ノイサガ】最強キャラランキング【銀河英雄伝説 Die Neue Saga】指揮官ランキング
【ノイサガ】最強追憶ランキング【銀河英雄伝説 Die Neue Saga】追憶ランキング 【ノイサガ】最強旗艦ランキング【銀河英雄伝説 Die Neue Saga】旗艦ランキング

指揮官情報

全指揮官一覧

アタッカーランクアイコンアタッカー ディフェンダーランクアイコンディフェンダー サポーターランクアイコンサポーター ヒーラーランクアイコンヒーラー
勇将ランクアイコン勇将 猛将ランクアイコン猛将 智将ランクアイコン智将
この記事を書いた人
ノイサガ攻略班

ノイサガ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]Aiming Inc.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
イベント情報
ランキング
コンテンツごとのおすすめ編成
星域の攻略
キャラクター情報
指揮官ごとのおすすめ編成
ガチャ限定指揮官
イベント配布指揮官
特典入手/恒常指揮官
おすすめ情報
初心者向け情報
バトルシステム
データベース
施設情報
×