銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ)の大将の休日ビッテンフェルトを採用したおすすめ編成についてです。ノイサガの大将の休日ビッテンフェルト編成の使い方や注意点についても掲載しています。
おすすめパーティ編成
限定入りおすすめ編成
| 指揮官 | 役割/装備/入れ替え候補 |
ビッテンフェルト | 【役割】アタッカー 【追憶】盟友 【旗艦】ブリュンヒルト(Bar) ・前三列を攻撃できるアタッカー ・サポーターを巻き込んで攻撃しやすい ・味方全体も回復できるヒーラーの側面も持つ |
ミッターマイヤー | 【役割】アタッカー 【追憶】盟友 【旗艦】ブリュンヒルト(Bar) ・最前列に超火力を出せるアタッカー ・ダメージを受ける度に火力が上昇する ・ビッテンフェルトやハロウィンオーベルシュタインと相性◎ ・スキル進化で機関停止対策も可能 |
ヒルダ | 【役割】ヒーラー 【追憶】遠き日 【旗艦】ユリシーズ ・味方全体を回復できるヒーラー ・全体に空戦防御UPも付与 ・ダメージを受ける度に回復が限定ミッターマイヤーと好相性 |
エヴァ | 【役割】サポーター 【追憶】驚くべき作戦 【旗艦】パラミデュース ・ディフェンダーの空戦防御を大幅に強化できる ・アタッカーにシールドへの与ダメUP効果を付与可能 ・兵装異常無効で通常攻撃を封じられるのを防ぐ |
オーベルシュタイン | 【役割】ディフェンダー 【追憶】ぼくが守ってさしあげます 【旗艦】バルバロッサ ・相手ディフェンダーの砲撃防御をデバフできる ・ダメージ分配で1人に集中する被ダメを抑えられる ・ダメージを受ける度に火力が上昇するラインハルトやミッターマイヤーと相性◎ |
ダメージ分配や被ダメ時火力上昇の指揮官と相性◎
ビッテンフェルトは攻撃しつつも味方全体を回復できます。ダメージ分配で全体の耐久力が減りやすい構成に入れてあげると活躍しやすく、ビッテンフェルトのヒーラー寄りの特徴を活かしやすくなります。
ハロウィンエヴァでシールド持ちにも対応
サポート枠にハロウィンエヴァを編成してあげることで、アタッカーをシールド特攻にできます。ハロウィンオーベルシュタインの砲撃防御デバフとの相性も良く、アタッカーが最前列に火力を出しやすくなります。
微課金向けおすすめ編成
| 指揮官 | 役割/装備/入れ替え候補 |
ビッテンフェルト | 【役割】アタッカー 【追憶】盟友 【旗艦】ブリュンヒルト ・前三列を攻撃できるアタッカー ・サポーターを巻き込んで攻撃しやすい ・味方全体も回復できるヒーラーの側面も持つ |
アンネローゼ | 【役割】ヒーラー 【追憶】遠き日 【旗艦】ヘイムダル ・高い回復量でパーティを支えるヒーラー ・シールドを持たないディフェンダーを採用する場合に強力 |
ランズベルク | 【役割】サポーター 【追憶】プロージット! 【旗艦】パラミデュース ・味方アタッカーの砲撃火力を大幅アップ ・パーティの火力面を支えるサポーター |
マリネスク | 【役割】サポーター 【追憶】プロージット! 【旗艦】ケーニヒス・ティーゲル ・味方アタッカーの砲撃火力を大幅アップ ・パーティの火力面を支えるサポーター |
キルヒアイス | 【役割】ディフェンダー 【追憶】イゼルローン要塞 【旗艦】バルバロッサ ・相手の通常攻撃に対して火災を付与する ・同じ智将属性で相性◎ |
星域で猛将/空戦タイプを狙いたい
ビッテンフェルトは智将属性なので、星域では猛将属性を狙うことで戦闘を有利に進められます。ディフェンダーも智将属性で固めてあげることで、より星域を攻略しやすくなります。
パーティの使い方
回復スキルがダメージ分配と好相性
ビッテンフェルトは攻撃しつつ味方全体を回復できるので、ダメージ分配や被ダメ時火力UP系の指揮官と相性がよくなっています。減りやすい耐久度を補いやすく、アタッカーが火力を上げやすくなります。
ビッテンフェルトのスキル
| アクティブスキル (Lv.1) | 相手部隊前三列に砲撃力134.3%のダメージを与え、味方部隊を自戦隊の最大体力7%分回復 さらに発動時点の味方戦隊の総被ダメージ回数30回ごとに、このスキルを1回追加発動 ※1ターン中の追加発動上限:3回 発動ターン:1,4,7,10 |
ディフェンダー複数体制を崩しやすい
ビッテンフェルトは前3列を攻撃できるので、1周年ヤンやサビーネを採用しているディフェンダー2枚体制を対策しやすくなっています。ディフェンダー単体だったとしてもサポーターを巻き込んで攻撃できるので、相手にバフがかかる前に中衛を倒しきることも可能です。
ビッテンフェルトのスキル
| アクティブスキル (Lv.1) | 相手部隊前三列に砲撃力134.3%のダメージを与え、味方部隊を自戦隊の最大体力7%分回復 さらに発動時点の味方戦隊の総被ダメージ回数30回ごとに、このスキルを1回追加発動 ※1ターン中の追加発動上限:3回 発動ターン:1,4,7,10 |
パーティの注意点
ビッテンフェルトは耐久力を上げたい
ビッテンフェルトは、パッシブで耐久力を砲撃力に加算することができます。耐久力の特定の数値分味方全体を回復することもできるので、追憶は耐久力が上昇するものを装備してあげるのがおすすめです。
ビッテンフェルトのスキル
| パッシブスキル (Lv.1) | 自戦隊に「自戦隊の攻撃と防御時、最大耐久力の120%を砲撃力に加算してダメージ計算を行う状態(10ターン)」を付与 さらに、最も空戦防御の高い味方戦隊にかばう(通常攻撃:10ターン)を付与 発動ターン:戦闘開始時 |
その他のノイサガの攻略記事
ノイサガ攻略トップおすすめの記事
| | |
| | |
| | |
| | - |
ランキング情報
| | |
| | |
指揮官情報
アタッカー | ディフェンダー | サポーター | ヒーラー | ||||||||
勇将 | 猛将 | 智将 | |||||||||
ビッテンフェルト
アタッカー
ディフェンダー
サポーター
ヒーラー
勇将
猛将
智将
ログインするともっとみられますコメントできます